人間の境界』(にんげんのきょうかい、原題:Zielona Granica、英題:Green Border)は、2023年のドラマ映画である[1]アグニエシュカ・ホランドが監督・脚本・製作を務めた[1]。ポーランド、フランス、チェコ、ベルギー合作[2][3]。ベラルーシ政府による、ポーランドへの大量の難民移送という対EU策略の中で、「人間兵器」として利用される亡命希望者たちを巡る物語を、モノクロ映像で描く[4]。映倫G区分[1]、上映時間152分[1]

人間の境界
Zielona Granica
監督 アグニエシュカ・ホランド
脚本
  • マチェイ・ピスク
  • ガブリエラ・ワザルキェビチ=シェチコ
  • アグニエシュカ・ホランド
製作
  • マルチン・ビェシュホスワフスキ
  • フレッド・バーンスタイン
  • アグニエシュカ・ホランド
音楽 フレデリック・ベルシュバル
撮影 トマシュ・ナウミュク
編集 パベル・ハリチカ
配給
  • ポーランドの旗 Kino Świat (en
  • フランスの旗 Condor Distribution
  • 日本の旗 トランスフォーマー
公開
  • ポーランドの旗 2023年9月22日
  • フランスの旗 2024年2月7日
  • 日本の旗 2024年5月3日
上映時間 152分
言語
  • ポーランド語
  • アラビア語
  • 英語
  • フランス語
テンプレートを表示

第80回ヴェネツィア国際映画祭では金獅子賞にノミネートされ、その他でも複数の賞を受賞するなど国際的に高い評価を受けた一方で、当時のポーランド政権からは苛烈な非難を浴びた[5]。政府側は「映画は事実と異なる」というPR動画を上映するように劇場に命じたが、多くの独立系映画館はその命令を拒否した[6]

あらすじ

編集

ベラルーシとポーランドの間、湿地の森が形成する「緑の国境」の中には、ヨーロッパを目指す中東やアフリカからの難民が数多く潜んでいた。ベラルーシの独裁者アレクサンドル・ルカシェンコがEUに混乱をもたらすために引き起こした策略で、彼ら難民は、隠れた戦争の駒として扱われ、大量にポーランドへと送り込まれる。しかし、ポーランド側も、国境を越えた難民たちをベラルーシ側へと強制的に送り返していた。そんな情勢の中、国境近くに暮らすユリア、若い国境警備員ヤン、そしてシリア難民の家族の日々が交錯する。

キャスト

編集
  • ジャラル・アルタウィル - バシール[7]
  • マヤ・オスタシェフスカ - ユリア[7]
  • トマシュ・ヴウォソク - ヤン[7]
  • ベヒ・ジャナティ・アタイ - レイラ[7]
  • モハマド・アル・ラシ - 祖父[1]
  • ダリア・ナウス - アミーナ[7]

評価

編集

受賞とノミネート

編集
日付 カテゴリー 受賞者 結果 参考
ヴェネツィア国際映画祭 2023年
9月9日
金獅子賞 アグニエシュカ・ホランド ノミネート [8]
審査員特別賞 受賞 [9]
ARCA CinemaGiovani賞 受賞 [10]
Premio CinemaSarà 受賞
グリーンドロップ賞 受賞
レオンチーノ・ドーロ賞 受賞
Sorriso Diverso Venezia賞(最優秀外国映画) 受賞
UNIMED賞 受賞
バリャドリッド国際映画祭 2023年
10月28日
ゴールデンスパイク賞 ノミネート [11]
Tertio Millennio Film Fest 2023年
11月13日
特別フオリカンポ賞 受賞 [12]
ヨーロッパ映画賞 2023年
12月9日
最優秀映画賞 『人間の境界』 ノミネート [13]
最優秀監督賞 アグニエシュカ・ホランド ノミネート
最優秀脚本賞
  • アグニエシュカ・ホランド
  • ガブリエラ・ワザルキェビチ=シェチコ
  • マチェイ・ピスク
ノミネート
ヨーロッパ大学映画賞 『人間の境界』 ノミネート [14]
IndieWire Critics Poll 2023年
12月11日
最優秀映画(2024年公開作品) 5位 [15]
ロッテルダム国際映画祭 2024年
2月4日
観客賞 受賞 [16]
ポーランド映画賞 2024年
3月4日
最優秀映画賞 アグニエシュカ・ホランド 受賞 [17]
人権に関する国際映画祭&フォーラム 2024年
3月18日
青年審査員賞(フィクション部門) アグニエシュカ・ホランド 受賞 [18]
グディニャ映画祭 2024年
9月28日
金獅子賞 『人間の境界』 受賞 [19]
観客賞 受賞
最優秀音響賞 ロマン・ディムニー 受賞

