加藤真 (生態学者)
日本の生態学者
加藤 真(かとう まこと、1957年[1] - )は、日本の生態学者。京都大学名誉教授。農学博士(京都大学)。加藤眞と表記されることもある。
略歴・人物
編集静岡県生まれ。1976年、静岡県立静岡高等学校卒業[2]。1980年、京都大学農学部農林生物学科卒業。1987年、京都大学大学院農学研究科博士課程修了。2008年、京都大学大学院地球環境学堂教授。人間・環境学研究科相関環境学専攻、自然環境動態論講座教授。2023年名誉教授[3]。
著書
編集- 『生命は細部に宿りたまう : ミクロハビタットの小宇宙』 加藤 真 著 岩波書店 2010.10
- 『日本の渚 : 失われゆく海辺の自然』 加藤 真 著 岩波書店 1999.4
- 『寄生植物の化学防衛と寄生蜂の攻撃が介在した潜葉虫の生態・行動の進化』 加藤 真研究代表 1999
共著
編集受賞
編集脚注
編集- ^ “加藤 真 - Webcat Plus”. webcatplus.nii.ac.jp. 2024年2月3日閲覧。
- ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 288頁。
- ^ KAKEN 加藤 真 KATO Makoto
- ^ 加藤真教授が第27回南方熊楠賞(自然科学の部)を受賞しました