メトロ・トランジット100形電車
メトロ・トランジット100形電車(メトロ・トランジット100がたでんしゃ)は、2004年6月26日より営業運転を開始したメトロ・トランジット(ミネソタ州)のLRT車両。
メトロ・トランジット100形電車 | |
---|---|
基本情報 | |
製造所 | ボンバルディア・トランスポーテーション |
主要諸元 | |
編成 | 3連接 |
軌間 | 1,435 mm |
電気方式 | 直流750V(架空電車線方式) |
最高運転速度 | 88.5 km/h |
設計最高速度 | 88.5 km/h |
車両定員 | 246名 |
車両重量 | 48.5t |
全長 | 28,650 mm |
全幅 | 2,650 mm |
車体 | アルミニウム合金 |
主電動機 | 全閉外扇式かご形三相誘導電動機 |
主電動機出力 | 140kW |
駆動方式 | クイル式駆動方式 |
制御方式 | IGBT素子VVVFインバータ制御[注 1] |
制御装置 | 東芝製 |
制動装置 | 回生ブレーキ併用電気指令式ブレーキ |
導入までの経緯
編集ブルーラインの開業に伴い2003年から2004年にかけて24両が導入され[1]、2007年に3両が増備された[2]。先行車は2003年3月にミネアポリスへ到着[3]し、試験走行が行われた[4]。ブルーライン開業時は24両のうち14両が営業運転に入った[5]が、2004年末までに残りの10両も順次営業運転を開始した。
概要
編集ボンバルディア・トランスポーテーションのフレキシティ・スウィフト(低床タイプ)を採用した[6]。27両が在籍し、ブルーライン専用運用となっている。
車体
編集70%低床の部分低床構造[7]で、3車体3台車の連接車となっている。車体はアルミニウム合金製で、上部と下部に裾絞りがある。ドアはプラグドアで、開閉時にブザーが鳴る。パンタグラフはB号車に設置されている。
走行機器
編集制御装置は2レベルPWMのIGBT-VVVFインバータ制御で、1C2M制御である。制御装置と補助電源装置はC-PCU装置として一体化され、A号車、B号車にそれぞれ1台ずつ屋根上に設置されている。
主電動機は軽量化を図った全閉外扇式のかご形三相誘導電動機を採用した。駆動方式はクイル式駆動方式であり、主電動機は車軸と平行に配置されている。
諸元(テンプレート外)
編集脚注
編集注釈
編集- ^ C-PCU装置として補助電源装置と一体化されている。
出典
編集FLEXITY Swift - Minneapolis, USA - United States - Bombardier
- ^ Tramways & Urban Transit, March 2003 issue, p. 108.
- ^ "Passenger capacity to grow on Hiawatha line". Metropolitan Council. January 2007. Archived from the original Archived 2009年1月7日, at the Wayback Machine. on 2009-01-07. 2009-02-10に閲覧.
- ^ Tramways & Urban Transit, June 2003 issue, p. 227.
- ^ "Minneapolis: First Car Runs on Hiawatha Light Rail Starter Line". Light Rail Now. June 29, 2003. Retrieved 2009-12-16.
- ^ Tramways & Urban Transit, August 2004 issue, p. 308.
- ^ Tramways & Urban Transit, May 2002 issue, p. 185.
- ^ "FLEXITY Swift - Minneapolis, USA". Bombardier. Archived from the original on 2008-11-22. 2009-02-10に閲覧.
- ^ Traction and Auxiliary Power Systems - 東芝 2018-02-16に閲覧.