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b c d e 人間の境界 : 作品情報”. 映画.com. 2025年1月18日閲覧。
  2. ^ DVD/Blu-ray|TRANSFORMER”. 株式会社トランスフォーマー. 2025年1月18日閲覧。
  3. ^ 人間の境界 - 作品情報・映画レビュー -”. キネマ旬報WEB. 2025年1月18日閲覧。
  4. ^ 人間の境界:映画作品情報・あらすじ・評価”. MOVIE WALKER PRESS. 2025年1月18日閲覧。
  5. ^ 難民たちが兵器に 政府が隠したがった<国境の真実>を命を懸けて告発する「人間の境界」制作秘話 : 映画ニュース”. 映画.com. 2025年1月18日閲覧。
  6. ^ ヴェネチア映画祭審査員特別賞受賞 アグニエシュカ・ホランド『人間の境界』5月公開へ”. Real Sound|リアルサウンド 映画部 (2024年3月1日). 2025年1月18日閲覧。
  7. ^ a b c d e Agnieszka Holland's Green Border Is an Urgent Warning”. Vulture (8 September 2023). 11 September 2023閲覧。
  8. ^ Venezia 80 Competition”. La Biennale di Venezia. 2023年8月12日閲覧。
  9. ^ Venice Winners: Golden Lion Goes To Yorgos Lanthimos For 'Poor Things'; Hamaguchi, Sarsgaard, Spaeny Also Score — Full List”. Deadline (2023年9月9日). 2023年9月9日閲覧。
  10. ^ COLLATERAL AWARDS OF THE 80TH VENICE FILM FESTIVAL”. La Biennale di Venezia (2023年9月8日). 2023年9月9日閲覧。
  11. ^ Rivera, Alfonso (2023年10月19日). “Valladolid's Seminci celebrates its first edition directed by José Luis Cienfuegos”. Cineuropa. 2023年10月29日閲覧。
  12. ^ Tertio Millennio Film Fest, preapertura con Green Border” (イタリア語). www.tertiomillenniofilmfest.org. 2025年1月18日閲覧。
  13. ^ Goodfellow, Melanie (2023年11月7日). “'Fallen Leaves' & 'The Zone Of Interest' Top European Film Award Nominations In Main Categories”. Deadline. 2023年11月7日閲覧。
  14. ^ These are the five nominated films for European University Film Award (EUFA)” (英語). europeanfilmawards.eu. 2023年10月5日閲覧。
  15. ^ Blauvelt, Christian (2023年12月11日). “2023 Critics Poll: The Best Films and Performances, According to 158 Critics from Around the World” (英語). IndieWire. 2023年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ2023年12月11日閲覧。
  16. ^ “IFFR Audience Award” (英語). IFFR. (2024年2月4日). https://iffr.com/en/awards/iffr-audience-award 2024年2月4日閲覧。 
  17. ^ “Laureaci 26. edycji Polskich Nagród Filmowych Orły”. http://pnf.pl/laureaci-26-edycji-polskich-nagrod-filmowych-orly/ 
  18. ^ Economou, Vassilic (2024年3月18日). “The 22nd FIFDH announces its award winners”. Cineuropa. 2024年4月19日閲覧。
  19. ^ WINNERS OF THE 49th PFF” (英語). Festiwal Polskich Filmów Fabularnych (2024年9月30日). 2024年10月9日閲覧。

外部リンク

編集