上野目駅
宮城県大崎市にある東日本旅客鉄道の駅
上野目駅(かみのめえき)は、宮城県大崎市岩出山下一栗(しもいちくり)字熊野堂[2]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である[3]。
上野目駅[* 1] | |
---|---|
![]() 駅全景(2023年7月) | |
かみのめ Kaminome | |
◄有備館 (2.8 km) (3.8 km) 池月► | |
![]() | |
宮城県大崎市岩出山下一栗字熊野堂46番地[2] | |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■陸羽東線 |
キロ程 | 28.6 km(小牛田起点) |
電報略号 | ノメ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線[3] |
開業年月日 | 1964年(昭和39年)2月1日[2][4] |
備考 | 無人駅[2][3] |
歴史
編集駅構造
編集単式ホーム1面1線を有する地上駅である[3]。待合室兼用の駅舎がある。
-
待合室外観(2023年7月)
-
待合室内(2023年7月)
駅周辺
編集道路沿いに住宅がある。駅は道路から100メートルほど離れたところにあり、周りは水田である。
隣の駅
編集脚注
編集- ^ a b 「陸羽東線の6駅名改称 JR東北地域本社3月新ダイヤから」『交通新聞』交通新聞社、1997年1月28日、3面。
- ^ a b c d e “駅の情報(上野目駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月19日閲覧。
- ^ a b c d e 『週刊 JR全駅・全車両基地』 56号 新庄駅・気仙沼駅・鳴子温泉駅ほか80駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年9月15日、20頁。
- ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、570頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 『Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブ 。2024年8月11日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 駅の情報(上野目駅):JR東日本