勿来地区
日本の福島県いわき市の広域地名
(勿来から転送)
勿来地区(なこそちく)は、福島県いわき市の南部に位置する、茨城県との境界地域である。旧・勿来市にあたる。より限定的には、常陸国(茨城県)と陸奥国(福島県浜通り)の境となった勿来関のみを「勿来」と呼ぶ場合もある。現在の勿来地区の一大字である勿来町(なこそまち)については当該項目を参照。
勿来地区 なこそちく | |
---|---|
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 福島県 |
自治体 | いわき市 |
旧自治体 | 勿来市 |
世帯数 |
18,326世帯 |
総人口 |
50,549人 (住民基本台帳、2012年4月1日現在) |
隣接地区 |
福島県 いわき市小名浜地区、田人地区、遠野地区 茨城県 北茨城市 |
いわき市役所勿来支所 | |
北緯36度54分24.13秒 東経140度47分27.68秒 / 北緯36.9067028度 東経140.7910222度座標: 北緯36度54分24.13秒 東経140度47分27.68秒 / 北緯36.9067028度 東経140.7910222度 | |
所在地 |
〒974-8232 福島県いわき市錦町大島1 |
地理
編集勿来駅前が東京と仙台からの等距離地点で、双方からの距離は177kmである。茨城県との境界には断崖が立っており、断崖の北側に平地が広がっている。
歴史
編集→「勿来市 § 歴史」を参照
交通
編集施設
編集発電所
行政機関
- いわき市役所 勿来支所
- いわき南警察署
- 勿来消防署
学校
編集高等学校
編集中学校
編集- いわき市立植田中学校
- いわき市立錦中学校
- いわき市立勿来第一中学校
- いわき市立勿来第二中学校
- いわき市立川部中学校
- いわき市立植田東中学校
小学校
編集- いわき市立植田小学校
- いわき市立汐見が丘小学校
- いわき市立菊田小学校
- いわき市立錦小学校
- いわき市立勿来第一小学校
- いわき市立勿来第二小学校
- いわき市立勿来第三小学校
- いわき市立川部小学校
- いわき市立錦東小学校
観光地
編集脚注
編集関連項目
編集- 駒ケ嶺:相馬領と伊達領の境。
- 夜ノ森:岩城領と相馬領の境。7世紀後半に常陸国の北限だった福島第一原発から6km南西。
- 箱根峠:勿来と列ぶ「坂東」「関東」の沿岸の端で、関東(坂東)と東海(海道)の境。
- 足柄峠:勿来と列ぶ「坂東」「関東」の沿岸の端の一つ。
- 由比町:勿来と同様の断崖地帯。関東(坂東)政権と東海(海道)政権の境。
- 桶狭間:織田・豊臣領と今川・徳川領の境。近畿(畿内)政権と東海(海道)政権の境。
- 白河関:東山道ルートで、関東(坂東)と東北(みちのく)の境。
- 弥彦山:北陸道ルートで、勿来のほぼ真西で、下越(蒲原郡)の南端。
- 鼠ヶ関:奥羽三関の一つで、日本海側。位置は渟足柵と磐舟柵より北。
その他
- 安宅 (砲艦):当初は艦名として「勿来」を予定していた。しかし前述の通り「来るな」という意味なので、中国方面での運用に配慮して、進水前に「安宅」と改称された。