メヒルギ属
メヒルギ属(めひるぎぞく、Kandelia)とは、ヒルギ科に分類される属の一つで、マングローブに生育する常緑木本を含む。
メヒルギ属 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() メヒルギの開花
| |||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||
Kandelia (DC.) Wight et Arnott | |||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||
メヒルギ属 | |||||||||||||||
種 | |||||||||||||||
|
メヒルギ属には下記の2種が確認されている。
もともと、メヒルギ属はK. candel一種のみが記載されていたが、2003年にK. candelを2種 に分けるべきであることが発表され、日本を含む東シナ海以北に分布する種にK. obovataの名があたえられた[1]。
脚注
編集参考文献
編集- 島袋敬一編著 『琉球列島維管束植物集覧』 九州大学出版会、1997年。
- 初島住彦・天野鉄夫 『増補訂正 琉球植物目録』 沖縄生物学会、1994年。