二条晴良

戦国・安土桃山時代の公卿

二条 晴良(にじょう はるよし/はれよし)は、戦国時代安土桃山時代公卿藤氏長者二条家14代当主。父は関白二条尹房。母は九条尚経の長女・経子。浄明珠院と号す。

 
二条晴良
「摂家二條家墓基礎調査報告書」同志社大学歴史資料館
時代 戦国時代安土桃山時代
生誕 大永6年4月16日1526年5月27日
死没 天正7年4月29日1579年5月24日
諡号 浄明珠院
官位 従一位関白内覧左大臣
主君 後奈良天皇正親町天皇
氏族 二条家
父母 父:二条尹房、母:九条経子
兄弟 晴良良豊、尋憲、女子
位子女王(貞敦親王の娘)
九条兼孝昭実義演鷹司信房
テンプレートを表示

生涯

編集

天文5年(1536年)、正五位下に叙せられて元服、家の慣例により室町幕府第12代将軍足利義晴から偏諱を賜い、晴良と名乗る。

その後、左大臣を経て天文17年(1548年)に関白・藤氏長者となったが、同22年(1553年)、これを辞任。

永禄9年(1566年)、准三宮宣下を受けた。

永禄11年(1568年)、足利義昭の推挙により、再度関白に就任。

天正6年(1578年)、関白を辞任し、翌年54歳で死去した。

年譜

編集

以下表中、日付は旧暦、西暦年は和暦年を日付にかかわらず単純にユリウス暦に置換したものである。

和暦年 日付 西暦年 出来事
天文5年 9月22日 1536年 元服、将軍足利義晴の偏諱を受け晴良と名乗り、正五位下に叙して禁色を聴される
11月5日 侍従に任官
天文6年 2月16日 1537年 左近衛権少将に任官
4月26日 従四位下に昇叙
8月23日 左近衛権中将に転任
天文7年 1月5日 1538年 従三位に昇叙、左近衛権中将は元の如し
3月8日 伊予権守を兼任
天文8年 3月23日 1539年 権中納言に転任、左近衛権中将は元の如し
天文9年 1月6日 1540年 正三位に昇叙、権中納言兼左近衛権中将は元の如し
天文10年 3月19日 1541年 従二位に昇叙、権大納言に転任
天文11年 1月5日 1542年 正二位に昇叙
天文12年 9月8日 1543年 左近衛大将を兼任
天文14年 6月2日 1545年 内大臣に転任、左近衛大将は元の如し
天文15年 3月13日 1546年 右大臣に転任
天文16年 2月17日 1547年 左大臣に転任
天文17年 12月27日 1548年 関白宣下、内覧宣旨、左大臣は元の如し
天文18年 1月5日 1549年 従一位に昇叙、関白左大臣は元の如し
天文21年 12月28日 1550年 左大臣を辞す
天文22年 1月20日 1560年 関白を辞す
永禄9年 12月24日 1566年 准三宮宣下
永禄11年 12月26日 1567年 関白に還任
天正6年 4月 1578年 関白を辞す
天正7年 4月29日 1579年 薨去、浄明珠院と諡号される

人物

編集

能書家として有名だった。

系譜

編集

登場する作品

編集

脚注

編集
  1. ^ 『麒麟がくる』公式サイトの人物紹介「二条晴良

参考文献

編集