ワシントンメトロレッドライン

レッドライン(Red Line)は、アメリカ合衆国ワシントンD.C.ワシントンメトロの地下鉄路線。メリーランド州モンゴメリー郡シェイディ・グローブ駅からワシントンD.C.を経由しモンゴメリー郡グレンモント駅までを結ぶ。レッドラインはワシントンメトロの路線の中で最も古く、最も忙しい路線であり、唯一他路線との直通運転を行っていない路線である。

レッドライン
Red Line
概要
種別 地下鉄
系統 ワシントンメトロ
現況 営業中
所在地 ワシントンD.C.及びメリーランド州モンゴメリー郡
起終点 シェイディ・グローブ駅 (西)
グレンモント駅 (東)
駅数 27駅
運営
開業 1976年3月27日 (48年前) (1976-03-27)
運営者 ワシントン都市圏交通局
路線構造 地上、掘割、地下、高架
使用車両 2000系3000系6000系7000系
路線諸元
路線総延長 31.9 mi (51.3 km)
軌間 4 ft 8 14 in (1,429 mm)
電化 直流750V 第三軌条方式
路線図

シェイディ・グローブ車両基地
シェイディ・グローブ駅
ロックビル駅
ツインブルック駅
グレンモント車両基地
グレンモント駅
ホワイト・フリント駅
ウィートン駅
グロブナー-ストラスモア駅
フォレスト・グレン駅
州間高速道路495号線 (首都環状高速)
メディカル・センター駅
ベセスダ駅
シルバー・スプリング駅
フレンドシップ・ハイツ駅
タコマ駅
テンリータウン-AU駅
ヴァン・ネス-UDC駅
フォート・トッテン駅
クリーブランド・パーク駅
ブルックランド-CUA駅
ウッドリー・パーク駅
ロード・アイランド・アベニュー-ブレントウッド駅
デュポン・サークル駅
ブレントウッド/アイビー・シティ車両基地
ノマ-ギャローデットU駅
ファラガット・ノース駅
ユニオン駅
州間高速道路395号線 (3丁目トンネル)
ジュディシャリー・スクエア駅
メトロ・センター駅
ギャラリー・プレイス駅

バリアフリー・アクセス 全駅バリアフリー対応済

テンプレートを表示
ワシントンメトロ路線図。U字型をした赤線がレッドライン

沿線概況

編集
 
メトロ・センター駅に停車中の列車

レッドラインは地上駅のシェイディ・グローブ駅から始まり、CSXトランスポーテーションメトロポリタン・サブディビジョンMARCブランズウィック線の列車が運行)と並走しながらツインブルック駅へと向かう。ツインブルック駅を出るとトンネルに入るがすぐに掘割区間に入りホワイト・フリント駅に到着する。その後も掘割区間を進みグロブナー-ストラスモア駅を通過し州間高速道路495号線を跨ぐとまたトンネルに入りメディカル・センター駅に到着する。ベセスダ駅 - フレンドシップ・ハイツ駅間でメリーランド州からワシントンD.C.へ入るとテンリータウン-AU駅でトンネルは東へ曲がりヴァン・ネス-UDC駅へ至る。ヴァン・ネス-UDC駅を出るとトンネルは南に曲がりクリーブランド・パーク駅ウッドリー・パーク駅を通過するとオレンジラインブルーラインシルバーラインとの乗換駅であるファラガット・ノース駅に入る。ファラガット・ノース駅を出るとオレンジラインへの連絡線が分岐し、同3路線との乗換駅のメトロ・センター駅イエローライングリーンラインとの乗換駅であるギャラリー・プレイス駅に到着する[1]:178

ギャラリー・プレイス駅からジュディシャリー・スクエア駅へ向けて南東に進み、Dストリートで再び東に曲がってユニオン駅に到着する。そこから北に曲がり地上へ出ると2004年11月20日に開業したノマ-ギャローデットU駅に入る。アメリカ国道50号線をアンダーパスしブレントウッド車両基地を越えメトロポリタン・サブディビジョンをオーバーパスするとロード・アイランド・アベニュー-ブレントウッド駅に到着する。駅を出るとメトロポリタン・サブディビジョンがレッドラインを挟むように並走し始めブルックランド-CUA駅に入る。ブルックランド-CUA駅を出るとグリーンラインへの連絡線が分岐し、グリーンライン・イエローラインとの乗換駅であるフォート・トッテン駅に入る。ワシントンD.C.内最後の駅であるタコマ駅を通過しメリーランド州に入ると、ここまで並走してきたメトロポリタン・サブディビジョンとの乗換駅であるシルバー・スプリング駅に到着する。シルバー・スプリング駅を発車するとメトロポリタン・サブディビジョンと別れトンネルに入る。先程はオーバーパスした州間高速道路495号線をアンダーパスしジョージア・アベニューの下を北に進み、フォレスト・グレン駅ウィートン駅を通過して終点のグレンモント駅に到着する[1]:188。駅の先には車両基地が存在する。

