光あれ
光あれ(ひかりあれ)は、聖書『創世記』の冒頭部、1章3節にある文言である。
神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
「光あれ」はヘブライ語の原文יְהִי אוֹר (yehi 'or)に相当し、ギリシャ語ではγενηθήτω φῶς (genēthḗtō phôs)、ラテン語ではfiat luxやlux sitと翻訳されている。これは創世記の天地創造の物語の一部である。
ラテン語の"fiat lux"や英語の"Let there be light"は、慣用句として広く使われている。また、カリフォルニア大学など[2]多くの教育機関のモットーとして使われており、これは「光」を「知識」のメタファーとして用いているものである。
翻訳
編集ヘブライ語聖書において、יְהִי אוֹר (yəhî ’ôr) というフレーズは2つの単語からなっている。יְהִי (yəhî) は「存在する」という動詞の三人称男性単数現在形であり、אוֹר (’ôr) は「光」を意味する。
コイネーによる七十人訳聖書では、第1章第3節は"καὶ εἶπεν ὁ Θεός γενηθήτω φῶς καὶ ἐγένετο φῶς"(—kaì eîpen ho Theós genēthḗtō phôs kaì egéneto phôs)と翻訳されている。ここで"Γενηθήτω"は、"γίγνομαι"(~となる)の命令形である。
ギリシャ語訳を最初にラテン語に翻訳した古ラテン語聖書では、lux sit(光を存在させよ)となっており、このフレーズは今日でも使用されることがあるが、その訳の正確性については議論がある[3]。
カトリック教会の標準ラテン語聖書であるウルガタではfiat luxと訳されている。"fiat"は「行う」または「作る」の意味の動詞"facio"の三人称単数現在形受動態接続法の形であり、文字通りには"fiat lux"は「光が創造されよ」という意味になる[4]。英語によるドゥアイ・リームズ聖書では、ウルガタから"Be light made. And light was made."(光が創造されよ。そして光が創造された)と訳している。欽定訳聖書では"Let there be light"となっている。
日本語においては、『舊新約聖書』(文語訳聖書)で「神光あれと言たまひければ光ありき」と翻訳され、『聖書 口語訳』をはじめとする口語訳においても「光あれ」という翻訳は維持された。
解釈
編集言葉による創造
編集アウグスティヌスは著書『神の国』において、この節は、単に神が世界を創造したというだけでなく、「神が言葉によって世界を創造した」ことを示すものであると解釈している[5]。「光あれ」というフレーズは、聖書に記載される最初の神の言葉である[6]。ラテン語の"fiat lux"は「光が創造されよ」という命令であり、命令による天地創造の記述は、神学用語で「フィーアト創造」(fiat creation)という[7]。ピーター・クリーフトは、「(神は)ただ語った。そしてそれは存在するようになった」と述べている[8]。『ヨハネによる福音書』1章には「初めに言(ことば)があった。(中略)万物は言によって成った」とある。
ゲルハルト・フォン・ラートはこの含意を、創造主と被造物の間の最も根本的な区別であると考えている。創造は神から発せられたもの、すなわち、神聖性の現れではなく、神の個人的な意思の産物であるとしている[9]。
光
編集カイサリアのバシレイオスは、世界を美しくするための光の役割を強調しており[10]、アンブロジウスもまた、「善き創造主は『光』という言葉を発し、それにより世界に明るさを吹き込み、かくしてその様相を美しくした」と書いている[11]。
創世記において、光は太陽、月、星よりも先に創造されたと書かれている。光が1日目に作られたのに対し、太陽などが作られたのは4日目である(創世記1:14-19)[12]。ユダヤ教の解釈には、ここで創造された光は「原始の光」であり、太陽に関連する光とは異なる(より明るい)とするものがある[13]。この光は比喩的に解釈されることもあり[14]、「神は光をまとっている」と述べる詩篇第104篇(創造の詩[15])と関連付けられることもある[16][17]。
脚注
編集- ^ “検索結果(章)”. 日本聖書協会. 2025年1月15日閲覧。
- ^ University of California website, accessed 25 August 2012.
- ^ “But What Does It Mean?”. The Daily (The University of Washington). (1999年5月25日) 2014年9月1日閲覧。
- ^ “Latin verb 'facio' conjugated”. Verbix. 2025年1月14日閲覧。
- ^ Augustine, City of God, Book XI, Chapter 21.
- ^ Worthington, Jonathan D., Creation in Paul and Philo: The Beginning and Before, Mohr Siebeck, 2011, ISBN 3161508394, p. 79.
- ^ Hamilton, Victor P., The Book of Genesis: Chapters 1-17, 7th ed., Eerdmans, 1990, ISBN 0802825214, p. 119.
- ^ Kreeft, Peter, Catholic Christianity: A Complete Catechism of Catholic Beliefs Based on the Catechism of the Catholic Church, Ignatius Press, 2001, ISBN 0898707986, p. 48.
- ^ von Rad, Gerhard, Genesis: A Commentary, Westminster John Knox Press, 1973, ISBN 0664227457, pp. 51–52.
- ^ Jeffrey, David L., A Dictionary of Biblical Tradition in English Literature, Eerdmans, 1992, ISBN 0802836348, pp. 275–278.
- ^ Ambrose, Hexameron, Paradise, and Cain and Abel (tr. John J. Savage), CUA Press, 1961, ISBN 0813213835, p. 39.
- ^ a b Albl, Martin C., Reason, Faith, and Tradition: Explorations in Catholic Theology, Saint Mary's Press, 2009, ISBN 0884899829, p. 82.
- ^ Schwartz, Howard, Tree of Souls: The Mythology of Judaism, Oxford University Press, 2004, ISBN 0199879796, p. lxxii.
- ^ Reno, R. R., Genesis, Brazos Press, 2010, ISBN 1587430916, p. 46.
- ^ Phillips, John, Exploring Psalms: An Expository Commentary, Volume 2, Kregel Academic, 2002, ISBN 0825434939, p. 131.
- ^ Zorn, Walter D., Psalms, Volume 2, College Press, 2004, ISBN 0899008887, p. 266.
- ^ Schwartz, Howard, Tree of Souls: The Mythology of Judaism, Oxford University Press, 2004, ISBN 0199879796, p. 85.
- ^ Cootsona, Gregory S., Creation and Last Things: At the Intersection of Theology and Science, Westminster John Knox Press, 2002, ISBN 0664501605, p. 49.
- ^ Gasperini, Maurizio, The Universe Before the Big Bang: Cosmology and String Theory, Springer, 2008, ISBN 3540744193, p. 195.
- ^ Jammer, Max, Einstein and Religion: Physics and Theology, Princeton University Press, 2011, ISBN 069110297X, p. 255.
外部リンク
編集- Fiat Lux (film), Debevec.
- Fiat Lux Assisi to Rome pilgrimage (film), UK, オリジナルの2007-10-06時点におけるアーカイブ。.
- Fiat Lux – Let There Be Lights (SCA, Kingdom of Lochac), NZ: Web centre.
- (PNG) Let There Be Light (seal), Rollins College.
- Smith, Howard, Let There Be Light.
- Let there be light (annual outdoor art exhibit), Charlottesville, VA.
- Masonic Lodge, Lombard, IL, AF & AM.