入江徳郎
入江 徳郎(いりえ とくろう、1913年(大正2年)7月15日 - 1989年(平成元年)9月5日)は、日本のジャーナリスト、ニュースキャスター、エッセイスト。朝日新聞社論説委員、JNNニュースコープキャスター。
いりえ とくろう 入江 徳郎 | |
---|---|
生誕 |
1913年7月15日 福岡県遠賀郡芦屋町 |
死没 |
1989年9月5日(76歳没) 東京都 |
死因 | 呼吸不全 |
国籍 | 日本 |
出身校 | 東京帝国大学文学部社会学科 |
職業 | ジャーナリスト、ニュースキャスター |
来歴・人物
編集福岡県遠賀郡芦屋町出身。福岡県立東筑中学校を経て、1936年(昭和11年)東京帝国大学文学部社会学科卒業後、朝日新聞社に入社[1]。
長野支局を振り出しに社会部記者一筋に活躍[1]。ノモンハン事件では従軍記者として死線をさまよい、事件を描いた『ホロンバイルの荒鷲』で記者としての才能を認められ[2]、戦後の著書『泣虫記者』は話題になった[1]。
社会部次長、週刊朝日副編集長などを経て、1961年(昭和36年)に編集委員、63年に論説委員となり、同年5月から70年4月まで朝日新聞の1面コラム「天声人語」を担当した。
1970年(昭和45年)に退社後[1]、1983年(昭和58年)3月までTBSテレビの報道番組『JNNニュースコープ』のメインキャスターを務めた[2][3]。またこれに就任する前の1960年代には、フジテレビの『テレビ新聞』にも出演していた。
著書
編集- 『ホロンバイルの荒鷲 ノモンハン千四百機撃墜記』鱒書房、1941年。
- 『ストライキ記者』国際出版、1948年。
- 『泣虫記者』鱒書房 1952年。のち春陽文庫。
- 『續泣虫記者』鱒書房 1952年、のち春陽文庫。
- 『泣虫記者 続々』鱒書房(ニュースマン・シリーズ)、 1953年。
- 『サムライ記者』鱒書房 (ニュースマン・シリーズ)、 1954年。
- 『輪転機は笑う』鱒書房、 1956年。
- 『現代千一夜物語』春陽堂書店、1958年。
- 『僕は一浪』秋元書房、1962年。
- 『日日の随想 書いたりしゃべったりー私の人生哲学』日本文芸社、1972年。
- 『マスコミ文章入門 よい文章を書くための24章』日本文芸社、1972年。
- 『新しい手紙文例集 年賀状の書き方付き』有紀書房、1975年。
- 『作文の技術 就職作文・ビジネス作文のすべて』実業之日本社(実日新書)、1977年。
- 『天声人語』5-6 朝日新聞社、1981年。
- 『われら熟年』社会保険出版社、1981年。
- 『マスコミの渦の中から』講談社、1983年。
- 『歩きながら笑う話』現代出版、1985年。
- 『戦後昭和史うらおもて』ミリオン書房、1986年。
- 『昭和追想 マスコミ生活50年』騒人社、1989年。
共著編
編集その他
編集脚注
編集- ^ a b c d e 「天声人語を執筆、TVキャスターも好評の入江徳郎さん死去」『毎日新聞』1989年9月6日 27頁
- ^ a b “入江徳郎 いりえとくろう”. コトバンク. 2023年5月31日閲覧。
- ^ 日本記者クラブ会報 第159号 - 日本記者クラブ 1983年5月10日発行