今田町
日本の兵庫県多紀郡にあった町
今田町(こんだちょう)は、兵庫県中部に存在した町。旧多紀郡。立杭焼で知られた。
こんだちょう 今田町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
今田町上立杭の景観 | |||||
| |||||
廃止日 | 1999年4月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 篠山町、西紀町、丹南町、今田町→篠山市 | ||||
現在の自治体 | 丹波篠山市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 近畿地方 | ||||
都道府県 | 兵庫県 | ||||
郡 | 多紀郡 | ||||
市町村コード | 28666-4 | ||||
面積 | 51.99 km2 | ||||
総人口 |
3,896人 (国勢調査、1995年) | ||||
隣接自治体 | 西脇市、三田市、社町、山南町、丹南町 | ||||
町の花 | サギソウ | ||||
今田町役場 | |||||
所在地 |
〒669-2151 兵庫県多紀郡今田町今田新田14-1 | ||||
座標 | 北緯35度00分14秒 東経135度06分20秒 / 北緯35.00394度 東経135.10567度座標: 北緯35度00分14秒 東経135度06分20秒 / 北緯35.00394度 東経135.10567度 | ||||
ウィキプロジェクト |
1999年4月1日に篠山町・丹南町・西紀町の3町と合併、篠山市となったため消滅した。
旧4町の中で唯一、旧町名を「今田町○○」として住所に留める。合併に当たっては町民から合併延期を求める署名が集まったものの、議会に押し切られた形となり、課題を残した。
地理
編集隣接していた自治体
編集歴史
編集交通
編集鉄道路線
編集道路
編集名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
編集ギャラリー
編集-
丹波立杭焼登り窯
-
今田町の景観