プロジェクト‐ノート:アルバム/過去ログ3
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、プロジェクト‐ノート:アルバムで行ってください。 |
プロジェクトの適用についての議論
編集現在、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクトで、プロジェクトでなされた合意の記事への適用やプロジェクトの間の調整についての一般原則について議論がされています。すべてのプロジェクトにかかわる事項ですので、ぜひ参加ください。--Clinamen 2006年5月23日 (火) 18:38 (UTC)
オリコンチャートの引用
編集ポピュラー音楽の各アーティスト・作品の記事でオリコンのチャート成績や売上データが引用されていますが、同社ではいかなるメディアでも禁無断複写転載としています。プロジェクトではオリコンチャートの記載を望ましいとしていますが、転載していいのでしょうか。--Sevenseas 2006年6月13日 (火) 00:14 (UTC)
- ランキングが著作物として認められるかという司法判断がなされていないかぎりどちらとも言えないのが現実だと思います.「転載」ではなく「引用」と見なすとしたら引用率から考えてもそんなに問題ではないと私は思いますが…どちらにせよ裁判が起こらないと誰も答えを出せないでしょう (GPLが日本国法において有効な契約か,という議論にも似てますね).--Yaizawa 2006年6月28日 (水) 18:35 (UTC)
- ランキングをまとめた編集物(雑誌のオリコン)は明らかに著作物ですよ。その上で、一部を抜粋して「いつのオリコンのアルバムランキング第○位」と書くのが引用か転載かどうかですよね。--Goki 2006年9月21日 (木) 02:01 (UTC)
「売り上げ」の項について
編集現状「売り上げ」に関する節は
== 売り上げ == * 初動売上9.9万枚。 * 登場回数42回。
このように書かれていますが、「売り上げ」「売上」の表記が混在しているのは非常にすわりが悪いので、順次「売上」に統一しようと思います。(Infobox Album内の表記も売上のようですので…。)--Goki 2006年9月20日 (水) 07:31 (UTC)
オリジナルアルバムの前作・次作の表について
編集オリジナルアルバムの前作・次作の表について現状は
<center> <table border = 1> <tr> <td width = 30% align = center> 前作:<br>- </td><td width = 40% align = center> '''[[ポルノグラフィティ]]のオリジナル[[アルバム]]''' </td><td width = 30% align = center> 次作:<br>'''[[Foo?|foo?]]''' </td></tr> </table> </center>
このようになっていますが、
- <center>タグはHTML 4.0以降、W3C非推奨タグである。(HTML 4.0 Strictですでに削除されている。)左寄せ、右寄せ、中央寄せはすべてスタイルシートで行うべし。
- XHTML 1.0では<br>は<br />または<br/>と書かなければならない。
- XHTML 1.0では値は引用符("または')で囲まなければならない。
以上の理由で、今後は
{| border="1" cellspacing="0" style="margin: auto;" |- style="text-align: center;" | style="width: 30%;"| 前作:<br />- | style="width: 40%;"|'''[[ポルノグラフィティ]]のオリジナル[[アルバム]]''' | style="width: 30%;"|次作:<br />'''[[Foo?|foo?]]''' |}
としてください。本当はborderやcellspacingもスタイルシートに移行したいのですが、Microsoft InternetExplorer 6がお馬鹿さんなので残しています。よろしくお願いします。--Goki 2006年9月20日 (水) 07:31 (UTC)
- これは「オリコン週間アルバム/シングルチャート第1位の表について」とどこが違うのですか?--TotalEclipse 2006年9月23日 (土) 04:04 (UTC)
- 最初に導入した人に直接聞いてください。--Goki 2006年9月24日 (日) 02:09 (UTC)
- 提案内容に違いはありますか?と訊いています。--TotalEclipse 2006年9月27日 (水) 04:53 (UTC)
