下津町

日本の和歌山県海草郡にあった町

下津町(しもつちょう)は、かつて和歌山県北西部に存在した。旧・海部郡海草郡

しもつちょう
下津町
長保寺
下津町旗 下津町章
下津町旗 下津町章
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 新設合併
海南市、下津町海南市
現在の自治体 海南市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
海草郡
市町村コード 30301-1
面積 39.83 km2
総人口 14,597
(2005年3月31日)
隣接自治体 海南市有田市吉備町金屋町
町の木 サクラ
町の花 ミカン
町の鳥
町の魚
ウグイス
ハモ
下津町役場
所在地 649-0192
和歌山県海草郡下津町大字丸田217-1
外部リンク 下津町 (Internet Archive)
座標 北緯34度07分31秒 東経135度09分21秒 / 北緯34.12536度 東経135.15594度 / 34.12536; 135.15594座標: 北緯34度07分31秒 東経135度09分21秒 / 北緯34.12536度 東経135.15594度 / 34.12536; 135.15594
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年4月1日、北側に接する海南市と合併し、新・海南市となった。

合併してからも旧町域は海南市下津町となっている。旧来の下津町役場は現在、海南市下津行政局に引き継がれている。

地理

編集

紀伊水道に面し、町域の大半を占める山間部が海岸に迫っている。東端の鏡石山(標高555m)に発する加茂川が西流する。南西部の下津湾には下津港があり、石油化学関係の工場が立地する。

隣接していた自治体

編集

歴史

編集

経済

編集

産業

編集
  • 下津港は和歌山下津港の一部に含まれ、石油備蓄基地が設けられている。
  • 山間部は三宝みかんの特産地。

名産

編集

海岸沿いは釣りの名所が多く、釣り客で賑わう。

教育

編集

交通

編集

鉄道路線

編集

道路

編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集

出身有名人

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集