ヴァルター・ヴァルツェハ
ヴァルター・ヴィルヘルム・ユリウス・ヴァルツェハ(Walter Wilhelm Julius Warzecha、1891年5月23日 - 1956年8月3日)は、ドイツの海軍軍人。国防軍海軍上級大将。国防軍最後の海軍総司令官。
ヴァルター・ヴァルツェハ Walter Warzecha | |
---|---|
生誕 | 1891年5月23日 ドイツ帝国 プロイセン王国、ブランデンブルク州シュヴィーバス |
死没 | 1956年8月3日 (65歳没) 西ドイツ、ハンブルク |
所属組織 | ドイツ帝国 ヴァイマル共和政 ナチス・ドイツ |
部門 | ドイツ帝国海軍 ヴァイマル共和国海軍 ドイツ国防軍海軍 |
軍歴 | 1909年 - 1945年 |
最終階級 | 海軍上級大将 |
指揮 | 「UC-1」艦長 「UC-71」艦長 「UB-148」艦長 「アドミラル・グラーフ・シュペー」艦長 海軍総司令官 |
戦闘 | 第一次世界大戦 第二次世界大戦 |
受賞 | 戦功十字章剣付騎士十字章 |
経歴
編集1891年5月23日、シュヴィーバス Schwiebus(現在のポーランド領シヴィエボジン Świebodzin)生まれ。父のマックス・ヴァルツェハはノイルッピン Neuruppinの町長だったが、一家はシレジア出身である。
第一次世界大戦
編集1909年4月1日、ヴァルツェハは士官候補生(Seekadett)としてドイツ帝国海軍に入営した[1]。最初の配属先は重巡洋艦「ヴィクトリア・ルイーゼ」で、1910年4月にFähnrich zur Seeに昇進した。1911年から1916年にかけてはドレッドノート戦艦「ナッソー」に乗艦し、1912年9月に海軍少尉に昇進、1915年5月2日には海軍中尉に昇進した[1]。
1916年8月から第一次世界大戦終結まで、「UC-1」「UC-71」「UB-148」などのUボートの指揮官を務め、9隻(計22612トン)を撃沈、10隻(計55808トン)に損害を与えた[2]。
戦間期
編集第一次世界大戦後はドイツ海軍の主港であるヴィルヘルムスハーフェン(北海鎮守府所在地)とキール(バルト海鎮守府所在地)に定住し、家庭を築いて4児の父となった。ドイツの再軍備後、彼は北海鎮守府で現役に復帰し、1920年から海軍大尉に任官する。1928年には海軍少佐に昇進し、1933年には海軍中佐に昇進した。1934年にはバルト海鎮守府参謀長となった。1937年10月から1938年10月にかけては、ドイッチュラント級装甲艦「アドミラル・グラーフ・シュペー」艦長を務めた[1]。
第二次世界大戦
編集1941年1月1日に海軍少将に昇進し、海軍総司令部参謀として1942年8月までChef des Marinewehramtesを務める。1941年1月1日に海軍中将に昇進し、1939年11月から1944年4月までChef des Allgemeinen Marinehauptamtesを務める。1944年3月1日には海軍上級大将に昇進し、5月1日にはChef der Kriegsmarinewehrに任命された[1]。
第二次世界大戦が終結し、1945年5月23日にハンス=ゲオルク・フォン・フリーデブルク海軍総司令官が自殺した後、ワルツェーシャは連合国軍の支配下で最後の海軍総司令官の職務を引き受け、1945年7月22日までドイツ国防軍海軍の解散を監督した[1]。
戦後
編集1947年まで捕虜として収容され、その後ハンブルクに定住し、アリアンツ保険に勤務した。1956年8月30日に心臓発作で死去し、キールのノルトフリートホーフ(Nordfriedhof)に埋葬された。
栄典
編集- ホーエンツォレルン家勲章剣付騎士十字章
- 鉄十字章(1914年)
- 二級
- 一級
- 鉄十字章略章 (1939)[1]
- 二級
- 一級
- ドイツ十字章銀章(1943年1月30日[3])
- 戦功十字章[1]
- 二級
- 一級
- 剣付騎士十字章(1945年1月25日)
- ザクセン=エルネスティン家勲章
- 剣付一級騎士十字章
- フリードリヒ・アウグスト十字章
- 二級
- 一級
- ハンブルク・ハンザ十字章
- Uボート戦闘章(1918年)
- 艦隊戦闘章
脚注
編集- 注釈
- 参考文献
- Patzwall, Klaus D. and Scherzer, Veit (2001). Das Deutsche Kreuz 1941 - 1945 Geschichte und Inhaber Band II. Norderstedt, Germany: Verlag Klaus D. Patzwall. ISBN 3-931533-45-X.