北九州農業協同組合

福岡県北九州市八幡西区にある農業協同組合

北九州農業協同組合(きたきゅうしゅうのうぎょうきょうどうくみあい、通称:JA北九)は、福岡県北九州市八幡西区に本店を置く農業協同組合

北九州農業協同組合
統一金融機関コード 8692
代表理事組合長 森 克己
店舗数 20本支店
設立日 2009年10月1日
出資金 34億9,754万円
(2021年3月31日現在)
貯金残高 2,538億4,476万円
(2021年3月31日現在)
貸出金残高 512億9,383万円
(2021年3月31日現在)
職員数 33,341名 
(2021年3月31日現在)
組合員数 321人
(2021年3月31日現在)
本店
所在地 807-1263
福岡県北九州市八幡西区金剛2-3-3
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

区域

編集

沿革

編集
  • 1963年昭和38年)
    • 2月 - 折尾・八幡・香月・東郷・木屋瀬の各農協が合併し、北九州市八幡農協が発足[1]
    • 3月 - 岡垣・高倉の各農協が合併し、岡垣町農協が発足[1]
    • 同月 - 西谷・中谷の各農協が合併し、北九州市西中農協が発足[2]
  • 1964年(昭和39年)
    • 3月 - 松ヶ枝・門司東部の各農協が合併し、北九州市門司農協が発足[2]
    • 同月 - 芦屋町・水巻町・岡垣町・岡垣東部・遠賀村の各農協が合併し、遠賀郡農協が発足[1]
  • 1969年(昭和44年)5月 - 北九州市八幡・若松の各農協が合併し、北九州市農協が発足[1]
  • 1973年(昭和48年)3月 - 小倉・北九州市門司・北九州市西中・東谷・朽網の各農協が合併し、北九州市東部農協(後に、北九東部農協に改称)が発足[2]
  • 1974年(昭和49年)3月 - 北九州市農協が戸畑信用農協を合併[3]
  • 1981年(昭和56年) - 遠賀郡農協がカントリーエレベーターを設置[4]
  • 1987年(昭和62年) - 北九州市農協八幡ライスセンター完成[5][6]
  • 1995年平成7年)
    • 10月 - 北九東部農協が北九州曽根農協を合併。
    • 同月 - 遠賀郡農協が中間市農協を合併。
  • 2009年(平成21年)10月 - 遠賀郡・北九州市・北九東部の各農協が合併し、北九州農協が発足[7]
  • 2018年(平成30年)
    • 3月 - 出張所(大積・湯川)を廃止し、所管支店(門司・曽根)へ統合[8]
    • 9月 - 八幡西区穴生1-8-2から同区金剛2-3-3へ本店を移転[9]
  • 2020年令和2年)10月 - 遠賀・若松・東部の3農機センターを遠賀農機センターに統合し、「JA北九農機センター」とする[10]
  • 2021年(令和3年)3月 - 支店統廃合を行い、23支店体制から19支店体制に再編[11]
    • 岡垣東部支店を岡垣支店へ、二島支店を若松支店へ、戸畑支店を大蔵支店へ、朽網支店を曽根支店へ、それぞれ統合。

店舗・施設

編集

子会社

編集
  • 株式会社JA北九絆ファーム

脚注

編集
  1. ^ a b c d 福岡県農業協同組合中央会 『協同を問う - 福岡県農協中央会30年史 - 』 1990年、p.110・付属資料p.60
  2. ^ a b c 福岡県農業協同組合中央会 『協同を問う - 福岡県農協中央会30年史 - 』 1990年、p.110・付属資料p.61
  3. ^ 福岡県農業協同組合中央会 『協同を問う - 福岡県農協中央会30年史 - 』 1990年、p.118・付属資料p.60
  4. ^ 岡垣町史編纂委員会 『岡垣町史』 1988年、p.748
  5. ^ 当初は運営主体は利用組合で、農協は業務を受託。2009年(平成21年)5月から農協直営化。
  6. ^ 北九州市農業協同組合 『北九州市農業協同組合40年史』 2009年、pp.372-374
  7. ^ 北九州農業協同組合公式サイト掲載 『組織概要 - JA北九州について』 (2018年8月4日閲覧)
  8. ^ 北九州農業協同組合公式サイト掲載 『大積出張所・湯川出張所 平成30年3月10日店舗統合のお知らせ』 (2018年8月22日閲覧)
  9. ^ 北九州農業協同組合公式サイト掲載 『JA北九 本店移転のお知らせ』 (2018年9月20日閲覧)
  10. ^ 北九州農業協同組合公式サイト掲載 『機構改革に伴う農機センターの今後の運用について』 (2020年12月1日閲覧)
  11. ^ 北九州農業協同組合公式サイト掲載 『金融店舗統合のお知らせ』 (2021年4月2日閲覧)

関連項目

編集

外部リンク

編集