上山町 (山形県)
日本の山形県南村山郡にあった町
上山町(かみのやままち)は、かつて山形県南村山郡にあった町。
かみのやままち 上山町 | |
---|---|
廃止日 | 1954年10月1日 |
廃止理由 |
新設合併 上山町、西郷村、本庄村、東村、宮生村、中川村 → 上山市 |
現在の自治体 | 上山市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 山形県 |
郡 | 南村山郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 本沢村、金井村、蔵王村、中川村、宮生村、本庄村、西郷村、山元村 |
上山町役場 | |
所在地 | 山形県南村山郡上山町 |
座標 | 北緯38度08分58秒 東経140度16分04秒 / 北緯38.14956度 東経140.26783度座標: 北緯38度08分58秒 東経140度16分04秒 / 北緯38.14956度 東経140.26783度 |
ウィキプロジェクト |
役場や議事堂は、現在の働く婦人の家や上山城駐車場の敷地に設置されていた。
沿革
編集- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い南村山郡上山鶴脛町、上山十日町、上山二日町、上山新丁、上山裏町、上山北町、長清水村、河崎村が合併し、上山町が発足。
- 1891年(明治24年)4月1日 - 山形警察署上山分署が南村山郡警察署に改称
- 1892年(明治25年)9月 - 南村山郡役所の新庁舎が元城内大手前に落成
- 1894年(明治27年)12月 - 南村山郡警察署を新丁地区に新築移転
- 1895年(明治28年)正月 - 蔵王山が噴火、降灰あり
- 1896年(明治29年) - 共同浴場に番人を置き、男女混浴禁止となる
- 1897年(明治30年) - 月岡に時鐘楼が設置される
- 1899年(明治32年) - 私立明新館が設立され、中等教育を行う
- 1900年(明治33年)2月15日 - 上ノ山駅が落成
- 1901年(明治34年)4月15日 - 新丁大火により27戸焼失する
- 1905年(明治38年)5月17日 - 上山町役場新舎が落成(鶴脛町字元城内5番地)
- 1905年(明治38年) - 上山町立女子実業補修学校(後の上山高等学校)が開校
- 1907年(明治40年)5月3日 - 山形商業銀行上山支店が十日町高橋宰橘家自宅表に開設される
- 1908年(明治41年)9月1日 - 交換電話が初めて架設
- 1910年(明治43年)1月 - 町内に初めて電燈がつけられた
- 1912年(大正元年) - 郡立農学校(後の上山農業高等学校)が開校
- 1912年(大正元年)12月18日 - 高橋弥惣八が上山町初めての歯科医院「八幡堂歯科医院」を開業
- 1913年(大正2年)6月 - 長清水に多勢製糸工場が創業
- 1915年(大正4年) - 上山駅前に上山魚市場が開設
- 1919年(大正8年)3月 - 上山町営水道が完成
- 1920年(大正9年) - 新湯温泉が発掘される
- 1921年(大正10年)3月 - 新湯に温泉が湧出
- 1922年(大正11年) - 出羽ヶ嶽文治郎が関脇となる
- 1922年(大正11年)6月 - 上山駅前に上山蚕繭市場が高橋熊次郎ほか有志によって開設
- 1923年(大正12年) - 髙松温泉が発掘される
- 1923年(大正12年) - 新湯映画館「隆盛座」が建設される
- 1927年(昭和2年) - 矢来地区に映画館「常盤館」が建設される
- 1933年(昭和8年)3月 - 上山商工会が創立
- 1933年(昭和8年) - 上山スキー場が久保手地区に開設される
- 1935年(昭和10年) - 上山競馬がはじまる
- 1936年(昭和11年) - 葉山温泉が発掘される
- 1938年(昭和13年) - 上山と山形間に木炭バスが走る
- 1938年(昭和13年) - 日中戦争激化により戦時体制一色となり、様々な事業がストップされる
- 1947年(昭和22年) - 昭和天皇の行幸を迎える
- 1952年(昭和27年) - 北上ノ山駅、羽前中山駅が新設される
- 1953年(昭和28年) - 河崎温泉が発掘される
- 1954年(昭和29年)10月1日 - 南村山郡西郷村、本庄村、東村、宮生村、中川村と合併、市制施行して上山市となり消滅。
消滅時(1954年9月30日)の概要
編集歴代町長
編集代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 高橋宰橘 | 明治22年7月1日 | 明治26年6月 | 任期満了 |
2 | 武永昇 | 明治26年7月 | 明治27年12月12日 | 辞職 |
3 | 小野重郷 | 明治28年1月 | 明治28年3月17日 | 在任中に病で逝去 |
4 | 高橋繁久 | 明治28年4月 | 明治29年3月 | 前小野町長時代の助役・辞職 |
6 | 横沢弥太郎 | 明治29年3月20日 | 明治36年4月 | 置賜出身・辞職 |
7 | 高内源之助 | 明治36年4月30日 | 明治44年4月11日 | 辞職 |
8 | 山内完爾 | 明治44年4月20日 | 大正7年1月31日 | |
9 | 髙村庄助 | 大正7年2月2日 | 大正8年11月19日 | 元町会議員・辞任 |
10 | 吾妻清順 | 大正8年12月14日 | 大正10年8月16日 | 前助役・辞職 |
11 | 湯原虎次郎 | 大正10年11月11日 | 大正12年4月29日 | 前助役 |
12 | 梅津清中 | 大正12年6月8日 | 大正15年7月22日 | 辞任 |
13 | 長澤信次郎 | 大正15年7月 | 昭和7年1月 | 前南村山郡長 |
14 | 原田其太郎 | 昭和7年1月21日 | 昭和9年2月 | 辞任 |
15 | 梅津清中 | 昭和9年2月21日 | 昭和13年2月21日 | |
代 | 平塚次郎 | 昭和13年2月 | 昭和13年2月末 | 町長職務管掌者・山形県地方課次長・後の天童市長 |
16 | 鈴木岩吉 | 昭和13年3月1日 | 昭和21年2月28日 | |
17 | 尾上助蔵 | 昭和21年9月 | 昭和22年 | |
18 | 松本長兵衛 | 昭和22年4月6日 | 昭和29年9月30日 | 終戦後初選挙 |
出身著名人
編集脚注
編集参考文献
編集- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。