信貴山駅

かつて奈良県生駒郡三郷町に存在した近畿日本鉄道東信貴鋼索線の駅

信貴山駅(しぎさんえき)は、奈良県生駒郡三郷町にかつて存在した近畿日本鉄道東信貴鋼索線の駅。

信貴山駅
旧駅舎。現在はバス待合所に転用
入口左側の煉瓦積みはかつての出札口の跡
しぎさん
SHIGISAN
信貴山下 (1.7km)
所在地 奈良県生駒郡三郷町信貴山東
北緯34度36分23.39秒 東経135度40分39.82秒 / 北緯34.6064972度 東経135.6777278度 / 34.6064972; 135.6777278 (信貴山駅)
所属事業者 近畿日本鉄道
所属路線 東信貴鋼索線
キロ程 1.7 km(信貴山下起点)
駅構造 地上駅
ホーム 頭端式2面1線
開業年月日 1922年大正11年)5月16日
廃止年月日 1983年昭和58年)9月1日
テンプレートを表示

概要

編集

2面1線の頭端式ホームを持ち、ケーブルカーの頂上側の典型的な配線の駅であった。駅舎は頭端部ではなく、ホームの横にあった。自動券売機はなく、乗車券は全て窓口での手売りによっていた。

輸送目的地である信貴山朝護孫子寺はすぐ近くで、西側斜面の西信貴鋼索線高安山駅と比べると場所的には有利であった。

しかし西信貴鋼索線は開業当初から現在の信貴線大阪線を介して大阪中心部に直通していたため、人の流れがそちらに移ってしまい、せっかくの駅の地理的優位も充分活用されないままに路線と運命をともにすることになった。

歴史

編集

廃止後の駅の状況

編集

現在、駅構内は駅舎を残して奈良交通の信貴山バスターミナルに転用されている。路線バス自体は、一部を除き信貴山門(信貴山上線電車終点跡、近鉄バス高安山行に乗り換え可)まで運行する。東信貴鋼索線の傾斜が緩やかであったこともあり、そのまま以前ホームがあった場所に停留所が設けられ、信貴山下駅方面へのバスが発着している。

駅舎は待合室として利用されており、駅舎内には現役時からの近鉄の路線図も残されている。旧ホーム側はかなり改変されているが、旧駅前側は「信貴山駅」の駅表札が撤去されたことと、出札所と駅事務室が封鎖されたこと以外は現役時代のままで、入口左側に残された出札口下の飾り煉瓦が当時を偲ばせている。

汲み取り式公衆トイレがある。

その他

編集

信貴線信貴山口駅生駒線信貴山下駅の駅名が、誤って「信貴山駅」と呼ばれ、混乱を招くことがある。

なお「信貴山駅」の名を持つ駅は後にも先にも当駅のみであり、先に挙げた2駅が「信貴山駅」を称したことはない。

隣の駅

編集
近畿日本鉄道
東信貴鋼索線
信貴山下駅 - 信貴山駅

脚注

編集
  1. ^ 地方鉄道運輸開始 官報2936号(大正11年5月18日)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ 鉄軌道線の推移(8) 昭和36年4月~昭和47年3月、近畿日本鉄道株式会社、2022年2月13日閲覧
  3. ^ 鉄軌道線の推移(9) 昭和47年4月~昭和62年3月、近畿日本鉄道株式会社、2022年2月13日閲覧

関連項目

編集