匝瑳市内循環バス
匝瑳市内循環バス(そうさしないじゅんかんバス)は、千葉県匝瑳市が運行するコミュニティバスである[1]。千葉交通多古営業所とジェイアールバス関東東関東支店へ運行を委託している[2]。
八日市場市のコミュニティバス
編集元は合併前の八日市場市が、コミュニティバスとして運行していたものである。
当時から千葉交通多古営業所とジェイアールバス関東東関東支店へ運行を委託していた。車両は両社とも小型ワンステップバスの日産ディーゼル・RNを専用カラーに塗装して使用していた。
2006年(平成18年)1月18日、八日市場市と匝瑳郡野栄町が合併して匝瑳市が発足[3]。合併後に「匝瑳市内循環バス」として継承され、再編された。
→「八日市場市 § 交通」も参照
運賃・乗車券類
編集現行路線
編集全路線が日曜・祝日、年末年始(12月29日 - 1月3日)は運休となる。
豊栄・吉田循環
編集飯高・豊和循環
編集- 市役所 - 八日市場駅 - 市民病院 - 生尾 - 長岡 - 境橋 - 飯高コミュニティーセンター前 - 八坂神社前 - 内山 - 熊野神社前 - ふれあいパーク八日市場 - 市役所 - 八日市場駅 - 市民病院 - ぬくもりの郷前
- 千葉交通が受託。車体色はピンク。
椿海循環
編集- 市役所- 八日市場駅 - 市民病院 - 公民館 - 市役所 - ふれあいパーク八日市場 - 寄島 - 太陽の家前 - 干潟駅 - 椿海小前 - 市役所 - 八日市場駅 - 市民病院
- 千葉交通が受託。車体色はライトグリーン。
平和・共興循環
編集- 市民病院 - 八日市場駅 - 市役所 - すみれ団地前 - 古内家 - 長谷浜 - 吉崎浜 - 共興小前 - 川向 - 市役所 - 八日市場駅 - 市民病院
- 千葉交通が受託。車体色はイエロー。
須賀循環
編集- 市民病院 - 公民館 - 市役所 - 八日市場駅 - 砂原 - 飯倉駅 - 須賀小前 - 横須賀 - 八日市場駅 - 市民病院
- JRバス関東が受託。車体色はオレンジ。
野田・栄循環
編集- 八日市場駅 - 飯倉駅 - 野栄総合支所 - 野田小前 - のさか望洋荘 - 新堀浜 - 栢田浜 - 栄小前 - 飯倉駅 - 八日市場駅 - 市民病院
- JRバス関東が受託。車体色はライトブルー(1便と4便はオレンジの車両で運行)。
車両
編集匝瑳市内循環バスとなってからは、日野・リエッセ、日野・ポンチョが使用され[4]、路線ごとに車両の色が分けられている[4]。
脚注
編集関連項目
編集外部リンク
編集- 市内循環バス - 匝瑳市