艦隊戦闘章
艦隊戦闘章(かんたいせんとうしょう、ドイツ語: Flotten-Kriegsabzeichen)は、ナチス・ドイツの勲章。
艦隊戦闘章 Flotten-Kriegsabzeichen | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
種別 | 勲章 |
対象戦役 | 第二次世界大戦 |
状態 | 廃止 |
歴史・統計 | |
創設 | 1941年4月 |
概要
編集ドイツ国防軍海軍によって1941年4月に制定された。デザインはヴィルヘルム・エルンスト・ピークハウスによる。授与対象は、戦艦や巡洋艦などの艦艇に乗り込み、以下に定める授与資格を満たした者である[1]。
また、制定前の戦闘もさかのぼって授与対象となった。
授与資格
編集艦隊戦闘章を受けるためには、戦艦や巡洋艦で12週間以上勤務しなければならなかった。ただし、以下の条件に1つでも合致する者は条件の軽減や免除措置が取られた[2][3]。