- 同じです。同じであるとわかる人だけならいいのですが(そうではない)。--Goki 2006年9月27日 (水) 06:40 (UTC)
- 提案内容に違いはありますか?と訊いています。--TotalEclipse 2006年9月27日 (水) 04:53 (UTC)
デザインについてですが、
{{前作次作| bg=#ccc| タイトル=[[Do As Infinity]]のオリジナルアルバム| 前作=[[NEW_WORLD_(Do_As_Infinity)|NEW WORLD]]| 作品=DEEP FOREST| 次作=[[TRUE_SONG_(Do_As_Infinity)|TRUE SONG]] }}
利用者:Goki/前作次作 このようにしたいのですがいかがでしょう?--Goki 2006年9月28日 (木) 06:39 (UTC)(デザイン修正--Goki 2006年10月30日 (月) 08:20 (UTC))
前作 | ORANGE RANGEのオリジナルアルバム | 次作 |
---|---|---|
1st CONTACT | ИATURAL |
- こんなのを作ってしまったのですが。現在いくつかのアーティストのページで使用されているものを参考(と言うよりそのまんま)にしたのですが。--天澄幽蛇 2006年12月23日 (土) 08:35 (UTC)
- Template:前作次作を作らさせていただきました。少しずつアルバムに適用しています。--天澄幽蛇 2006年12月27日 (水) 10:05 (UTC)
オリコン週間アルバム/シングルチャート第1位の表について
編集オリコン週間アルバム/シングルチャート第1位の表についてですが、現状は
{| border="2" align="center" cellspacing="0" |- |colspan="3" style="background-color:#EBF1F9;text-align:center;"|[[オリコン]]週間[[アルバム]]チャート第1位<br />[[1990年]][[11月19日]]付 |- |width="30%" align="center"|<small>前作:<br />[[ドリームズ・カム・トゥルー|DREAMS COME TRUE]]<br />『[[WONDER 3]]』</small> |width="40%" align="center"|[[B'z]]<br />『'''RISKY'''』</small> |width="30%" align="center"|<small>次作:<br />[[尾崎豊]]<br />『[[誕生 (アルバム)|誕生]]』</small> |}
このようになっていますが、
- width属性はHTML 4.0以降、W3C非推奨属性である。スタイルシートで規定すべし。
- 左寄せ、右寄せ、中央寄せもすべてスタイルシートで行うべし。
- <small>タグについても閉じ忘れが結構見られる。スタイルシートで行ったほうが安全。
- XHTML 1.0では<br>は<br />または<br/>と書かなければならない。
- XHTML 1.0では値は引用符("または')で囲まなければならない。
以上の理由で、今後は
{| border="2" cellspacing="0" style="margin: auto; clear: all;" |- |colspan="3" style="background-color:#EBF1F9; text-align: center;"|[[オリコン]]週間[[アルバム]]チャート第1位<br />[[2005年]][[4月18日]]付 |- style="text-align: center;" | style="width: 30%; font-size: smaller;"|前作:<br />[[ドリームズ・カム・トゥルー|DREAMS COME TRUE]]<br />『[[WONDER 3]]』 | style="width: 40%;"|[[B'z]]<br />『'''RISKY'''』 | style="width: 30%; font-size: smaller;"|次作:<br />[[尾崎豊]]<br />『[[誕生_(アルバム)|誕生]]』 |}
としてください。--Goki 2006年9月20日 (水) 08:04 (UTC)
- 例えばバッド (アルバム)などですが、あまりに醜いデザインになっています。どこから湧いた形式か分かりませんが、テンプレート化するなどして見やすく改良したほうがいいかもしれないですね。個人的には存在価値が見えない表ですし、このルックスでは目障りに感じます。--TotalEclipse 2006年9月23日 (土) 04:01 (UTC)
