ヤークトコマンドドイツ語: Jagdkommando)は、オーストリア連邦軍特殊部隊連邦軍参謀本部ドイツ語版直轄部隊で、ニーダーエスターライヒ州ウィーナー・ノイシュタットのマクシミリアン兵営に司令部を置く。

ヤークトコマンド
創設 1963年5月4日
所属政体  オーストリア
所属組織 オーストリア連邦軍
兵種/任務 特殊部隊
所在地 ニーダーエスターライヒ州ウィーナー・ノイシュタット
通称号/略称 JaKdo
標語 Numquam Retro
上級単位 連邦軍参謀本部ドイツ語版
テンプレートを表示

概要

編集
 
ヤークトコマンドの隊員

陸海空あらゆる環境下での軍事作戦に従事する為、隊員は多くの知識、技能を習得している。またヤークトコマンドは災害救助や在外市民の緊急避難、さらに国境での密輸摘発にも従事することがある。隊員が着用するベレー帽の色は赤茶色だったが、2003年以降はオリーブドラブ色に変更された。徽章は落下傘と翼、剣を組み合わせた意匠で、上衣の左胸ポケットの上に佩用されるほか、ベレー帽の前章としても用いられる。部隊の標語(numquam retro)は、「不退転」や「決して後退しない」を意味するラテン語である。

歴史

編集

第一次世界大戦時、オーストリア=ハンガリー帝国陸軍にて小規模のコマンド部隊が誕生し、ヤークトコマンド(「猟兵コマンド部隊」)と名付けられた。

オーストリア軍の特殊部隊として創設されたのは1962年のことであり、前年度の1961年にオーストリア軍兵士がアメリカ陸軍レンジャー・スクールに派遣されて訓練を受けた。

その後、コソボ紛争チャド[1]アフガニスタン紛争、2015年にはマリ[2]におけるEU連合軍による作戦に参加した。

訓練

編集

ヤークトコマンドの選抜試験を受けるための条件は、前科が無いオーストリア市民で、オーストリア軍兵役の現役を終え、かつ伍長教育を修了していなければならない。また3週間にわたる基礎コース(行軍、水泳、障害走、格闘術など)に合格して初めて、27週間の選抜試験への参加を許される。入隊選抜試験では引き続き基礎体力及び精神面が試され、ヤークトコマンドに必要な技能も教育される。毎年100名以上の志願者が受験するが、最終的には20名前後の隊員しか残らない程過酷である。ヤークトコマンドの特技章を得た合格者の全員がヤークトコマンドにとどまるとは限らず、原隊へ戻って勤務する場合もある。

入隊後は、教育隊でサバイバル訓練、爆破訓練、自由降下訓練、近接戦闘及び射撃訓練、潜水遠泳訓練や衛生教育訓練などが行われる。

装備

編集
 
潜水装備のヤークトコマンド隊員

脚注・出典

編集

外部リンク

編集