内部的にはレッドラインはメトロ・センター駅を境にシェイディ・グローブ駅側がシェイディ・グローブ・ルート (A)、グレンモント駅側がグレンモント・ルート (B) と呼ばれている[1]

レッドラインは最大容量で運転するために44編成の列車(8両10編成と6両34編成、総車両数284両)を必要としている[2]。列車は朝・夕ラッシュには4分間隔、昼間時間帯は6分間隔、21時30分以降は15分間隔で運行されている[3]

レッドラインはグリーンラインと共にバージニア州に入らない路線となっている。

歴史

編集
2018年、雪の降り積もるタコマ駅に入線する列車

ワシントンD.C.におけるメトロの建設計画は、1980年代の需要を満たすのに十分な高速道路及び大量輸送システムの建設を見据えた1955年の大量輸送調査から始まった[4]。1959年に発表されたこの調査の最終報告書にはワシントンのダウンタウンに2つの高速輸送システムを建設すべきであると書かれている[5]。都市圏輸送機関による1962年の「都市圏における輸送報告書」では現在のレッドラインの大部分のルートが計画されており、ロックビル駅 - ベセスダ駅間においては現在の直行ルートではなくボルチモア・アンド・オハイオ鉄道の線路に沿うルートとなっていた[6]。このルートはワシントン都市圏交通局が設立されるまで高速輸送計画において計画し続けられていた。

1966年10月、ワシントン都市圏交通局が設立された[7][8]。これにより地下鉄計画は連邦政府の手を離れ、メリーランド州、バージニア州、ワシントンD.C.などの地元団体が主導することとなった。このため、今まで足枷となっていた連邦議会による計画ルートの承認を気にする必要がなくなった[9]

1969年までにワシントン都市圏交通局は現在のロックビル駅 - シェイディ・グローブ駅間を除く全ての区間におけるルート及び駅を決定した[10]。しかしモンゴメリー郡当局が地域の混雑を引き起こすこと、ロックビル駅周辺に車両基地を作るための用地が不足していることなどを理由にロックビル駅止まりにすることに反対した[11]。これを受けワシントン都市圏交通局は1975年7月26日にレッドラインをシェイディ・グローブ駅を延伸する計画を承認した[11]。1969年12月9日、ジュディシャリー・スクエア駅で起工式が行われレッドラインの建設が開始された[12]。建設にあたってはポトマック川の支流であるロック・クリークを高架橋で通過予定であったが、アメリカ合衆国国立公園局がロック・クリーク付近の高架での通過を禁止しトンネルでの通過を余儀なくされ建設が困難になった。この影響で同区間に高架駅として開業予定であったデュポン・サークル駅及びウッドリー・パーク駅が地下駅として建設されることとなった[13]。また、レッドラインはコネティカット・アベニューからウィスコンシン・アベニューまでの区間でユマ・ストリートの地下を通過することとなっていたが、地元住民がこれに反発して交通局を訴えた。最終的に裁判は交通局側の勝利で決着しユマ・ストリート地下にトンネルを建設する権利を得たが、裁判により2年もの間建設が中断されてしまった[14]

1976年3月27日、レッドラインの最初の開業区間であるファラガット・ノース駅 - ロード・アイランド・アベニュー駅間が開業した[15][16]。同区間の途中駅として同時開業予定であったギャラリー・プレイス駅はバリアフリー構造の欠如に関する裁判所からの命令により開業が遅れ、1976年12月15日に開業した[16]。路線の西側は1977年1月17日にデュポン・サークル駅まで1駅、1981年12月5日にヴァン・ネス-UDC駅まで3駅、1984年8月25日にグロブナー-ストラスモア駅まで5駅、1984年12月15日にシェイディ・グローブ駅まで4駅延伸された[16]。東側は1978年2月6日にシルバー・スプリング駅まで4駅、1990年9月22日にウィートン駅まで2駅、1998年7月25日にグレンモント駅まで1駅延伸され全線が開通した[16]

