北郡
日本の青森県(陸奥国)にあった郡

郡域
編集現在の十和田市・三沢市・むつ市・上北郡・下北郡にあたるが、行政区画として画定されたものではない。 分割以前の陸奥国内では津軽郡・閉伊郡に次ぐ広大な面積を有した。
歴史
編集古くは糠部郡の一部であった。中世以降南部氏領となる。初見は寛永11年(1634年)の徳川家光判物。
近代以降の沿革
編集- 所属町村の変遷は下北郡#郡発足までの沿革、上北郡#郡発足までの沿革をそれぞれ参照
脚注
編集参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 2 青森県、角川書店、1985年12月1日。ISBN 4040010205。
- 旧高旧領取調帳データベース
関連項目
編集先代 糠部郡 |
行政区の変遷 1634年 - 1878年 |
次代 下北郡・上北郡 |