介護アテンドサービス士
介護アテンドサービス士とは、平成13年3月まで実施されていた労働省認定の介護サービス技能審査。
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/51/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%A3%AB%E8%A8%BC.tif/lossless-page1-220px-%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%A3%AB%E8%A8%BC.tif.png)
(労働省技能審査認定規定(昭和48年労働省告示第54号)第一条の規定に基づく労働大臣認定の介護サービス技能審査)
合格者に交付される合格証書の証書入れには「介護アテンドサービス士となられた皆様には、我が国の高齢化社会で、質の高い介護をする専門家として、労働大臣より認定されました。今後の幅広いご活躍を期待しております。」と記載されており、介護の専門家としての期待の大きさがうかがえた。
当該審査自体は廃止されたが「介護サービス技能審査合格証書」の再発行は介護労働安定センター[注釈 1]支部(所)にて受け付けている。 「介護アテンドサービス士証」携帯用の再発行は受け付けていない。