レッドラインが他路線との直通運転を行っていたのは1997年1月27日から1999年9月17日までで、試験的に運行されていたグリーンライン通勤ショートカット列車フォート・トッテン駅付近の連絡線を通りブルックランド-CUA駅 - ファラガット・ノース駅間に乗り入れていた[17]

2004年11月20日、ユニオン駅 - ロード・アイランド・アベニュー-ブレントウッド駅間にノマ-ギャローデットU駅が開業した[18]

2004年ウッドリー・パーク駅列車衝突事故

編集
 
ウッドリー・パーク駅列車衝突事故の事故現場写真

2004年11月3日、レッドラインの回送列車が退行してウッドリー・パーク駅に停車中であった後続の営業列車に衝突、20人が負傷した[19]。14か月の調査の結果、回送列車の運転士の注意不足が事故の原因であると判断された。安全当局は衝突した営業列車が満員であった場合、少なくとも79人が死亡していたと推定した。これにより回送列車の運転士は解雇され、ワシントンメトロの職員は300両以上の車両に退行防止機能を追加することに同意した[20]

2009年列車衝突事故

編集
 
2009年ワシントンメトロ列車衝突事故の現場写真

2009年6月22日午後5時3分、タコマ駅 - フォート・トッテン駅間において停車中であった南行第214列車に後続の第112列車が追突した。追突の際に第214列車の最後尾車両が第112列車の先頭車に食い込むテレスコーピング現象が発生し、第112列車の運転士及び乗客8人の計9人が死亡、少なくとも70人が負傷した。この事故はワシントンメトロの歴史上最も死者数の多い事故となった[21]。事故に関する国家運輸安全委員会の報告書は2010年7月27日に発表され、列車に搭載されている自動列車制御装置の回路の故障による自動ブレーキの不作動が事故の原因となったと判断された[22][23]

年表

編集

以下はレッドラインの開業及び延伸の年表である[16]

日付 開業区間 総駅数 総延長
1976年3月29日 ファラガット・ノース駅 - ロード・アイランド・アベニュー駅間開業 5駅 4.6 mi (7.4 km)
1976年12月15日 既存区間にギャラリー・プレイス駅開業 6駅 4.6 mi (7.4 km)
1977年1月1日 ファラガット・ノース駅 - デュポン・サークル駅間延伸開業 7駅 5.7 mi (9.2 km)
1978年2月6日 ロード・アイランド・アベニュー駅 - シルバー・スプリング駅間延伸開業 11駅 11.4 mi (18.3 km)
1981年12月5日 デュポン・サークル駅 - ヴァン・ネス-UDC駅間延伸開業 14駅 13.5 mi (21.7 km)
1984年8月25日 ヴァン・ネス-UDC駅 - グロブナー-ストラスモア駅間延伸開業 19駅 20.3 mi (32.7 km)
1984年12月15日 グロブナー-ストラスモア駅 - シェイディ・グローブ駅間延伸開業 23駅 27.3 mi (43.9 km)
1990年9月22日 シルバー・スプリング駅 - ウィートン駅間延伸開業 25駅 30.5 mi (49.1 km)
1998年1月25日 ウィートン駅 - グレンモント駅間延伸開業 26駅 31.9 mi (51.3 km)
2004年11月20日 既存区間にノマ-ギャローデットU駅開業 27駅 31.9 mi (51.3 km)

駅一覧

編集
駅名 コード 開業年[16] 乗換
シェイディ・グローブ駅 A15 1984年
ロックビル駅 A14 1984年   アムトラック キャピトル・リミテッド
  MARC ブランズウィック線
ツインブルック駅 A13 1984年
ホワイト・フリント駅 A12 1984年
グロブナー-ストラスモア駅 A11 1984年
メディカル・センター駅 A10 1984年
ベセスダ駅 A09 1984年   メリーランド州交通局 パープルライン (計画中)
フレンドシップ・ハイツ駅 A08 1984年
テンリータウン-AU駅 A07 1984年
ヴァン・ネス-UDC駅 A06 1981年
クリーブランド・パーク駅 A05 1981年
ウッドリー・パーク駅 A04 1981年
デュポン・サークル駅 A03 1977年
ファラガット・ノース駅 A02 1976年
メトロ・センター駅 A01 1976年   ワシントンメトロ オレンジラインブルーラインシルバーライン
ギャラリー・プレイス駅 B01 1976年   ワシントンメトロ グリーンラインイエローライン
ジュディシャリー・スクエア駅 B02 1976年
ユニオン駅 B03 1976年   アムトラック アセラ・エクスプレスカーディナルカロリニアンキャピトル・リミテッドクレセント
ノースイースト・リージョナルパルメットシルバー・メティオシルバー・スターバーモンター