私はデザインや、「オリコン週間アルバム/シングルチャート第1位の表」そのものの存在価値については一切言及していません。XHTMLに無理解な方々がこのような編集をされることに対する危惧を表明しているだけです。デザイン、テンプレートの導入、表そのものの要・不要については別途節を切って議論したほうが良いかと存じます。--Goki 2006年9月24日 (日) 02:06 (UTC)
- XHTMLについて教鞭を取るよりもテンプレートを導入して編集を易しくするほうがいいのでは?おそらくこの表自体は共通のフォーマットであることに意味があると思うのですが、ここでWiki文法やXHTMLを含む具体的なフォーマットを定義するよりもGokiさんの意図する目的に適ってると思います。--TotalEclipse 2006年9月27日 (水) 04:53 (UTC)
- 私自身は(特に記事下方につける)テンプレートの導入自体が消極的です。本当はばっさり削除したいくらいですが、それでは角が立つので、「テンプレートは作りたい人が提案して作ってください。ただしへんな構文使うと直しますよ。」というスタンスです。--Goki 2006年9月27日 (水) 05:25 (UTC)
上記の考えでしたが、あまりにも数が多いのでテンプレートを導入したほうがよいかもしれません。個人的には、
- <br />(強制改行タグ)を一切使用しない。
- すべてスタイルシート化(tableのborder, cellspacing, cellpaddingも一切使用しない)する。
デザインに変更したいですね。Internet Explorer 7も正式にリリースされたようですし。--Goki 2006年10月20日 (金) 07:43 (UTC)
(形が崩れた+将来的に削除する予定のためコメントアウトしました。)--Goki 2006年12月5日 (火) 11:07 (UTC)
こういうのでいかがでしょうか?--Goki 2006年10月20日 (金) 08:52 (UTC)
- お疲れ様です。さて、テンプレートにするのであれば、Template:先代次代に準拠したルックスのほうがいいと思います。例えばセルの内容を中央寄せにするなどしておいたほうがいいかと。あと、名称は汎用性が高まるように「Template:前作次作」を提案します。--TotalEclipse 2006年10月20日 (金) 11:20 (UTC)
- セルは中央寄せになっていませんか?テーブルの先頭でスタイル指定しているのですが…。先頭行の「text-align: center; vertical-align: middle;」が該当します。汎用性については会ったほうがよいとは思うのでよい案があれば(具体的なパラメータなど)お願いします。--Goki 2006年10月20日 (金) 11:42 (UTC)
Goki氏に煽られるとおり、私は表やタグの知識は皆無なので、こういった対応は大変ありがたく思います。私の至らない部分ですので申し訳ないです。
既に意見の出ているように、セルを中央寄せしていただければと思います。フォントとしてはやはり見栄えが悪いので。「曲名」はアルバムにも適応されると思うので「作品名」に(前作・次作についても)したほうがいいと思います。
括弧については文中で使う場合全角のほうが良いのでしょうか? 私は半角スペース+半角括弧の方向で行きたいのですが(これまでも比較的そうしてきたので)。それとこれも無理解で申し訳ないのですが、半角スペース及び()つきのページへ内部リンクする際は、「○○_(○○)」というように半角アンダーラインを使用しないと不都合があるのでしょうか? あっても問題はないと思いますけど、参考までに。--Dump 2006年10月20日 (金) 14:38 (UTC)修正。--Dump 2006年10月20日 (金) 14:40 (UTC)
- 結果だけを言えば、中央寄せになっていません。確認した中ではWinXP IE6/7のみ中央寄せになりますが、確認されましたか?ソースも見てましたが、複雑すぎて把握は出来ませんでした。パラメータについてですが、具体的な内容は他の人にお任せします。わたしもGokiさんと同じく不要派なので。--TotalEclipse 2006年10月20日 (金) 18:33 (UTC)
- 直しました。これで、Firefoxでも中央寄せになっているはずです。パラメータも一部修正しています。--Goki 2006年10月20日 (金) 23:56 (UTC)
