前田重煕
加賀藩7代藩主。加賀前田家8代。前田吉徳の次男。正四位下、加賀守、左近衛権中将
前田 重煕(まえだ しげひろ)は、加賀藩の第7代藩主。加賀前田家8代。第5代藩主・前田吉徳の次男。母は側室の民(鏑木氏・心鏡院)。幼名は亀次郎、初名は利安(としやす)。婚約者に高松藩主・松平頼恭の娘・長姫。吉徳の息子で藩主についた5人(宗辰、重煕、重靖、重教、治脩)のうち2番目の藩主である。
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 享保14年7月24日(1729年8月18日) |
死没 | 宝暦3年4月8日(1753年5月10日) |
改名 | 亀次郎(幼名)→利安(初名)→重煕 |
別名 | 又左衛門(通称) |
戒名 | 謙徳院殿緝甫尚古大居士 |
官位 | 従五位下、但馬守、正四位下、加賀守、左近衛権中将 |
主君 | 徳川家重 |
藩 | 加賀藩主 |
氏族 | 前田氏 |
父母 |
父:前田吉徳、母:民(鏑木氏・心鏡院) 養父:前田宗辰 |
兄弟 | 宗辰、重熙、利和、重靖、重教、利実、治脩、喜代(浅野宗恒正室)、総(前田利幸正室)、楊(佐竹義真正室)、暢(酒井忠宜正室) |
妻 | 婚約者松平頼恭の娘・長姫 |
子 | 養子:前田重靖 |
来歴
編集享保14年(1729年)、江戸で生まれる。寛保3年(1743年)1月27日、松平の名字を与えられ、松平亀次郎と称す[1]。延享3年(1746年)、異母兄・宗辰が早世したために跡を継ぐ。のちに将軍・徳川家重より偏諱を授かって利安から重煕に改名する。官位は正四位下、加賀守、左近衛権中将[2]。
その頃、加賀藩では重煕の父・吉徳の時代に厚い信任を受けて藩政改革を行なった大槻伝蔵が、吉徳の死で後ろ盾を失って失脚し、五箇山に流罪に処されていたが、この大槻の存在から加賀騒動が延享5年(1748年)に発生した[3]。先代の宗辰の生母である浄珠院は重煕の養育係を務めていたが、浄珠院の毒殺未遂事件が起こる。この事件は、吉徳の側室真如院の指示によるものとされた。さらに調査するうちに、真如院が大槻と不義密通していたという疑惑に発展した。大槻は寛延元年(1748年)9月12日に配所にて自害した。いわゆる加賀騒動における事の真偽は定かではないが、この事件により加賀藩では混乱が続く。
宝暦3年(1753年)、重煕は25歳で死去する。跡は異母弟の重靖が継いだ。