佐久間信精
日本の江戸時代中期の武士。江戸幕府旗本佐久間信房の子で、信重系佐久間氏世嗣
その他の「さくまのぶよし」の同名の人物については「Wikipedia:索引 さくま#さくまの」をご覧ください。 |
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 延宝6年(1678年) |
死没 | 宝永4年6月9日(1707年7月8日) |
別名 | 通称:平四郎 |
戒名 | 浄覚 |
墓所 | 東京都新宿区四谷の全勝寺 |
幕府 | 江戸幕府旗本 |
主君 | 徳川綱吉 |
氏族 | 佐久間氏 |
父母 | 父:佐久間信房、母:渥美九郎兵衛友勝娘 |
兄弟 |
信精、渡辺続、房元、信仍、信包、信秋、 安右衛門 |
妻 | 長田新右衛門房重の娘 |
子 | 豊信 |
テンプレートを表示 |
元禄六年(1693年)、御小姓組の番士に列せられ、蔵米300俵を給わった。
宝永4年(1707年)、父・佐久間信房に先立ち死去。享年30。