- 結果だけを言えば、中央寄せになっていません。確認した中ではWinXP IE6/7のみ中央寄せになりますが、確認されましたか?ソースも見てましたが、複雑すぎて把握は出来ませんでした。パラメータについてですが、具体的な内容は他の人にお任せします。わたしもGokiさんと同じく不要派なので。--TotalEclipse 2006年10月20日 (金) 18:33 (UTC)
デザインを修正しました。詳細は利用者:Goki/前作次作、利用者:Goki/作品、利用者:Goki/作品2、利用者:Goki/チャート、利用者:Goki/チャート第1位のソースを見てください。--Goki 2006年10月30日 (月) 08:20 (UTC)
- すっかり忘れていましたが、「選抜高等学校野球大会入場行進曲」のボックスもありますね。他にもアルバムに限らず様々なものがあるかもしれませんし、今後もアメリカ、イギリス、韓国……といった感じでチャートだけでもどんどん続く可能性がありますので、ウィキプロジェクト 音楽など他で呼びかけるとまた別の意見があるかもしれないですね。見てる人が一緒なら意味はないですが。--TotalEclipse 2006年11月2日 (木) 16:32 (UTC)
Template:OriconChartが作られたようです。多少、手直ししておきました。--Goki 2006年12月5日 (火) 11:07 (UTC)
- こんなかんじになりました。で、この返り咲き首位についてなんですが、うまく表示できにくくなっているみたいです。因数が9までしかないようなので、バランスが悪くなってしまいます。あと、因数に名前を付けてくださると書きやすくなると思います。--天澄幽蛇 2006年12月23日 (土) 07:41 (UTC)
- このようなものを作らさせていただきました。複数回1位獲得にも対応させました。今のところ筆者が確認したのは3回までなので。因数は簡単にしようと思ったのですが、かなり複雑になってしまいました。あまり理想ではないようなhtmlを使ってしまった気もしますが…。--天澄幽蛇 2006年12月24日 (日) 11:43 (UTC)
両A面シングルの表記について
編集まず最初に、シングルについての議論はここでいいのでしょうか? 別に議論されるべきプロジェクトがあれば移動します。以下、1曲目に『いろは』、2曲目に『ほへと』という曲が収録された両A面シングル作品を例に挙げて説明します。
両A面シングルは通常(ウィキペディア内での話ではなく)「いろは/にほへと」と表記されるのが一般的です。CD自体の作品表記、レコード会社、オリコンなどを例に挙げます。必ずしも全角が当たり前というわけではないですが。しかし、ウィキペディア内では半角記号と全角記号の使い分けにより、項目名に半角記号を使用することが義務付けられています。
これは現在アーティストのページからリンクされている作品名でも大半であり、実際全角記号を用いた項目名でページが製作されることも多々あります。その後半角にページ名を変更、リダイレクトページとなった元ページが「リダイレクトの削除依頼」に出される・・・ということが多いです。現在でも突然議論無く全角記号を使用したページに移動され、すぐに差し戻されることがあります。先日それによる移動合戦がおき、ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~/MOVEが移動保護されています。
現状は[[いろは/にほへと|いろは/にほへと]]というようにリンクされ、ページでの表記上は全角にしていることがほとんどです。リンクされていない場合には全角表記したり、あるいは半角ページにそのままリンクしていることも多いですが、通常両A面シングルは「/」と全角記号で表記すべきだと考えます。
現在このようなリンクの仕方や、ページ名やリンクで全角記号の「/」を使うことは推奨されていないようなので、意見を出しました。リンクでの表記を「/」とすることに問題はないと思うのですが、やはりウィキペディアでの方針に沿っているかどうか疑わしいので、両A面シングルの表記は全角、項目名は規則に乗っ取って半角、といった決まりを確認すべきだと考えます。
そして、「両A面シングルのページ名の付け方」をそろそろ決めてしまわないかと思います。上で挙げたとおり現在全角記号を使用したページや、ノートでの議論無く全角ページに移動されることも多々あります。
しかし、これだけではなく「いろは / にほへと」とスペースを空けたページ名で作成、または移動されることもあります。これは曖昧さ回避でも何でもない不適切なスペースであり、きっちりとスペースを空けない「いろは/にほへと」とする方針を決めればいいんじゃないかと思います。断固とした付け方のガイドラインがあるわけでもないですし、それによって移動合戦などが起こるのは残念なことだからです。
分かりにくい説明になったかもしれませんが、ご意見などお待ちしております。--Dump 2006年9月22日 (金) 22:27 (UTC)
