中野幡能
中野 幡能(なかの はたよし、1916年〈大正5年〉7月31日[1] - 2002年〈平成14年〉12月3日)は、日本の歴史学者。宇佐八幡宮の研究で知られる。
略歴
編集大分県宇佐生まれ。1943年東京帝国大学文学部宗教学科卒。大分県立教育研究所副所長、61年新設の大分県立芸術短期大学教授、68年「八幡信仰史の研究」で東京大学文学博士。83年定年退官、名誉教授。91年秋勲三等瑞宝章受勲。西日本文化賞受賞。
著書
編集- 『宇佐八幡宮史の研究 第1集』豊日史学会、1957 豊日史学叢書
- 『六郷満山の史的研究 くにさきの仏教文化』藤井書房、1966
- 『八幡信仰史の研究』吉川弘文館、1967 国立国会図書館書誌ID 000001093434
- 『八幡信仰史の研究 増補版』上 吉川弘文館 1975 オンデマンド版[1] 2013年 ISBN 9784642042611
- 『八幡信仰史の研究 増補版』下 吉川弘文館 1975 オンデマンド版[2] 2013年 ISBN 9784642042628
- 『柳ケ浦町史』柳ケ浦町史刊行会、1970
- 『古代国東文化の謎 宇佐神道と国東文化』新人物往来社、1974
- 『八幡文化の秘宝 宇佐・国東・臼杵』写真: 大崎聡明 新人物往来社、1976
- 『宇佐宮』吉川弘文館、日本歴史叢書 1985 ISBN 9784642066419
- 『八幡信仰』1985 塙新書
- 『宇佐神宮の研究』国書刊行会、1995
- 『宇佐八幡宮放生会と法蓮』岩田書院、1998
- 『八幡信仰と修験道』吉川弘文館、1998 ISBN 9784642075398。オンデマンド版[3] ISBN 9784642775397
編纂など
編集脚注
編集- ^ 『著作権台帳』
参考文献
編集- 中野幡能「宇佐幡宮と別符(府) : 昭和六二年『別府史談』創刊号より」『別府史談』第18巻、別府史談会、2004年12月、1-5頁、CRID 1050001337653516288、NAID 120001798398。
関連文献
編集- 中野幡能「宇佐八幡宮と別府」『別府史談』第1巻、別府史談会、1987年12月、2-6頁、CRID 1050564287605961856、NAID 120001798247。