ヒツジ男
(ヤギ男から転送)
訳名
編集ゴートマン(Goatman)を直訳すればヤギ男となる。しかし、目撃情報には「ヒツジのような角を生やしていた」というものもあり、またヤギとヒツジは混同視されがちであるため、日本ではヒツジ男と訳される傾向が強い[2]。本項もそれに倣う。
外見
編集多くの目撃者によると、「ヒツジのような顔を持つ怪物」とされる[2]。体長は2mほど、筋骨質の体格をしており[3]、体全体は「ヒツジのようにカールした灰色の毛」で覆われているという[4]。
ピッグマンやワニ男のように体は人間に似ているといわれており、二足歩行をすることから、一種の獣人と考えられる[1]。モンキーマン、アスワング、ピッグマン(ブタ男)、カエル男、モスマン(蛾男)、フクロウ男(オウルマン、アウルマン)、ワニ男、トカゲ男、と同様の半獣半人タイプ[5]。
しかし、「顔が人間で体がヒツジ」、という目撃例もある(つまり人面羊)。
概要
編集目撃例の多くが、カリフォルニア州のサンタ・ポーラに集中している[1]。
サンタ・ポーラには、かつてビリワック・デリー(Billiwack Dairy)という酪農工場があった。工場が倒産した後、この工場を中心に目撃が相次いだため「ビリワック・モンスター(Billiwack monster)」とも呼ばれる[1]。
軍の遺伝子実験説
編集倒産後、この工場は「軍の秘密工場」として使用され、そこで「極秘に行われていたの産物として、ビリワック・モンスターが誕生した」というエピソードを持つ[2]。そのため、獣人型UMAの中でも、ピッグマンと並んで都市伝説色が特に強く[6]、そのネーミングもあって非常にユーモア溢れる「愛すべき」存在として親しまれている。
見間違い説
編集仮説
編集ヒツジ男については、以下のような仮説がある。
関連項目
編集脚注
編集- ^ a b c d e f 未確認生物ミステリー研究会 2014, p. 47.
- ^ a b c d 天野ミチヒロ 2016, p. 87.
- ^ 山口敏太郎 2020, p. 25.
- ^ 朝里樹 2021, p. 211.
- ^ 並木伸一郎 2014, p. 144.
- ^ 並木伸一郎 2014, p. 174.
参考文献
編集- 並木伸一郎 (2014). 未知動物の事件ファイル. 学研教育出版. p. 174. ISBN 9784059147909
- 未確認生物ミステリー研究会 (2014). UMA未確認生物大図鑑. 西東社. p. 46-47. ISBN 9784791622153
- 並木伸一郎 (2014). ヴィジュアル版 UMA生態図鑑. 学研プラス. p. 144. ISBN 9784059145592
- 天野ミチヒロ (2016). 大迫力!世界のUMA未確認生物大百科. 西東社. p. 86-87. ISBN 9784791624874
- 山口敏太郎 (2020). 未確認生物UMA攻略図鑑. 新星出版社. p. 24-25. ISBN 9784405073098
- 朝里樹 (2021). 世界の都市伝説大事典. 新星出版社. p. 211. ISBN 9784405073357