- 大前提として、あなたがウィキプロジェクトに参加するかどうかでしょう。というのも、あなたがウィキプロジェクトに反する編集をし続け、しかも同調アカウントやIPが同様にウィキプロジェクトに反した編集をし続けた結果、テンプレート等も含めて構成がちぐはぐなまま進行しているからです。まずその点から確認して欲しいと思います。もしあなたが今後も反ウィキプロジェクトの編集を行うつもりなら、ここで話し合う意味は皆無です。--TotalEclipse 2006年9月23日 (土) 03:05 (UTC)
まだそんなこと言ってるんですか? 個人的な罵倒はおやめください。未だにそんなこと言ってるのは、あなただけです。--Dump 2006年9月23日 (土) 13:18 (UTC)
合意を取れたか不安ですが、とりあえずは全角記号使用のつもりでいきたいと思います。両A面シングルへ内部リンクする場合は、
[[君こそスターだ/夢に消えたジュリア|君こそスターだ/夢に消えたジュリア]]
などとしていただければ幸いに思います。記事内で全角記号を使うことに関しては、問題がないようですので。--Dump 2006年10月20日 (金) 18:41 (UTC)
アルバム記事の冒頭部について
編集TUBE_(アルバム)の初版の冒頭部で
「TUBEはTUBEの27thアルバムである。」
とありましたが、日本語版ですのでこのような表記は即刻やめていただきたい。「ファーストアルバム」という表現は許容できますが、4枚目以降でこのような表記をしないで欲しいですね。当該記事については
「TUBEはTUBEの通算27枚目のアルバムである。」
に修正しました。--Goki 2006年9月24日 (日) 02:14 (UTC)
レイティング画像
編集レイティングに使われている画像ですが、svgファイルがウィキコモンズにあることですし、英語版からテンプレートを拝借しようと考えました。利用者:曖/Template:Rating-5が試案になりますので、見てください。これにより (1)記入が楽になる (2)画像が見やすくなる という利点があります。反対がなければ、ウィキプロジェクトに反映させたいと思います。また、テンプレート名についても意見があればお願いします(例えば「Template:5段階評価」とか)。--曖 2006年10月14日 (土) 05:44 (UTC)
- 特に意見もないようなので、本文へ反映させました。編集のついでに順次更新しましょう。なお、テンプレート名は英語版と同一です。--曖 2006年10月19日 (木) 11:41 (UTC)
スタブテンプレートについて
編集Template:CD-stubを編集して{{CD-stub|記事のよみがな}}と書けばCategory:楽曲スタブ内で50音順にソートできるようにしましたので、{{CD-stub}}を使用する際はご協力願います。とりあえずアルファベットを使用した曲は読み仮名は書いていません。--Goki 2006年11月7日 (火) 02:56 (UTC)
Template:CD-stubはTemplate:Song-stub、Template:Album-stub・Template:Single-stubに分割されたようです。この手の提案はテンプレートのノートでされても誰も見ていないので、こちらのノートでせめて告知してもらえないでしょうか。
ありていに書けばおまえら勝手にテンプレートを濫造するなです。--Goki 2006年11月15日 (水) 03:58 (UTC)
- 本当はこのウィキプロジェクトが活性化して音楽関連記事に影響力が出るのが良いと考えています。しかし残念なことに、過去の事例からいって、ここに書いても書かなくても結局文句は出ます。これに対する妙案があったらご提案ください。--曖 2006年11月15日 (水) 09:48 (UTC)
Template:Album-stub・Template:Single-stubはいらないのではないでしょうか?アルバムとシングルの境界は非常に曖昧ですし、分割しなければならないほど切羽詰った状況ではないのではないでしょうか?--Goki 2006年11月22日 (水) 02:49 (UTC)
Infobox single テンプレートについて
編集Template‐ノート:Infobox singleにてテンプレートの是非について議論中です。--Goki 2006年11月14日 (火) 01:16 (UTC)
Infobox single, Album-stub, Single-stub 廃止の提案
編集- Template:Infobox single 以前に行われた削除の議論はこちらです→Wikipedia:削除依頼/Template:Infobox Single
