一斤染(いっこんぞめ、いっきんぞめ)とは、日本の古色名。紅花で染めたやや淡い紅色を指す。英語のペールピンク(薄桃色)に近い色味。

一斤染
いっこんぞめ
 
16進表記 #ffd3e4
RGB (255, 211, 228)
CMYK (0, 17, 1, 0)
HSV (337°, 17%, 100%)
マンセル値 -
表示されている色は一例です

概要

編集

一斤染は、染料の紅花大一斤(600g)で、絹一疋(絹布2反)を染めた色名称である。

紅の濃染が高価であった平安時代は、一斤染の色が上限である紅の聴色(ゆるしいろ、許色)とされ、これより濃い染は禁色(きんじき)とされた。一斤染よりさらに淡い紅色は退紅(たいこう)と呼ばれ、紅花小八両(400g)で染めた色名称である。

テキスタイルが多様化した近年においても、一斤染の色名称は草木染めなどの染めに受け継がれ、着物、和小物等の和装商品で使用されている。

近似色

編集

関連項目

編集