艦歴
発注
起工 1943年8月22日
進水 1943年11月27日
就役 1944年12月18日
退役 1946年8月19日
その後 1965年にスクラップとして売却
除籍 1964年4月1日
性能諸元
排水量 1,400トン
全長 306 ft (93 m)
全幅 36 ft 10 in (11.23 m)
吃水 13 ft 6 in (4.11 m) 最大
機関 ターボ・エレクトリック 2軸推進(12,000 shp)
最大速 24ノット (44 km/h; 28 mph)
航続距離 6,000 カイリ (11,112 km) 12ノット時 (22 km/h; 14 mph)
乗員 士官、兵員186名
兵装 5インチ砲1門
40mm対空砲6門
20mm対空砲6門
爆雷投下軌条2軌

ヨークス (USS Yokes, DE-668/APD-69) は、アメリカ海軍高速輸送艦チャールズ・ローレンス級高速輸送艦の1隻。艦名はUボートの攻撃で戦死した水兵のウィリアム・J・ヨークスに因む。

艦歴

編集

ヨークスは1943年8月22日にバックレイ級護衛駆逐艦の1隻としてテキサス州オレンジコンソリデーテッド・スチール社で起工した。1943年11月27日にシャーロット・ヨークス(ヨークス2等兵の未亡人)によって命名、進水した。

ヨークスは1944年6月27日にチャールズ・ローレンス級高速輸送艦の1隻として APD-69 に艦種変更された。変更後1944年12月18日に艦長ポール・E・ウォーフィールド予備少佐の指揮下就役した。

第二次世界大戦

編集

バミューダ沖での整調およびノーフォーク海軍工廠での修理の後、ヨークスは西海岸を出航しパナマ運河を経由して1945年3月14日にカリフォルニア州サンディエゴに到着した。さらなる訓練の後、3月19日にサンディエゴを出航、ハワイ諸島に向かう。3月26日に真珠湾に到着し、マウイ島水中破壊チームと共に1週間の訓練を行った後、西太平洋に展開した。

1945年5月1日、沖縄に到着するとヨークスは同海域で6月まで対潜防御艦、救難艦、護衛艦として活動した。1945年5月10日には砲手が零式艦上戦闘機を撃墜した。

ヨークスは1945年7月にマリアナ諸島に移動し、4日から10日にかけて第36戦車揚陸艦隊を沖縄からサイパンまで護衛、続いてグアム島アプラ湾に短期間停泊しその後真珠湾に向かった。真珠湾では第28水中破壊チームの士官14名および隊員79名を乗艦させた。その後出航したヨークスは1945年8月2日にカリフォルニア州オーシャンサイドに到着した。同地で第28水中破壊チームを上陸用舟艇 LCT-395 (USS LCT-395) に移乗させ、同日サンディエゴに向けて出航した。

1945年8月5日にカリフォルニア州サンペドロのウェスタン・パイプ・アンド・スチール社の造船所に移動し、15日間の修理が行われた。1945年8月15日に日本が降伏、第二次世界大戦は終了した。

戦後

編集

修理が完了すると、ヨークスは南カリフォルニア沖合で短期間の訓練を行った。1945年9月5日にサンディエゴを出航し、1945年から46年にかけての冬にはフィリピンマニラ湾スービック湾タクロバンおよびサマール島沖縄中城湾、グアム島、マヌス島上海での輸送任務に従事した。

1946年1月23日にマニラ湾を出航したヨークスは真珠湾を経由して、1946年2月15日にサンディエゴに到着した。その年の夏を通して修理が行われ、同地に留まった。

1946年8月19日、サンディエゴで退役したヨークスは太平洋予備役艦隊サンディエゴ・グループで係留された。不活性化状態でおよそ18年間保管され、1964年4月1日に除籍される。その後1965年にカリフォルニア州ターミナル・アイランドのナショナル・メタル・アンド・スチールコーポレーションにスクラップとして売却された。

ヨークスは第二次世界大戦の沖縄戦における功績で1個の従軍星章を受章した。

外部リンク

編集