  MARC ブランズウィック線カムデン線ペン線
  バージニア急行鉄道 フレデリックスバーグ線マナサス線
  DCストリートカー Hストリート/ベニング・ロード線
ノマ-ギャローデットU駅 B35 2004年
ロード・アイランド・アベニュー-ブレントウッド駅 B04 1976年
ブルックランド-CUA駅 B05 1978年
フォート・トッテン駅 B06 1978年   ワシントンメトロ グリーンラインイエローライン
タコマ駅 B07 1978年
シルバー・スプリング駅 B08 1978年   メリーランド州交通局 パープルライン (計画中)
  MARC ブランズウィック線
フォレスト・グレン駅 B09 1990年
ウィートン駅 B10 1990年
グレンモント駅 B11 1998年

脚注

編集
  1. ^ a b c Metro Draft Environmental Statement”. WMATA (February 1973). March 28, 2018閲覧。
  2. ^ Approved Fiscal 2009 Annual Budget”. Washington Metropolitan Area Transit Authority. p. 80 (2009年). 2019年12月16日閲覧。
  3. ^ Timetables | WMATA”. www.wmata.com. 2019年4月18日閲覧。
  4. ^ Schrag (2006), p. 33-38.
  5. ^ Schrag (2006), p. 39.
  6. ^ Schrag (2006), p. 55.
  7. ^ Washington Metropolitan Area Transit Authority Compact”. WMATA (August 2009). March 28, 2018閲覧。
  8. ^ “D.C. Area Transit Compact Approved”. The Baltimore Sun: p. A10. (October 14, 1966) 
  9. ^ Schrag (2006), p. 104.
  10. ^ Financing Subway System for National Capital Region: Joint Hearings Before the Committee on the District of Columbia and the Subcommittee No. 4 of the Committee on the District of Columbia. (1969). p. 129 
  11. ^ a b Eisen, Jack (July 27, 1975). “Rockville and Greenbelt Lines Are Funded by U.S. for Metro”. The Washington Post: p. 9 
  12. ^ WMATA History”. WMATA. March 28, 2018閲覧。
  13. ^ Schrag (2006), p. 151.
  14. ^ Schrag (2006), p. 160.
  15. ^ Rosenthal, Harry (March 26, 1976). “First section of new subway system opens”. Daily News: p. 14. https://news.google.com/newspapers?id=ZcEdAAAAIBAJ&sjid=FUcEAAAAIBAJ&pg=5111,3587784&dq=open+washington+metro&hl=en December 11, 2010閲覧。 
  16. ^ a b c d e f Sequence of Metrorail openings”. Washington Metropolitan Area Transit Authority. p. 3 (2017年). March 28, 2018閲覧。
  17. ^ Metro – Community Outreach – Lunchtalk Online Chat”. WMATA (March 6, 2009). July 26, 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。March 3, 2011閲覧。
  18. ^ Metro's New York Ave-Florida Ave-Gallaudet U Metrorail station opens today on the Red Line”. WMATA (November 20, 2004). March 28, 2018閲覧。
  19. ^ Layton, Lyndsey; Steven Ginsberg (2004年11月4日). “20 Injured in Crash of 2 Red Line Trains”. The Washington Post: pp. A01. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A22466-2004Nov3.html 2009年1月27日閲覧。 
  20. ^ Sun, Lena H. (March 23, 2006). “Dozing Operator Blamed in Rail Accident”. The Washington Post: p. A01. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/03/23/AR2006032300974.html 
  21. ^ Saslow, Eli (June 28, 2009). “Three Minutes to Fort Totten”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/06/27/AR2009062702417.html?sid=ST2009062702498 June 30, 2009閲覧。 
  22. ^ Fatal Washington Metro Crash Shows Need for U.S. Transit Rules, NTSB Says”. Bloomberg (July 27, 2010). July 28, 2010閲覧。
  23. ^ Washington Metropolitan Area Transit Authority Rear-end collision: Accident Report Detail”. NTSB (May 17, 2012). March 28, 2018閲覧。

参考文献

編集
  • Schrag, Zachary (2006). The Great Society Subway: A History of the Washington Metro. Baltimore, MD: Johns Hopkins University Press. ISBN 0-8018-8246-X 

外部リンク

編集