三原町

日本の兵庫県三原郡にあった町

三原町(みはらちょう)は、兵庫県淡路島南部にあった

みはらちょう
三原町
おのころ島神社
三原町旗 三原町章
三原町旗 三原町章
廃止日 2005年1月11日
廃止理由 新設合併
緑町西淡町三原町南淡町南あわじ市
現在の自治体 南あわじ市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
三原郡
市町村コード 28703-2
面積 58.35 km2
総人口 16,430
推計人口、2005年1月1日)
隣接自治体 洲本市緑町西淡町南淡町
町の木 黒松
町の花 ツツジ
町のマスコット サンちゃん(タマネギ)
三原町役場
所在地 656-0492
兵庫県三原郡三原町市市358-1
南あわじ市役所三原庁舎
外部リンク 三原町Internet Archive
座標 北緯34度17分45秒 東経134度46分45秒 / 北緯34.29581度 東経134.77908度 / 34.29581; 134.77908座標: 北緯34度17分45秒 東経134度46分45秒 / 北緯34.29581度 東経134.77908度 / 34.29581; 134.77908
三原町位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年(平成17年)1月11日三原郡の他の3町と共に合併して南あわじ市となったため消滅した。

玉葱の名産地で、また淡路人形浄瑠璃発祥の地としても知られる。

地理

編集

淡路島の中では、緑町とともに海に面していない自治体である。しかし、島内一肥沃で広大な穀倉三原平野の大部分を有し、四季折々に変化する諭鶴羽山の美しい自然に囲まれている。気候も温暖で比較的雨量の少ない瀬戸内気候で、日照りに恵まれており冬場でも玉葱、レタス、白菜、キャベツなどの水田多毛作体系が確立している。

  • 山: 諭鶴羽山
  • 河川: 三原川
  • 湖沼: 野池・ため池が多数ある。

隣接していた自治体

編集

歴史

編集

行政

編集
  • 町長
    • 中田 勝久(1994年7月29日から)

経済

編集

産業

編集
  • 主な産業
    • 農業 玉葱(生産量全国2位)、乳製品など。産業別就業人口における第1次産業の率、及び農家1戸当たりの生産農業所得が兵庫県で1位。
  • 産業人口(2000年国勢調査)
    • 総数 9,849人
    • 第1次産業 3,245人(32.9%)
    • 第2次産業 2,141人(21.7%)
    • 第3次産業 4,463人(45.3%)
    • 昼夜間人口比 105.8%

地域

編集

健康

編集

教育

編集

高等学校

編集

中学校

編集

小学校

編集
  • 三原町立榎列小学校
  • 三原町立八木小学校
  • 三原町立市小学校
  • 三原町立神代小学校
  • 三原町立志知小学校

交通

編集

鉄道路線

編集

現在鉄道は走っていない。1966年まで淡路交通鉄道線があった。

道路

編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集
  • 淡路ファームパーク・イングランドの丘
  • 淡路人形浄瑠璃資料館
  • おのころ島神社

民話

編集

出身有名人

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集