- Template:Album-stub
- Template:Single-stub
以下の理由でInfobox single, Album-stub, Single-stubの廃止(=削除)を提案します。
- Template‐ノート:Infobox singleにも一部書いていますが、Infobox singleについて
- アルバム用のテンプレートと共通にできない何かがあるのか?(テンプレートの修正はされているものの、具体的な説明が一切なされていない。)
- アルバム用のテンプレートを使用している記事を修正する面倒見る覚悟はあるか?(誰も面倒を見ようとする意思が見られない。)
- スタブ用テンプレートもウィキプロジェクトで面倒を見られないものは削除対象となっていますが、面倒を見ようという明確な意思がある方が見られない。
- 好き勝手に作られると、いつまで経ってもデザインが統一できず百科事典の体をなさない。
異議のある方は10日以内に理由とともに書いてください。2週間とってもよいのですが、テンプレートは好き勝手に貼ってるがノートで議論する意思のある方が少ないので短くしないとどんどんひどくなることが考えられるためです。--Goki 2006年11月27日 (月) 04:47 (UTC)
- 「面倒を見る」とは具体的に何を指していますか?探してみたのですが、見つかりませんでした。逆に「スタイルを統一すべきといった合意は今のところありません」(Wikipedia:スタブカテゴリ)というのはありました。どちらにせよその内容が何であれ、ウィキペディアの編集方針として誰かが面倒を見る責を負うものではないでしょうし、そのためにウィキプロジェクトがあるのだと思いますが、その辺はどうでしょう。--TotalEclipse 2006年11月27日 (月) 07:03 (UTC)
- 誰かが責任を持って面倒見ろとは書いていません。テンプレートを作ったのなら、
- ウィキプロジェクトのノートで適切なアナウンスをし、合意を取った上で新しく作ったテンプレートを使うように仕向ける。
- 古いテンプレートを使用している人に対して新しく作ったテンプレートを使うように仕向ける工夫をする。
- くらいのことはしろと言っているのです。要するにウィキプロジェクトが利用されていないことを問題にしているのです。今新規にテンプレートを作った人で、その類の事を行っている人はどこにいますか?「テンプレートを作るだけ作って放ったらかしにするな」ということです。--Goki 2006年11月27日 (月) 09:26 (UTC)
- 誰かが責任を持って面倒見ろとは書いていません。テンプレートを作ったのなら、
- Template:CD-stubで十分。Template:Album-stub・Template:Single-stubに分ける必要なし。(アルバムとシングルを区分しない国もあります)--hyolee2 2006年11月27日 (月) 07:09 (UTC)
- Template:CD-stubは名称が不適切であるという理由で、Template:Song-stubに移動されました。--Goki 2006年11月27日 (月) 09:32 (UTC)
- (存続)が私の意見です。stubについてはウィキプロジェクトでアナウンスされていますので、あとはこれに沿って順次編集すれば問題はありません→Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム#短い記事。アルバム/シングルはそれぞれ新規記事の数も多いので、StubやInfobox、いずれも採用して存続するべきです。「ウィキプロジェクトが利用されていないこと」については#プロジェクトの適用についての議論で話し合ったほうがいいでしょう。--TotalEclipse 2006年11月27日 (月) 10:07 (UTC)
- 「ウィキプロジェクトでアナウンスされています」この手の変更は「ノートで」アナウンスしてから行うべきであり、適切な手続きを踏んでいないと思われるので「ウィキプロジェクトでアナウンスされています」には同意しません。テンプレートのノートでされても困るという旨は当該ノートで私は書いています。--Goki 2006年11月27日 (月) 10:19 (UTC)
- Infoboxについては「多いので」という理由だけでは同意いたしかねます。好き勝手にテンプレートを作成されると、誤ったXHTMLやCSSが蔓延するためです。
- 要するに私が言いたいのは「手続きを踏め」です。--Goki 2006年11月27日 (月) 10:19 (UTC)
