北原保雄

日本の日本語学者

北原 保雄(きたはら やすお、1936年8月4日[1] - 2024年2月22日)は、日本国語学者言語学者。位階は従三位学位文学博士筑波大学・1981年)(学位論文「日本語助動詞の研究」)。筑波大学名誉教授・元学長[2]新潟産業大学名誉学長。独立行政法人日本学生支援機構理事長文化審議会委員(国語分科会会長)。

北原 保雄
人物情報
生誕 (1936-08-04) 1936年8月4日
日本の旗 日本新潟県柏崎市
死没 (2024-02-22) 2024年2月22日(87歳没)
日本の旗 日本千葉県柏市
間質性肺炎
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京教育大学
学問
時代 昭和平成
研究分野 日本語学
研究機関 和光大学
筑波大学
新潟産業大学
学位 文学博士
学会 日本語学会
主な受賞歴 瑞宝重光章
従三位
テンプレートを表示

略歴

編集

新潟県柏崎市出身。新潟県立柏崎高等学校1960年東京教育大学卒業。1968年、同大学大学院文学研究科国語学博士課程中退。東京都公立学校教員、和光大学講師、助教授を経て、1974年筑波大学文芸・言語系助教授。1981年「日本語助動詞の研究」で筑波大学より文学博士の学位を取得。1984年に同大学教授に就任。1993年から1997年まで筑波大学附属図書館長、1998年から2004年まで同大学学長。2004年名誉教授[3]

その後、独立行政法人日本学生支援機構の初代理事長を約4年半務めた後、2013年4月から5年間新潟産業大学の学長を務めた。退任後の2018年6月に名誉学長の称号を授与された。また、2008年12月から学長を退任するまでの9年以上にわたり、経営母体である学校法人柏専学院の理事、評議員も務めた(うち2016年12月から2017年3月までは理事長)[4]2012年瑞宝重光章叙勲[5]

2024年2月22日、間質性肺炎のため千葉県柏市病院で死去した[6]。87歳没。死没日付をもって従三位に叙された[7]

業績

編集

日本語文法と語彙の研究を基盤に、言葉の変遷を丹念に見つめ、『明鏡国語辞典』などの多くの辞典の編纂に携わる。現代語への提言も多い。著書に『日本語助動詞の研究』(1981年)、『問題な日本語』(編著 2004年)、『日本語の形容詞』(2010年)など、日本語に関する単著や監修を務めた著書が多数あり、中でも『問題な日本語』は70万部を超えるベストセラーである。TBS系列で放送されたバラエティ番組クイズ!日本語王』では御意見番として出演していた。

著書

編集

単著

編集
  • きのふはけふの物語研究及び総索引』(大東急記念文庫蔵) (笠間書院) (1973年)
  • 日本語の世界6 日本語の文法』(中央公論社)(1981年)
  • 『日本語助動詞の研究』(大修館書店) (1981年)
  • 『日本語文法の焦点』(教育出版) (1984年)
  • 『文法的に生きる 日本語の表現と文法』(大修館書店) (1984)
  • 『表現文法の方法』(大修館書店)(1996)
  • 『青葉は青いか 日本語を歩く』(大修館書店)(1997)
  • 『達人の日本語』(文春文庫)、(2005年)
  • 『北原保雄の日本語文法セミナー』(大修館書店)(2006)
  • 『日本語どっち!?』(金の星社) (2006)
  • 『類義の日本語 ビミョウに異なる』(小学館文庫) (2007年)
  • 『言葉美人の知的な敬語』ベストセラーズ (2008年)
  • 『14歳からの日本語の基本。その日本語、間違っていませんか? 45分でわかる!』マガジンハウス 2009年
  • 『言葉の化粧 働く女性のすてきな会話術』ホーム社 2009年
  • 『日本語の形容詞』大修館書店 2010年
  • 『ことばの教育 北原保雄トークアンソロジー』勉誠出版 2011年
  • 『日本語とともに 北原保雄トークアンソロジー』勉誠出版 2011年
  • 『日本語の常識アラカルト』(文春文庫、2011年)
  • 『岐点の軌跡、わが歩み来し道』(勉誠出版、2011年)
  • 『勘違いの日本語、伝わらない日本語』(宝島社新書、2013年)
  • 『日本語の助動詞 二つの「なり」の物語』大修館書店 2014
  • しっくりこない日本語 (2017年)
  • 続 岐点の軌跡―老いてなお岐点あり (2020年)
  • 改めたい文法の非常識 主語の解体と文の構造 (2022年)

