ヴァレリー・カルピン
ヴァレリー・カルピン(Valeri Karpin, 1969年2月2日 - )は、エストニア・ナルヴァ出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはMF(RSH、OH)。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||
名前 | ||||||
本名 |
ヴァレリー・ゲオルギエヴィチ・カルピン Valeri Georgievich Karpin | |||||
ラテン文字 | Valeri Karpin | |||||
ロシア語 | Валерий Гео́ргиевич Ка́рпин | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() ![]() | |||||
生年月日 | 1969年2月2日(56歳) | |||||
出身地 |
![]() | |||||
身長 | 182cm | |||||
体重 | 77kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF | |||||
利き足 | 右足 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1985-1986 |
![]() | 25 | (1) | |||
1986-1989 |
![]() | 3 | (0) | |||
1990 |
![]() | 25 | (7) | |||
1991-1994 |
![]() | 116 | (29) | |||
1994-1996 |
![]() | 72 | (16) | |||
1996-1997 |
![]() | 36 | (6) | |||
1997-2002 |
![]() | 168 | (26) | |||
2002-2005 |
![]() | 107 | (20) | |||
2007 |
![]() | |||||
代表歴 | ||||||
1992 |
![]() | 1 | (0) | |||
1992-2003[1] |
![]() | 72 | (17) | |||
監督歴 | ||||||
2009-2012 |
![]() | |||||
2012-2014 |
![]() | |||||
2014-2015 |
![]() | |||||
2015-2016 |
![]() | |||||
2017-2021 |
![]() | |||||
2021- |
![]() | |||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
来歴
編集選手時代
編集エストニア生まれであるが、ソ連崩壊時、国際舞台での活躍機会の多いロシア代表を選択した。
1985年に地元のクラブチーム、スポルト・タリンでキャリアをスタート。1991年にスパルタク・モスクワへ移籍すると3年連続リーグ優勝を果たし、1994年のアメリカW杯にも出場。同年リーガ・エスパニョーラ・レアル・ソシエダへ移籍し、その後バレンシアCF、セルタ・デ・ビーゴとスペインのクラブチームを転々とし、セルタではアレクサンドル・モストヴォイとともにチームの上位進出に貢献。モストヴォイとのコンビは「ロシアン・コネクション」と呼ばれ、称えられた。1999年のロシア最優秀選手にも選ばれた。
その後、2002年には日韓W杯にもロシア代表として出場し、日本代表とも対戦。同時にソシエダに復帰し、チームの中心選手として活躍した。
2004-05シーズン終了後、現役を引退し選手生活に終止符を打ったと思われたが、2007年にセグンダ・ディビシオンB(3部相当)のコルショFCと契約を結び、現役復帰した。その後改めて現役引退。
指導者時代
編集2008年、かつて所属していたスパルタク・モスクワのゼネラルディレクターに就任[2]。
2009年4月、成績不振により解任されたミカエル・ラウドルップの後任として同クラブの監督に就任した。
2011年4月18日、開幕から成績不振でクラブ史上最悪のスタートを切ったとして辞任を表明したが、最終的に2011-12シーズン終了まで監督を務めた。リーグ戦最終順位は2位であった。
2012年11月25日、成績不振により解任されたウナイ・エメリの後任として、年内までの暫定指揮をとった後、再びスパルタク・モスクワの監督に就任した。
ロシア・カップで3部のFKトスノに0-1で敗退、リーグ戦で下位のFCアンジ・マハチカラにホームで2-2で引き分けたことが引き金になり、2014年3月18日、解任された。
同年8月12日、セグンダ・ディビシオン・RCDマジョルカの監督に就任した。2015年2月10日、降格圏寸前の15位に低迷したため解任された。
2015年、ロシア・ナショナル・フットボールリーグへ昇格したFKアルマヴィルの監督に就任した。就任後1年でロシア・セカンドディビジョンに降格したため、2016年6月23日解任された。
2017年12月9日、FCロストフの監督に就任した。
事業者として
編集引退後はスペインに留まり、事業を開始。スペインのテレビ局「TVE2」でサッカー中継の解説も務めていた。また2007年には長年プレーしたセルタ・デ・ビーゴの本拠地であるビーゴに自転車ロードレースのコンチネンタル・プロチーム「カルピン・ガリシア(現・シャコベオ・ガリシア)」をミチェル・サルガドと共に創設。2007年のブエルタ・ア・エスパーニャはこのチーム創設を祝って第1ステージをビーゴからスタートしゴールした。
その他
編集レアル・ソシエダ時代のニックネームは「腐った牛乳」。カルピンのキツイ性格を意味するスペイン語のスラングである。
代表歴
編集出場大会
編集試合数
編集
CIS代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
1992 | 1 | 0 |
通算 | 1 | 0 |
ロシア代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
1992 | 3 | 1 |
1993 | 6 | 0 |
1994 | 6 | 1 |
1995 | 8 | 3 |
1996 | 12 | 4 |
1997 | 2 | 0 |
1998 | 5 | 0 |
1999 | 9 | 6 |
2000 | 4 | 1 |
2001 | 9 | 0 |
2002 | 7 | 1 |
2003 | 1 | 0 |
通算 | 72 | 17 |
タイトル
編集選手時代
編集- FCスパルタク・モスクワ
- ロシア・プレミアリーグ:3回(1992、1993、1994)
- ロシア・カップ:1回(1993-94)
- セルタ・デ・ビーゴ
- UEFAインタートトカップ:1回(2000)
脚注
編集出典
編集- ^ “Valery Georgievich Karpin - International Appearances” (英語). The Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation
- ^ KARPIN APPOINTED AS GENERAL DIRECTOR OF FC SPARTAK MOSCOW(英文)
- ^ “ロシア代表、ヴァレリー・カルピン監督を招聘”. キッカー日本語版 (2021年7月24日). 2021年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月24日閲覧。
- ^ a b ヴァレリー・カルピン - National-Football-Teams.com
外部リンク
編集- オフィシャルサイト
- ヴァレリー・カルピン - National-Football-Teams.com
- ヴァレリー・カルピン - Soccerway.com
- ヴァレリー・カルピン - Soccerbase.comによる監督データ
- ヴァレリー・カルピン - FootballDatabase.eu
- ヴァレリー・カルピン - WorldFootball.net
- ヴァレリー・カルピン - Transfermarkt.comによる選手データ
- ヴァレリー・カルピン - Transfermarkt.comによる指導者データ
- ヴァレリー・カルピン - FIFA主催大会成績
- ヴァレリー・カルピン - BDFutbol.com