一行寺 (川崎市)

神奈川県川崎市川崎区にある浄土宗の寺院

一行寺(いちぎょうじ)は、神奈川県川崎市川崎区にある浄土宗寺院

一行寺
所在地 神奈川県川崎市川崎区本町1-1-5
位置 北緯35度32分01秒 東経139度42分08秒 / 北緯35.53361度 東経139.70222度 / 35.53361; 139.70222座標: 北緯35度32分01秒 東経139度42分08秒 / 北緯35.53361度 東経139.70222度 / 35.53361; 139.70222
山号 専修山
院号 念仏院
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 寛永6年(1631年
開山 顕誉円超
別称 閻魔寺
法人番号 6020005007207 ウィキデータを編集
一行寺の位置(神奈川県内)
一行寺
一行寺
一行寺 (神奈川県)
テンプレートを表示

歴史

編集

1631年寛永6年)、顕誉円超によって開山された。当時は川崎宿の災害時の避難所にもなったという[1]

戦前までは「閻魔寺」として知られ、年2回の「薮入り」の日には縁日が立ち、閻魔座像と地獄極楽図が開帳されていた。しかし第二次世界大戦の戦災で長らく中絶していた。1983年昭和58年)に本堂等の再建とともに、閻魔像も再造され復活した[2]

墓地には、能書家で川崎宿最初の寺子屋を開いた浅井忠良や富士講の一派「タテカワ講」を開いた満翁徳行(初代西川伊右衛門)の墓がある。

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ 神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会 編『神奈川県の歴史散歩 上(歴史散歩14) 川崎・横浜・北相模・三浦半島』山川出版社、2005年、13p
  2. ^ 一行寺・閻魔・地獄極楽絵川崎市川崎区「かわさき区の宝物」

参考文献

編集
  • 神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会 編『神奈川県の歴史散歩 上(歴史散歩14) 川崎・横浜・北相模・三浦半島』山川出版社、2005年