- (コメント付記) スタブテンプレートについては、2006年11月14日 (火) 09:08(UTC)に 曖 さんの編集で追加されていますが、このノートで編集する旨のアナウンスはなされていません。--Goki 2006年11月27日 (月) 10:23 (UTC)
- (コメント付記)たびたび申し訳ないですが、Album-stub、Single-stubについてはウィキプロジェクトにただ書くだけではなく、既存の記事で{{Music-stub}}、{{CD-stub}}、{{Song-stub}}が使用されている記事があるわけですから、「編集の際に順次移行してください。」くらいの配慮があってしかるべきでしょう。(何度も書きますが、テンプレートを導入した人がすべての修正を行えといっているのではありません。)--Goki 2006年11月27日 (月) 10:50 (UTC)
とりあえず落ち着いてください。正直に言うと、削除する理由が理解できません。どのテンプレートも既に多くの記事で使用されているのですから、追認すればいいだけに思えます。削除→告知→作成、などと言うことになれば無駄に編集が増えますし、それは単なる形式主義で利益がありません。削除についての「手続き」を参照して、どのような理由/目的で削除を希望するのか、それによってどんな利益が生まれるのか教えてください。--TotalEclipse 2006年11月27日 (月) 12:12 (UTC)
- Wikipedia:削除の方針でいうならF項による削除です。ですのでノートで合意を得る手続きを踏もうとしています。現状の追認については、作成した本人が適切な措置をとらない(説明と今後の対処についての表明だけで構いません。)限り同意しかねることだけは書いておきます。ほかの誰が代わりに説明したところで同意しません。テンプレートの変更は全体に影響するんです。勝手に方針を変えられると私が編集した内容が徒労に終わってしまいます。だから納得できないのです。
- スタブについては、説明があれば態度を変更するつもりですが、Infobox singleに関しては、導入に慎重になっている人が私以外にもいることは同意願います。Template‐ノート:Infobox singleも読んでください。--Goki 2006年11月27日 (月) 13:40 (UTC)
- 改めて書いておきますが、「謝罪しろ」とも「反省しろ」とも言ってるわけではありませんので、ご承知おき願います。--Goki 2006年11月27日 (月) 13:43 (UTC)
- とりあえずご参考までに、ウィキプロジェクトが何であるかはWikipedia:ウィキプロジェクトにありますが、特定の分野の記事のフォーマットを統一して読みやすくするための議論をしたり推進したりする場所です。で、スタブテンプレートにGokiさんが注文を付けるのは過去※にテンプレートをつくり貼り付けるだけ貼り付けた後あとは一切何もしないということがあって、そのときに誰かが加筆をしやすい状態に持っていく→とりあえず特定分野の人が集まるプロジェクト・ポータルで管理しようということになったからです。そのため最悪の場合は事後承諾になってしまっても作成者から必要とする理由がほしいわけです。TotalEclipseさんの主張もわかりますけどその主張では「編集したもの勝ち」になってしまいますよね。それと一人では維持困難なのは明らかなことで、誰かしらが継続していかないとなりません。ですので勝手にやってしまえばよいというのはwikipediaのスタイルのそぐわないのです。なお、新たなインフォボックスをつくらなくとも既存のテンプレートにWikipedia:条件文を加えることで解決できることもあります。たね 2006年11月27日 (月) 14:18 (UTC)
- ※補足:「逆に「スタイルを統一すべきといった合意は今のところありません」(Wikipedia:スタブカテゴリ)というのはありました。」についてはStub-CategoryとStub-Templateについてです。で、Wikipedia:現在行われている投票/スタブカテゴリの是非があったりするわけです。Template‐ノート:Stubとかも読んでほしいです。すでに議論をし終わっていることなので新設する場合には必要であるという意見募集を事前に行う必要があります。「必要でない理由を示さないとならない」という主張は、残念ながら今回は主張として弱いかと思われます。たね 2006年11月27日 (月) 14:18 (UTC)
なるほど。たねさんの説明で少し分かってきました。ウィキプロジェクトの存在理由のひとつも知ることが出来ました。でも他のウィキプロジェクトについてはよく知りませんが、ウィキプロジェクト音楽は「守る必要なし」という人が多かったりしてなかなか機能できていません。これは#プロジェクトの適用についての議論の話になりますが。
