ロバート・イネス
イギリスの天文学者
ロバート・ソーバーン・アイトン・イネス(Robert Thorburn Ayton Innes, 1861年11月10日 - 1933年3月13日)は、スコットランド・エディンバラ出身の南アフリカの天文学者である。多数の二重星を発見しており、1915年にはプロキシマ・ケンタウリを発見した。1910年1月12日に1910年1月の大彗星を発見したことでも知られている。
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c7/Robert_Thorburn_Ayton_Innes00.jpg/220px-Robert_Thorburn_Ayton_Innes00.jpg)
1903年にはトランスバール州気象局を設立し、初代責任者に就任している。
関連項目
編集脚注
編集- ^ “(1658) Innes = 1940 GB = 1948 EM = 1949 QA = 1953 NA = 1953 OF = 1953 PN = 1957 OE”. MPC. 2021年9月7日閲覧。