ヨーロッパ放送地区
ヨーロッパ放送地区[1](ヨーロッパほうそうちく、European Broadcasting Area (EBA))とは、国際電気通信連合(ITU)の無線通信規則(RR)第5.14条で次のように定義された地域である。ヨーロッパ放送地域(ヨーロッパほうそうちいき)とも訳される[2]。
EBAにはヨーロッパ以外の地域が含まれており、逆にヨーロッパの一部の地域が除外されている。2007年までは、アルメニア、アゼルバイジャン、ジョージアはEBAの領域外と定義されていた[4]が、2007年の世界無線通信会議(WRC-07)でこれら3か国にEBAが拡大された[3]。ヨーロッパの領域内のITU加盟国でEBAの領域外なのはカザフスタンが唯一である。カザフスタンはEBAからは除外されているが、欧州評議会に加盟する資格がある[5]。
EBAの境界線は、19世紀から20世紀初頭にかけて、電信線によって接続された地域を起源としている。EBAは、欧州放送連合(EBU)への積極的な参加と、それに伴うユーロビジョン・ソング・コンテストへの参加資格の定義に関わっている。2017年11月現在、欧州放送連合には56か国から73組織の正会員、21か国から33組織の準会員が加盟しており、他に7組織の参加が承認されている[6]。
EBA内の国と地域
編集ITUに加盟している国
編集- アルバニア
- アルジェリア[注釈 1]
- アンドラ
- アルメニア
- オーストリア
- アゼルバイジャン
- ベラルーシ
- ベルギー
- ボスニア・ヘルツェゴビナ
- ブルガリア
- クロアチア
- キプロス
- チェコ
- デンマーク[注釈 2]
- エジプト[注釈 1]
- エストニア
- フィンランド
- フランス[注釈 3]
- ジョージア
- ドイツ
- ギリシャ
- ハンガリー
- アイスランド
- イラク[注釈 4]
- アイルランド
- イスラエル[注釈 1]
- イタリア
- ヨルダン
- ラトビア
- レバノン
- リビア[注釈 1]
- リヒテンシュタイン[注釈 4]
- リトアニア
- ルクセンブルク
- マルタ
- モルドバ
- モナコ
- モンテネグロ
- モロッコ[注釈 1]
- オランダ[注釈 5]
- 北マケドニア共和国
- ノルウェー[注釈 6]
- ポーランド
- ポルトガル
- ルーマニア
- ロシア[注釈 1]
- サンマリノ
- サウジアラビア[注釈 1][注釈 4]
- セルビア
- スロバキア
- スロベニア
- スペイン[注釈 7]
- スウェーデン
- スイス
- シリア[注釈 4]
- チュニジア
- トルコ
- ウクライナ
- イギリス[注釈 8]
- バチカン市国
属領および一部の国からしか国家承認されていない国
編集以下の管轄区域もEBAの領域内にあるが、属領であるか、一部の国からしか国家承認されていないため、ITUやEBUに加盟することはできない。
- 属領・海外領土
- アクロティリおよびデケリア - イギリスの海外領土
- フェロー諸島 - デンマーク王国の構成国
- ジブラルタル - イギリスの海外領土
- ガーンジー島 - イギリスの王室属領
- マン島 - イギリスの王室属領
- ジャージー島 - イギリスの王室属領
- 一部の国からしか国家承認されていない国
関連項目
編集脚注
編集- ^ a b “国際電気通信連合の無線通信規則第5条に規定される国際分配について(参考情報)”. 総務省 電波利用ホームページ. 2019年3月19日閲覧。
- ^ “ヨーロッパ放送連合(ヨーロッパほうそうれんごう)とは”. コトバンク. 2019年3月19日閲覧。
- ^ a b “ITU-R Radio Regulations (2012-2015)”. 2019年3月19日閲覧。
- ^ “Radio Regulations, edition of 2004 (Volume 1 - Articles)” (PDF). 国際電気通信連合 (2004年). 2019年3月19日閲覧。
- ^ “Situation in Kazakhstan and its Relations with the Council of Europe”. Document 11007: II General information, point 11. Parliamentary Assembly Council of Europe (7 July 2006). 2019年3月19日閲覧。
- ^ “EBU - Members”. European Broadcasting Union. 2017年11月1日閲覧。