倉敷市立茶屋町小学校

岡山県倉敷市にある小学校

倉敷市立茶屋町小学校(くらししきしりつちゃやまちしょうがっこう)は岡山県倉敷市早沖445にある公立小学校。

倉敷市立茶屋町小学校
地図北緯34度34分57秒 東経133度49分41秒 / 北緯34.58261度 東経133.82811度 / 34.58261; 133.82811座標: 北緯34度34分57秒 東経133度49分41秒 / 北緯34.58261度 東経133.82811度 / 34.58261; 133.82811
過去の名称 茶屋町国民学校
茶屋町小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 倉敷市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制[1]
学校コード B133210002606 ウィキデータを編集
所在地 710-1102
倉敷市茶屋町早沖445番地[2]
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

倉敷市にある公立小学校の一校である。2015年度時には1300人を超える児童がいたが、2021年度には1100人台まで落ち込む。しかし、今なお岡山県3位の児童数を誇る、マンモス校である。

沿革

編集

略歴

編集

1873年に資生小学校、精成小学校として設立され、1947年には茶屋町立茶屋町小学校となり、その後1972年の茶屋町の倉敷市への合併に伴い現校名となる[3]

年表

編集
  • 1873年 - 帯江新田に資生小学校を、早島新田に精成小学校を設置
  • 1887年 - 資生小学校と精成小学校を廃止し、尋常精成小学校を設置[4]
  • 1893年 - 江島尋常小学校に改称[4]
  • 1895年 - 江島尋常小学校を廃止し、資生小学校、精成小学校を設置[4]
  • 1903年 - 資生小学校、精成小学校を廃止し、茶屋町尋常小学校を設置[4]
  • 1941年 - 国民学校令の施行により茶屋町国民学校と校名を変更
  • 1947年 - 学校教育法の施行により茶屋町小学校と校名を変更
  • 1972年 - 茶屋町が倉敷市に合併するに伴い,倉敷市立茶屋町小学校と改称
  • 1987年 - 健康優良学校全国優秀校受賞
  • 1989年 - 保健体育功績賞受賞
  • 1993年 - 文部省より学校保健統計調査優秀校表彰
  • 1995年 - 全日本健康推進学校中央表彰
  • 2019年 - 茶屋町小学校・茶屋町東幼稚園複合施設完成。文部科学大臣優秀教職表彰受賞

通学区域

編集

倉敷市立小学校および中学校通学区域に関する規則第2条により、当校に通学区域は以下の通り

  • 倉敷市
    • 茶屋町,茶屋町早沖,帯高の一部

進学先中学校

編集

通学区域が隣接している学校

編集

脚注

編集
  1. ^ 倉敷市立学校管理規則第2条の2
  2. ^ 倉敷市立小学校および中学校条例 第2条
  3. ^ 沿革 倉敷市立茶屋町小学校、2021年12月13日閲覧
  4. ^ a b c d 都窪郡小学校沿革 都窪郡誌 497頁

外部リンク

編集