上沢 (つくば市)
上沢(かみさわ)は茨城県つくば市の大字。郵便番号は300-4246。
上沢 | |
---|---|
筑波上沢の都市ゲート | |
北緯36度9分27秒 東経140度4分29秒 / 北緯36.15750度 東経140.07472度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 茨城県 |
市町村 | つくば市 |
地区 | 筑波地区 |
大字成立 | 1976年(昭和51年) |
標高 | 25 m |
人口 | |
• 合計 | 0人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
300-4246 |
市外局番 | 029 |
ナンバープレート | つくば |
地理
編集つくば市の東部に位置し、筑波研究学園都市研究学園地区最北端に位置する。地域内は大半が高エネルギー加速器研究機構(KEK)である。KEKなどの敷地を除くと平地林が広がるのみで、民家はない[2]。
歴史
編集1971年(昭和46年)に高エネルギー物理学研究所(現在の高エネルギー加速器研究機構)が、南隣の大穂町との境界にまたがって建設され、筑波町南部の42haが建設地となった[3]。そして、1976年(昭和51年)に上述の区域とその周辺をもって上沢が成立した[4]。1977年(昭和52年)には筑南地方広域行政事務組合消防本部北分署(現在のつくば市消防本部北消防署)が設置された[4]。さらに1998年(平成10年)7月には、国立公文書館つくば分館が開館した[5]。
沿革
編集- 1976年(昭和51年) - 筑波郡筑波町大字上沢として成立。
- 1988年(昭和63年)1月31日 - 筑波町がつくば市に編入され、つくば市大字上沢となる。
- 2002年(平成14年)11月1日 - つくば市が稲敷郡茎崎町を編入。同時に住所表記より「大字」を撤廃。つくば市上沢となる。
地名の由来
編集町名の変遷
編集実施後 | 実施年月日 | 実施前(各町名ともその一部) |
---|---|---|
上沢 | 1976年(昭和51年)4月1日 | 大字山木字大久保・字佐村向・字新堀・字中原・字鳥井戸・字西向・字才ノ内・字天上谷ツ、大字水守字上沢、大字前野字上原[6] |
交通
編集- 上沢入口バス停
- つくばウェルネスパークバス停
施設
編集- 高エネルギー加速器研究機構(上沢の大部分を占める)
- つくば市消防本部北消防署
- 国立公文書館つくば分館
- つくば市クリーンセンター(敷地の一部)
小・中学校の学区
編集番地 | 義務教育学校 |
---|---|
全域 | 秀峰筑波義務教育学校 |
脚注
編集- ^ “平成29年度行政区別人口表”. つくば市 (2017年8月9日). 2017年8月15日閲覧。
- ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編(1983):1256ページ
- ^ 筑波町史編纂専門委員会 編(1990):618ページ
- ^ a b c 筑波町史編纂専門委員会 編(1990):619ページ
- ^ 独立行政法人国立公文書館"つくば分館へ行こう - 歴史公文書探究サイト『ぶん蔵』BUNZO"(2012年5月19日閲覧。)
- ^ 茨城県報 号外 昭和51年3月31日 - 茨城県告示第354号より
- ^ 義務教育学校への就学(2018年4月17日閲覧)