リヨン国立高等音楽・舞踊学校
リヨン国立高等音楽・舞踊学校(仏 Conservatoire national supérieur musique et danse de Lyon)は、フランス、リヨンにある国立音楽院である。1980年、国内で2校目の音楽、舞踊のための高等教育施設として設立された。リヨン国立高等音楽院とも呼ばれる。通称は、CNSMDL(仏語での発音に基づくカナ転写は「セー・エヌ・エス・エム・デー・エル」)。2020年にフランス文化省が発表した指定国立高等音楽院の12校のうちの1校である[1]。
リヨン国立高等音楽・舞踊学校 | |
---|---|
略称 |
CNSMDL リヨン国立高等音楽院 |
仏称 | Conservatoire national supérieur de musique et de Danse de Lyon |
創設年 | 1980年 |
所在地 | 3 quai Chauveau, 69009 Lyon |
学科 |
弦楽器科 木管楽器科 金管楽器科 鍵盤楽器科 声楽・声楽指導科 音楽書法・作曲科 古楽科 音楽・舞踊教員養成科 室内楽科 舞踊科 |
ウェブサイト | リヨン国立高等音楽・舞踊学校公式ウェブサイト |
設置形態
編集概要
編集音楽家、ダンサー、バレエダンサーの養成機関としては、 国内トップクラスのひとつであり、仏国立高等音楽院に属し、行政職員および、音楽学部長、舞踊学部長、教育学科長の補佐のもと、運営を行っている。教員としては、180人の教授、アシスタント教授、伴奏助手を有し、管理者、技術者としては65人を有する。学生は、音楽科に500人、舞踊科に90人を有し、在学生に占める外国人留学生の割合は、15%に上る。教育機会として年間およそ300に及ぶ演奏会、舞台を開催し、学生、教員、招待アーティストに対し、研鑽、発表の場を与えている。
欧州共通の交換留学制度エラスムス・プログラムに参加しており、欧州外 (モントリオール、ボゴタ、ベイルート)との共同教育プロジェクトにも参加している。学生のプロジェクトには、音楽著作・作曲・編集家協会 (SACEM)、芸術家・演奏家権利団体 (ADAMI)、音楽家/舞踊家・権利配分協会 (SPEDIDAM)、ソシエテ・ジェネラル音楽メセナ (Mécénat Musical Société Générale) といった組織の支援を受けている。国際プロジェクトに関しては、国および地域圏のコンベンションセンターおよび文化・コミュニケーション省、地域文化行政局 (DRAC)(ローヌ=アルプ地域圏)の支援を受けている。
教育
編集教育課程
編集リヨン国立高等音楽院の専門教育の第一義は、国内外の様々なコンクールに耐えうる明日の音楽家育成である。教育課程は2段階から構成されており、 三年間の第一課程を修了した場合、音楽またはダンスの国家高等専門研究資格 (DNSPM/DNSMD) が支給される。2年間の第二課程は、修士に相当する。
学科
編集学科は以下の10の学科から構成される。
- 弦楽器科
- 木管楽器科
- 金管楽器科
- 鍵盤楽器科
- 声楽・声楽指導科
- 音楽書法・作曲科
- 古楽科
- 音楽・舞踊教員養成科 (certificat d'aptitude ; CA)
- 室内楽科
- 舞踊科
運営予算
編集2008年のリヨン国立高等音楽・舞踊学校に当てられた予算は年間11,048,054ユーロであり、演奏会、舞台、音楽・舞踊の学科の運営に当てられた補助金は9,632,911ユーロに上った。
施設
編集リヨン旧市街の北、9区内に位置する。 この歴史的建造物は、元々、建築家シャブロルによって16世紀半ばに設計されたキリスト教の集会施設であり、17世紀にはサンテリザベート修道院と呼ばれていた。1762年に、クロード・ブールジュラによって世界で初めて作られた獣医学校として使用され、フランス革命の後、リヨン獣医学院 (Ecole Vétérinaire de Lyon) となった。1988年に、改修、増築を経て、リヨン国立高等音楽院の校舎となった。
著名な卒業生
編集- ヴィクトル・イバッラ(作曲科)
- バンジャマン・ミルピエ(振付師、ナタリー・ポートマンの夫)
歴代学長
編集- 1980-1984 : ピエール・コシュロー
- 1984-2000 : ジルベール・アミ
- 2000-2009 : アンリ・フレ
- 2009- 2019 : ジェリー・ムティエ
アクセス
編集- 住所:3 quai Chauveau, 69009 Lyon
- メトロ:Valmy駅
- バス:19、31、40号系統
- レンタサイクル駅:Quai Chauveau (Conservatoire)
脚注
編集- ^ “Les établissements publics d’enseignement supérieur” (フランス語). www.culture.gouv.fr. 2021年10月23日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 公式サイト
- 欧州の音楽専門家育成におけるボローニャ宣言の影響(仏語)
- 欧州の音楽高等教育機関における明日の博士課程設立について(仏語)
- 欧州音楽院協会 (AEC)(仏語)
- 文化省が行った文化行政機関の歴史 (PDF) (仏語)