監修・編著

編集
  • 大蔵虎明本狂言集の研究 本文篇』池田広司共著 表現社 1972-83
  • 『日本文法事典』鈴木丹士郎武田孝増淵恒吉山口佳紀共編 有精堂出版 1981
  • 『日本語文法論術語索引』 有精堂出版 1982
  • 『狂言記の研究』大倉浩共著 勉誠社 1983
  • 『続狂言記の研究』小林賢次共著 勉誠社 1985
  • 『日本の古典 名著への招待』 大修館書店 1986
  • 『狂言記拾遺の研究』吉見孝夫共著 勉誠社 1987
  • 『全訳古語例解辞典』 小学館 1987
  • 『反対語対照語辞典』東郷吉男共編 東京堂出版 1989
  • 『延慶本平家物語小川栄一[要曖昧さ回避]共編 勉誠社 1990-96
  • 『日本語逆引き辞典』(大修館書店)1990
  • 『狂言記新注』大倉浩共著 武蔵野書院 1992
  • 『新日本古典文学大系 舞の本』麻原美子と校注 岩波書店、1994
  • 『概説日本語』 朝倉書店 1995
  • 『同音語同訓語使い分け辞典』鳥飼浩二共編 東京堂出版 1995
  • 『カタカナ語使い分け辞典』吉見孝夫共編 東京堂出版 1996
  • 『狂言記外五十番の研究』大倉浩共著 勉誠社 1997
  • 『明鏡国語辞典』(大修館書店)2002
  • 『小学館全文全訳古語辞典』(小学館)2004
  • 問題な日本語1 (大修館書店) (2004年)
  • 問題な日本語2 (大修館書店) (2005年)
  • 『クイズ!日本語王 日本語力測定!クイズ100問』 大修館書店 2005
  • みんなで国語辞典!―これも、日本語 (2006年)
  • 問題な日本語3 (大修館書店) (2007年)
  • 『ことわざ成句使い方辞典』加藤博康共著(大修館書店 2007)
  • 『KY式日本語 ローマ字略語がなぜ流行るのか』「もっと明鏡委員会」共編(大修館書店)2008
  • 『あふれる新語 みんなで国語辞典 2』「もっと明鏡」委員会共編 大修館書店 2009
  • 「国語力アップ めざせ!日本語クイズマスター」シリーズ(金の星社)2009
  • 問題な日本語4 (2011年)
  • みんなで国語辞典3 辞書に載らない日本語 (2012年)
  • 『実用早引き新国語辞典』(万来舎 2013)

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ 学校法人 奈良学園. “北原 保雄 筑波大学名誉教授・元学長 講演会”. webcache.googleusercontent.com. webcache.googleusercontent.com. 2023年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月27日閲覧。
  3. ^ [1]
  4. ^ [2]
  5. ^ 平成24年春の叙勲 瑞宝重光章受章者” (PDF). 内閣府. p. 1 (2012年4月). 2013年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月9日閲覧。
  6. ^ 北原保雄さん死去(新潟柏崎市出身) 日本語学の権威、「明鏡国語辞典」編者”. 新潟日報デジタルプラス (2024年2月27日). 2024年2月28日閲覧。
  7. ^ 『官報』第1193号8頁 令和6年4月2日

外部リンク

編集
先代
新設
日本学生支援機構理事長
2004年 - 2008年
次代
梶山千里