下妻市立宗道小学校

茨城県下妻市にある小学校

下妻市立宗道小学校(しもつましりつ そうどうしょうがっこう)は、茨城県下妻市本宗道120番地にある公立小学校

下妻市立宗道小学校
地図北緯36度9分31.72秒 東経139度58分11.676秒 / 北緯36.1588111度 東経139.96991000度 / 36.1588111; 139.96991000座標: 北緯36度9分31.72秒 東経139度58分11.676秒 / 北緯36.1588111度 東経139.96991000度 / 36.1588111; 139.96991000
過去の名称 豊田郡第二番学区下栗尋常小学校
宗道尋常小学校
宗道国民学校
宗道村立宗道小学校
千代川村立宗道小学校
下妻市立宗道小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 下妻市
併合学校 下妻市立蚕飼小学校
設立年月日 1888年明治21年)
創立記念日 11月15日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B108221000090 ウィキデータを編集
所在地 304-0813
茨城県下妻市本宗道120
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

下妻市の南部一帯を校区とする。

沿革

編集

1888年(明治21年)に設置された豊田郡第二番学区下栗尋常小学校を起源としており、2024年令和6年)には創立136周年を迎える。2014年平成26年)には、下妻市立蚕飼小学校と統合した[1]。統合後の校地は、統合前の宗道小学校の所在地である本宗道120番地。2020年(令和2年)、下妻市が全市立小中学校・幼稚園における2学期制導入を決定したことを受けて、2021年(令和3年)より3学期制から2学期制へと移行した[2]

年表

編集
  • 1888年(明治21年)- 豊田郡第二番学区下栗尋常小学校として創立。
  • 1889年(明治22年)- 宗道尋常小学校に改称。
  • 1924年大正13年) - 現在の所在地に新築移転される。
  • 1941年昭和16年) - 国民学校令により、宗道国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年) - 学制改革により、宗道村立宗道小学校に改称。
  • 1955年(昭和30年)- 宗道村千代川村と合併したことを受け、千代川村立宗道小学校に改称。
  • 2006年(平成18年) - 下妻市発足を受け、現校名に改称。
  • 2014年(平成26年)- 下妻市立蚕飼小学校と統合。
  • 2021年(令和3年) - 2学期制に移行。

校区

編集
  • 下妻市 大園木、鯨、田下、下栗、本宗道、宗道、渋田、見田、唐崎、長萱、伊古立、原、羽子、及び大形小学校区を除く鬼怒[3]
卒業生は基本的に下妻市立千代川中学校へ進学する[4]

卒業生

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集

脚注

編集
  1. ^ 広報しもつま 2014年3月”. 下妻市. 2024年12月15日閲覧。
  2. ^ 市立小中学校・幼稚園の2学期制への移行について”. 下妻市. 2024年12月15日閲覧。
  3. ^ 通学区域”. 下妻市. 2024年12月15日閲覧。
  4. ^ 通学区域”. 下妻市. 2024年12月15日閲覧。