ラホール

パキスタンの都市
ラーホールから転送)

ラホールLahoreウルドゥー語: لاہور ウルドゥー語発音: [laːˈɦɔːɾ]パンジャーブ語: لہور IPA: [ˈlɔ̀ːɾə̆])は、パキスタン北部のパンジャーブ地方、ラーヴィー川ウルドゥー語版の岸辺に位置するインドとの国境付近にある都市。ラーホールとも呼ばれる。 面積1,772 km²、2016年都市圏人口では1,035万人である[1]。パキスタンではカラチに次いで国内第二の人口規模を持つ都市であり、南アジア有数のメガシティである。

ラホール
لاہور
لہور
Lahore
パキスタンの旗
位置
の位置図
位置
ラホールの位置(パキスタン内)
ラホール
ラホール
ラホール (パキスタン)
ラホールの位置(パンジャーブ州内)
ラホール
ラホール
ラホール (パンジャーブ州)
ラホールの位置(ラホール内)
ラホール
ラホール
ラホール (ラホール)
ラホールの位置(西南アジア内)
ラホール
ラホール
ラホール (西南アジア)
地図
座標 : 北緯31度32分59秒 東経70度24分37秒 / 北緯31.54972度 東経70.41028度 / 31.54972; 70.41028
行政
パキスタンの旗 パキスタン
  パンジャーブ州
 市 ラホール
City Nazim M.Omer
地理
面積  
  市域 1,772 km2 (684 mi2)
標高 217 m (712 ft)
人口
人口 (2017年現在)
  市域 11,126,285人
    人口密度   6,279人/km2(16,266人/mi2
その他
市外局番 042
公式ウェブサイト : 公式サイト(アーカイブ)

概要

編集

ムガル帝国の首都など豊かな歴史を誇り、ムガル帝国時代や植民地時代の建築物が保存されている。ムガル帝国時代の建築物には、バードシャーヒー・モスクラホール城シャーラマール庭園ジャハーンギールとその妃ヌール・ジャハーンの廟などがあり、観光地となっている。英国によって建設された植民地時代の建築物であるラホール高等裁判所ウルドゥー語版中央郵便局ウルドゥー語版 (GPO)、またそれ以前から残る多くの大学もムガル・ゴシック様式英語版を残している。インドのプールナ・スワラージ(完全な独立)やパキスタンの分離独立が決定された重要な場所でもある。

パンジャーブ語がラホールでは最も広範に話される言語であるが、ウルドゥー語英語も特に若い世代には普通に用いられる。ラホールのパンジャーブ語話者は、特に「ラホーリー・パンジャービー」として知られ、ウルドゥー語で話していてもパンジャーブ語が混じったような混成的口語を話すのが特徴的である。

ラホールは、多くの教育、産業、経済の中心地がある大都市である。商業活動の中心地であり、住民に贅沢なライフスタイルを提供している。これらの地域の一部を ここに挙げる

地理

編集

気候

編集

ケッペンの気候区分ではステップ気候(BSh)に属す。

ラホール (1961-1990)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 26.7
(80.1)
30.0
(86)
37.2
(99)
44.0
(111.2)
47.4
(117.3)
47.2
(117)
45.0
(113)
41.0
(105.8)
40.6
(105.1)
38.9
(102)
34.4
(93.9)
28.1
(82.6)
47.4
(117.3)
平均最高気温 °C°F 19.8
(67.6)
22.0
(71.6)
27.1
(80.8)
33.9
(93)
38.6
(101.5)
40.4
(104.7)
36.1
(97)
35.0
(95)
35.0
(95)
32.9
(91.2)
27.4
(81.3)
21.6
(70.9)
30.8
(87.4)
日平均気温 °C°F 12.8
(55)
15.4
(59.7)
20.5
(68.9)
26.8
(80.2)
31.2
(88.2)
33.9
(93)
31.5
(88.7)
30.7
(87.3)
29.7
(85.5)
25.6
(78.1)
19.5
(67.1)
14.2
(57.6)
24.32
(75.78)
平均最低気温 °C°F 5.9
(42.6)
8.9
(48)
14.0
(57.2)
19.6
(67.3)
23.7
(74.7)
27.4
(81.3)
26.9
(80.4)
26.4
(79.5)
24.4
(75.9)
18.2
(64.8)
11.6
(52.9)
6.8
(44.2)
17.8
(64)
最低気温記録 °C°F −1.1
(30)
1.0
(33.8)
5.0
(41)
10.6
(51.1)
14.0
(57.2)
18.0
(64.4)
20.0
(68)
19.0
(66.2)
16.7
(62.1)
10.6
(51.1)
1.7
(35.1)
0.6
(33.1)
−1.1
(30)
雨量 mm (inch) 23.0
(0.906)
28.6
(1.126)
41.2
(1.622)
19.7
(0.776)
22.4
(0.882)
36.3
(1.429)
202.1
(7.957)
163.9
(6.453)
61.1
(2.406)
12.4
(0.488)
4.2
(0.165)
13.9
(0.547)
628.8
(24.757)
平均月間日照時間 218.8 215.0 245.8 276.6 308.3 269.0 227.5 234.9 265.6 290.0 259.6 222.9 3,034
出典:NOAA (1961-1990) [2]

