千鳥 (浦安市)
千葉県浦安市の地名
千鳥(ちどり)は千葉県浦安市の地名。郵便番号は279-0032[2]。
千鳥 | |
---|---|
北緯35度37分25.89秒 東経139度53分55.21秒 / 北緯35.6238583度 東経139.8986694度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 千葉県 |
市町村 | 浦安市 |
人口 | |
• 合計 | 1人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
279-0032[2] |
市外局番 | 047(市川MA)[3] |
ナンバープレート | 習志野 |
地理
編集第2期海面埋立事業によって作られた新町地区に位置する、浦安市最南端の町である。全域が物流センター等の施設で占められており、一般住居は存在しない。また、地域内に浦安市千鳥学校給食センターがある。
歴史
編集地名の由来
編集かつて当地が「鳥棒」と呼ばれる漁場であったことから「鳥」の文字を取り、「千鳥」とした。
沿革
編集町名の変遷
編集実施後 | 実施年月日 | 実施前(各町名ともその一部) |
---|---|---|
千鳥 | 昭和54年9月21日 | (地名なし) |
小・中学校の学区
編集市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 浦安市立見明川小学校 | 浦安市立見明川中学校 |
施設
編集関連項目
編集脚注
編集- ^ “住民基本台帳人口(字別)”. 浦安市 (2017年11月2日). 2017年11月15日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月15日閲覧。
- ^ “浦安市立小・中学校の通学区域”. 浦安市 (2014年4月23日). 2017年11月15日閲覧。