佐々木英昭
佐々木 英昭(ささき ひであき、1954年8月 - )は、日本の比較文学者。元龍谷大学大学院国際文化学研究科教授。夏目漱石の周辺を研究する。
経歴
編集1954年鳥取県米子市生まれ[1]。1973年鳥取県立米子東高等学校卒業、1978年東京大学教養学部教養学科(フランス分科)卒業、1982年同大学院人文科学研究科(比較文学比較文化)修士課程修了[2]。愛知県立芸術大学助教授、名古屋工業大学助教授を務める。1992年「「煤煙事件」をめぐる比較文学的研究」で博士(学術)の学位を取得。1996年、これを公刊した『「新しい女」の到来』で日本比較文学会賞受賞。2001年龍谷大学国際文化学部助教授、のち教授、2012年同大学院国際文化学研究科長。この間、国際日本文化研究センター客員助教授。2019年退職。
著書
編集- 『夏目漱石と女性 愛させる理由』新典社(叢刊・日本の文学)1990
- 『「新しい女」の到来 平塚らいてうと漱石』名古屋大学出版会 1994
- 『乃木希典 余は諸君の子弟を殺したり』ミネルヴァ書房(ミネルヴァ日本評伝選) 2005
- 『漱石先生の暗示(サジェスチョン)』名古屋大学出版会、2009
- 『夏目漱石:人間は電車ぢやありませんから』ミネルヴァ日本評伝選、2016
- 『34の例文で苦手を克服 読書感想文虎の巻』幻冬舎、2019
編著
編集- 『異文化への視線 新しい比較文学のために』 名古屋大学出版会 1996
- 森田草平『詳注煤煙』根岸正純共同注釈 国際日本文化研究センター(日文研叢書) 1999
- 『漱石文学全注釈 8 それから』若草書房 2000
- 『芸術・メディアのカルチュラル・スタディーズ』松居竜五共編、ミネルヴァ書房、2009
論文
編集脚注
編集- ^ “幻冬舎ルネッサンス新書 漱石、シェイクスピアに挑む―“物凄い”文学の手際”. 2023年2月8日閲覧。
- ^ “漱石先生の暗示(サジェスチョン)”. 2023年2月8日閲覧。