歴史

編集
 
ラホールのサドゥー(左)とバラモン1914年

ラホールの起源は『ラーマーヤナ』に由来するという伝承があるが、史料に最初に現れるのは1021年ガズナ朝マフムードがここを奪取したときである[3]1150年にガズナ朝がゴール朝カンダハール付近の戦いで敗れ、首都ガズナを占領されたためこの町に遷都した。しかし、1186年にガズナ朝はゴール朝に滅ぼされた。1241年モンゴル軍によって破壊されて略奪を受け、1398年にはティムールに再び破壊された。

ムガル帝国の第3代皇帝アクバルによって、現在のラホール城が建設された。ラホール城はアクバルの後継者のムガル皇帝たちによって増築された。そのうち「40柱の間」と呼ばれるディーワーネ・アーム(公謁殿)は、5代皇帝シャー・ジャハーンによって築かれた。歴代のムガル皇帝が「臣民」の拝謁を受け、彼らの請願を聞いたり訴訟の解決に当たったりしたという。

また、シャー・ジャハーンは1642年シャーラマール庭園を築いた。現在は市内に組み込まれているが、当時は市街から8kmほど郊外にあったという。『クルアーン』が描く天上の楽園の現世における実現を意識して造営されたという。

1673年には、アウラングゼーブによって、バードシャーヒー・モスクが築かれた。これはラホールのジャーミー・マスジド金曜モスク)として造られたもので、インド亜大陸の4大モスクのひとつと言われる。ラホール城とシャーラマール庭園は、1981年ユネスコ世界遺産に登録されている。

1965年第二次印パ戦争が発生すると、同年9月6日インド軍が侵入。パキスタンは非常事態を宣言して対抗した[4]

2020年代には人口増加に伴い大気汚染が深刻化。2024年10月には、世界保健機関が示す健康的な指数のほぼ65倍に相当する汚染状況を記録。世界で最も大気が汚染された都市となった[5]

対外関係

編集

姉妹都市・提携都市

編集

日本との関係

編集
  • 1991年 - 政府開発援助の一環として「ラホール都市圏の都市交通マスタープラン」を策定。後に市内の交差点改良やラビ川の架橋などが実現[12]。。
  • 2005年 - 政府間の無償資金協力として「ラホール市下水・排水施設改善計画」(総額12億2000万円)が採択された[13]
  • 2015年 - 政府間の無償資金協力として「ラホール給水設備エネルギー効率化計画」(総額25億5400万円)が採択。市内の老朽化した深井戸を更新することにより、井戸の能力回復と給水設備にかかるエネルギーの効率化が実現[14]

交通

編集

空港

編集

鉄道

編集
地下鉄

観光

編集

文化遺産

編集

かつてムガル帝国の首都だったため、数多くの文化遺産が残されている。

その他

編集

治安

編集

ギャラリー

編集

関連項目

編集

出典

編集
  1. ^ 世界の都市圏人口の順位(2016年4月更新) Demographia 2016年10月29日閲覧。
  2. ^ Lahore Climate Normals 1961-1990”. National Oceanic and Atmospheric Administration. January 16, 2013閲覧。
  3. ^ 平凡社改訂新版世界大百科事典. “ラホール”. コトバンク. 2024年11月24日閲覧。
  4. ^ 世相風俗観察会『現代世相風俗史年表:1945-2008』河出書房新社、2009年3月、135頁。ISBN 9784309225043 
  5. ^ インド北部とパキスタン東部、大気汚染が深刻化 平均余命への影響懸念”. CNN (2024年10月29日). 2024年11月12日閲覧。
  6. ^ Council okays peace committees: Lahore and Chicago to be declared twin cities.”. The Post (2007年1月28日). 2007年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年5月16日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k No committee to develop ties with Lahore’s twins”. Daily Times of Pakistan (2007年3月2日). 2012年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月8日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g Lahore Sister Cities”. Chicago Sister Cities International Program. 2007年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月8日閲覧。
  9. ^ Musharraf holds talks with Cordoba's leaders”. Associated Press of Pakistan (2007年4月26日). 2008年2月8日閲覧。
  10. ^ Lahore & Chicago”. Chicago Sister Cities International Program. 2008年2月8日閲覧。
  11. ^ Lahore and Chicago declared sister cities”. City District Government of Lahore. 2008年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月8日閲覧。
  12. ^ ラホール都市交通マスタープラン策定プロジェクト”. JICA. 2024年11月12日閲覧。
  13. ^ ラホール市下水・排水施設改善計画”. JICA. 2024年11月12日閲覧。
  14. ^ ラホール給水設備エネルギー効率化計画”. JICA (2015年). 2024年11月12日閲覧。
  15. ^ 籔内佐斗司『仏像礼讃』2015年、大和書房、21頁。
  16. ^ ラホール博物館
  17. ^ パキスタンにおけるイスラム聖者廟自爆テロ事件について”. 外務省ホームページ (2010年7月2日). 2019年5月8日閲覧。
  18. ^ イスラム聖廟で爆発、10人死亡 パキスタン東部ラホール”. AFP (2019年5月8日). 2019年5月8日閲覧。

外部リンク

編集

座標: 北緯31度32分59秒 東経70度24分37秒 / 北緯31.54972度 東経70.41028度 / 31.54972; 70.41028