北海道道104号網走端野線
北海道の道路
北海道道104号網走端野線(ほっかいどうどう104ごう あばしりたんのせん)は、北海道網走市と北見市を結ぶ道道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
北海道道104号 網走端野線 主要地方道 網走端野線 | |
総延長 | 20.593 km |
実延長 | 20.566 km |
制定年 | 1976年(昭和51年) |
起点 | 網走市二見ケ岡【北緯44度0分3.5秒 東経144度10分23.3秒 / 北緯44.000972度 東経144.173139度】 |
終点 | 北見市端野町緋牛内【北緯43度52分32.7秒 東経144度0分31.2秒 / 北緯43.875750度 東経144.008667度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 北海道道248号嘉多山美幌線 北海道道591号嘉多山卯原内停車場線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集起点から網走市嘉多山(北海道道248号嘉多山美幌線交点付近)までは網走湖の西岸に沿って走る。
網走市越歳 - 北見市境にかけては、網走市と大空町の境界線が複雑に入り組んでおり、路線は大空町と網走市を幾度か越境する。
路線データ
編集歴史
編集地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集- 網走市
- 国道238号 - 二見ケ岡(起点)
- 北海道道248号嘉多山美幌線 - 嘉多山
- 北海道道591号嘉多山卯原内停車場線 - 嘉多山
- 北見市
- 国道39号 - 端野町緋牛内(終点)
沿線にある施設など
編集- 網走市
- グリーンヒル905 - 嘉多山
脚注
編集- ^ a b c “道路現況調書 平成30年4月1日現在 北海道” (pdf). 一般財団法人 北海道建設技術センター (2019年3月27日). 2019年5月19日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 1976年北海道告示第3075号
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ 1994年北海道告示第1468号