佐和駅
佐和駅(さわえき)は、茨城県ひたちなか市大字高場(たかば)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である[1]。
佐和駅 | |
---|---|
西口(2023年9月) | |
さわ Sawa | |
◄勝田 (4.2 km) (4.7 km) 東海► | |
所在地 | 茨城県ひたちなか市大字高場574 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■常磐線 |
キロ程 | 125.3 km(日暮里起点) |
電報略号 | サワ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
3,420人/日(降車客含まず) -2023年- |
開業年月日 | 1897年(明治30年)2月25日[2] |
備考 | 業務委託駅 |
歴史
編集- 1897年(明治30年)2月25日:日本鉄道の駅として開業[4]。
- 1906年(明治39年)11月1日:日本鉄道が国有化され、官設鉄道の所属となる[2]。
- 1909年(明治42年)10月12日:線路名称制定により常磐線の所属となる。
- 1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道が発足。
- 1972年(昭和47年)3月15日:貨物の取り扱いを廃止[2]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物扱い廃止[2]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる[2]。
- 2004年(平成16年)10月16日:ICカード「Suica」の利用が可能となる[5]。
- 2006年(平成18年)
- 3月:自動改札機・液晶ディスプレイを設置。「みどりの窓口」を廃止し、代替に「もしもし券売機Kaeruくん」を稼働させる[6]。
- 9月:駅ホーム塀を取替え。
- 2010年(平成22年)11月5日:エレベーターを設置。
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)
- 7月1日:JR水戸鉄道サービスが駅業務を受託する業務委託駅となる。
- 12月:上りホーム(水戸・上野方面)に待合室を設置。
- 2015年(平成27年)7月1日:駅業務受託がJR東日本ステーションサービスへ移管。
- 2023年(令和5年)9月2日:東西自由通路および橋上駅舎が供用開始[8][9]。
駅構造
編集JR東日本ステーションサービスが駅業務を受託する業務委託駅(勝田駅管理)。Suica対応自動改札機・指定席券売機・乗車駅証明書発行機設置駅である。以前は簡易改札機を設置していた。
橋上駅舎化以前はバリアフリー対応のため各ホームを連絡する跨線橋の両端にエレベーターが設置されていた。
のりば
編集番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■ 常磐線 | 下り | 日立・いわき方面 |
2 | ■ 常磐線 | 上り | 水戸・土浦・上野方面 |
■ 上野東京ライン | 上野・東京・品川方面 |
(出典:JR東日本:駅構内図)
-
東口(2023年9月)
-
改札口(2023年9月)
-
自由通路(2023年9月)
-
仮駅舎(2022年2月)
-
旧駅舎(2007年11月)
-
改札口(2022年2月)
-
ホーム(2022年2月)
利用状況
編集JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は3,420人である[利用客数 1]。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 3,266 | [利用客数 2] |
2001年(平成13年) | 3,220 | [利用客数 3] |
2002年(平成14年) | 3,058 | [利用客数 4] |
2003年(平成15年) | 2,945 | [利用客数 5] |
2004年(平成16年) | 2,955 | [利用客数 6] |
2005年(平成17年) | 3,001 | [利用客数 7] |
2006年(平成18年) | 3,139 | [利用客数 8] |
2007年(平成19年) | 3,202 | [利用客数 9] |
2008年(平成20年) | 3,349 | [利用客数 10] |
2009年(平成21年) | 3,337 | [利用客数 11] |
2010年(平成22年) | 3,342 | [利用客数 12] |
2011年(平成23年) | 3,401 | [利用客数 13] |
2012年(平成24年) | 3,606 | [利用客数 14] |
2013年(平成25年) | 3,816 | [利用客数 15] |
2014年(平成26年) | 3,821 | [利用客数 16] |
2015年(平成27年) | 3,796 | [利用客数 17] |
2016年(平成28年) | 3,930 | [利用客数 18] |
2017年(平成29年) | 3,953 | [利用客数 19] |
2018年(平成30年) | 3,905 | [利用客数 20] |
2019年(令和元年) | 3,887 | [利用客数 21] |
2020年(令和 | 2年)3,230 | [利用客数 22] |
2021年(令和 | 3年)3,103 | [利用客数 23] |
2022年(令和 | 4年)3,255 | [利用客数 24] |
2023年(令和 | 5年)3,420 | [利用客数 1] |
駅周辺
編集- 水戸サービス開発(2009年3月まで)→ 東鉄の事業所に
- 常陸農業協同組合高場支店
- 北越コーポレーション関東工場
- 日立Astemo佐和事業所(旧日製佐和工場)
- リヴァーレアリーナ
- サザコーヒーホールディングス本社工場
- 陸上自衛隊勝田小演習場
- 茨城交通勝田営業所
- ひたちなか市立佐野図書館
- 常陽銀行佐和支店
- フードマーケットカスミ佐和店
- マルト佐和店
- ウエルシアひたちなか佐和店
- しまむらバースデイ佐和店
- 茨城県信用組合佐和支店
- ヨークベニマル佐和店
- トライアルboxひたちなか店
- カワチ佐和店
- コープひたちなか店
- 筑波銀行佐和支店(旧:茨城銀行店)
- 勝田稲田郵便局
- 佐野コミュニティセンター
- ひたちなか市立高野小学校
- ひたちなか市立佐野小学校
- 茨城県立佐和高等学校
- 茨城県道31号瓜連馬渡線
- 茨城県道284号豊岡佐和停車場線
- 高野風致地区
- 佐和稲田風致地区
