伊達 五郎吉(だて ごろきち)は、江戸時代前期の陸奥国仙台藩一門第五席・登米伊達家3代当主。

 
伊達五郎吉
時代 江戸時代前期
生誕 寛永15年(1638年
死没 正保元年8月19日1644年9月19日
戒名 広山源心
墓所 宮城県仙台市の金剛宝山輪王寺
陸奥仙台藩
氏族 登米伊達家
父母 伊達忠宗長田忠重娘・瑞昌院
白石宗貞
兄弟 鍋姫、虎千代丸、光宗田村宗良
五郎吉宗倫綱宗宗規宗房
飯坂宗章
白石宗貞長女・龍雲院
テンプレートを表示

生涯

編集

寛永15年(1638年)、仙台藩2代藩主・伊達忠宗の四男として仙台城にて誕生。第5子であるため五郎吉と名付けられた。

寛永17年(1640年)、登米邑主・白石宗勝(宗貞)の養子となって家督を相続する。寛永20年(1643年)、先々代・宗直の例に倣って忠宗より伊達の氏を賜る。

正保元年(1644年)8月19日、仙台城二ノ丸で病死した。享年7。家督は同母弟の辰之助(宗倫)が相続した。

参考文献

編集
  • 『伊達氏治家記録』