- 笠松運動公園
駅前団地・稲田団地・柏野団地・板宮団地・小貫山団地・常葉台団地・さわ野杜団地等[10]、駅周辺には団地が多く立地し、住宅街が広がっている。
駅出入口は西口のみだが、付近の踏切が狭く、歩道がないことからラッシュ時は危険であるため、東口を建設する動きがある。駅前はもともと住宅区画だったので商店街はない(近くにはあるが寂れて、商店街と言いがたい形となっている)。利用人数の増加とともにロータリーを整備し、同時に駅駐輪場隣の道は終日、車は通行止めとなっている。佐和駅東西自由通路と 駅舎の橋上化に向けた計画を策定、駅東区の区画整理は2018年(平成30年)度で見直し作業も終わり、新たな事業整備を進める[11]。
バス路線
編集「佐和駅西口」停留所および「佐和駅東口」停留所にて、ひたちなか市のコミュニティバス「スマイルあおぞらバス」が発着する。
佐和駅西口
編集佐和駅北踏切
編集- 佐和コース(さわ野社・常葉台循環):佐和駅西口行
佐和駅東口
編集- 勝田中央コース:勝田駅東口行
- 佐和コース(さわ野社・常葉台循環):佐和駅西口行
区画整理と駅舎橋上化
編集佐和駅東土地区画整理は景気の低迷などの影響もあり「柔らかい区画整理」への転換が図られた。これに合わせて作業工区を1区・2区と分割し、段階的に施工していくことが提案された[12]。現在は東口に接続する「佐和停車場高野線」および佐野図書館前の「高場高野線」を中心に道路整備が進んでいる。
2018年には佐和駅周辺地区都市再生整備計画が公表された[13]。これは佐和駅東区画整理による人口増見込みのほか、リゾート構想があるひたちなか地区・勝田駅がある中心地区へのアクセス性向上、駅舎の体質改善等の理由により、佐和駅および周辺の都市基盤整備を行うものである。具体的には、駅舎の自由通路整備・橋上化、東口整備、西口の再整備、駅に向かう道路を含めたバリアフリー化等が計画されている。自由通路・橋上化においては、地域の新たな核としての「中心性」、ベッドタウンとしての「和み」、地名の由来である沢のような「うるおい」を3つのコンセプトとして設計が進められた[14]。工事着手は東口用地確保が完了する2021年度となり[9]、2021年12月21日から22日にかけての深夜帯に仮駅舎への移転が実施された。
2023年9月2日より東西自由通路および橋上駅舎の供用を開始した[8]。
-
旧道(画像中央)から見た、整備中の東口(右手)と佐和停車場高野線(左手)(2021年11月)
-
営業終了2日後の旧駅舎。改札等撤去の上、入口は封鎖された。(2021年12月)
隣の駅
編集脚注
編集記事本文
編集- ^ a b c 『週刊 JR全駅・全車両基地』 42号 水戸駅・常陸太田駅・高萩駅ほか74駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年6月9日、22頁。
- ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、430頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 笠松運動公園
- ^ “教えて!!かたりべさん” (PDF). ひたちなか商工会議所報 No. 147: p. 6/10. (2016-06-10) 2017年11月20日閲覧。.
- ^ 『首都圏でSuicaをご利用いただけるエリアが広がります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2004年8月23日。オリジナルの2021年11月22日時点におけるアーカイブ 。2022年5月6日閲覧。
- ^ “みどりの窓口リストラ” 朝日新聞 (朝日新聞社): p23. (2006年7月11日 夕刊)
- ^ “駅の券売機案内スタッフ” (PDF). 東日本旅客鉄道水戸支社 (2011年12月20日). 2012年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
- ^ a b 『常磐線佐和駅東西自由通路および橋上駅舎の供用開始について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道水戸支社、2023年7月21日。オリジナルの2023年7月21日時点におけるアーカイブ 。2023年7月21日閲覧。
- ^ a b “佐和駅東西自由通路及び新駅舎整備事業について”. ひたちなか市. 2020年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月10日閲覧。
- ^ “教えて!!かたりべさん” (PDF). ひたちなか商工会議所報 No.148: p. 6/10. (2016-07-10) 2017年11月20日閲覧。.
- ^ “教えて!!かたりべさん” (PDF). ひたちなか商工会議所報 No. 152: p. 6/14. (2016-11-10) 2017年11月20日閲覧。.
- ^ “令和元年第3回9月定例会-09月06日-03号”. ひたちなか市議会 会議録検索システム. ひたちなか市 (2019年9月6日). 2020年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月10日閲覧。
- ^ “佐和駅周辺地区都市再生整備計画”. ひたちなか市. 2020年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月10日閲覧。
- ^ “ひたちなか市経済建設委員会資料”. ひたちなか市. 2020年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月10日閲覧。
利用状況
編集- ^ a b “各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月20日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2018年7月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月12日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月11日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月6日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月10日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 駅の情報(佐和駅):JR東日本