Template:Infobox single、Template:Album-stubはウィキプロジェクトのページに記載されてますし、実際に運用されてます。このまま継続していけば誰かの負担となることもないでしょうし、もしなるようであれば報告して貰えば手助けする人も出てくるでしょう。ただ今回の場合、削除の目的/理由や削除することによるメリットというのがGokiさんの徒労が報われると言うことに尽きるということのようですので、そのような理由であれば、やはり私の意見は(存続)です。作成者(といっても大本の作成者であるIPさんでしょうか、分割をした曖さんでしょうか)の説明次第ではなおのことです。
一方のInfobox singleについては、ノートでの議論を見た印象では、反対者が多ければ削除もやむを得ないかもしれないとといった感じです。以前に作成された時は私も反対しましたし。利点のひとつとしても他言語版からの移植のしやすさがあげられていましたから今後は必要になるかもしれませんから微妙ですけど。Infoboxに条件文というのは、実際にサンプルなど見てみないと分かりません。
さて、今後議論が続く場合はスタブとインフォボックスを分けて考えたほうがいいかもしれないですね。ちょっと混乱してしまいそうです。最後になりますが、私はは異議がある人は書けといわれて書いてるだけなので、反省も謝罪もしません。何を意図してるのかよく分かりませんでしたが。
--TotalEclipse 2006年11月27日 (月) 14:59 (UTC)
TotalEclipseさんは読み違いをしているようです。(反省・謝罪を要求していないことは説明済みですが…。)何度も書いてますが、影響の大きい作業については「手順を踏め」と主張しているだけです。--Goki
- (存続- Template:Album-stub / Template:Single-stub)過去にスタブカテゴリから加筆できそうな項目を眺めたことがありますが、分類が大雑把すぎて途方に暮れたことがあります。この経験から考えると、「音楽」「歌手」といった大分類しか存在しないと、加筆して育てるという観点でスタブカテゴリを付与する意味は薄いように感じます(実際にそのような目的でスタブカテゴリを使用されているようには思えませんでした)。なので、もう少し細分化してスタブカテゴリから加筆できそうな記事をピックアップできるようにしたほうがよいと思われます。個人的に今はそこまで手も頭も回らないのでそこまではしませんが、将来的にはさらに分割したほうがいいというのが私の意見です。Template:CD-Stubの作成までさかのぼるのであれば、それは別の人なので分かりかねます。ここでの議論に気付いてくれるといいですね。
- (コメント- Infobox single)あってもなくてもどちらでもいいです。現状では日本のシングル記事が目立ちますので、有用性は薄そうです。将来的に日本以外のシングル記事が増えてくれば、記事を書くのに役立つでしょう。いわゆる洋楽のシングル記事を書くのであれば、このInfoboxは扱いやすいはずです。
- この前も書きましたが、ウィキプロジェクト 音楽関連は、その拘束性どころか影響力さえ乏しいように思えます。プロジェクトの適用についての議論もされているようですが、根が深い問題のようで把握し切れませんでした。何とかこの辺が解決するといいんですが、過去のようにここで議論がまとまったにも関わらず別の人が削除依頼に出したりと混乱しないことを希望します。--曖 2006年11月28日 (火) 09:18 (UTC)
スタブの分割については了解しました。ただし以下の音頭はとってください。(私の書き込みを見た方全員です。)
- 新規の楽曲記事についてMusic-stub, CD-stub, Song-stubを使用している人を見かけたら誘導する。
- 時間がかかってもいいので、編集のついでに順次Music-stub, CD-stub, Song-stubをAlbum-stub, Single-stubに置き換える。
- ころあいを見てCD-stub, Song-stubを廃止する。(無理かもしれませんが)
提案や、分割の行為だけは行うがその後の実効性がないのでこの手の議論には賛成できないのです。スタブカテゴリ、テンプレートの類は作り逃げする人が多いので辟易しているのです。--Goki 2006年11月29日 (水) 09:23 (UTC)
ということで、スタブカテゴリに関しては「Album-stub, Single-stubに分割する」ということにしたいと思います。よろしいですね?また、{{Infobox single}}の是非については節を分割します(#Template: Infobox single の必要性について)。--Goki 2006年11月30日 (木) 08:58 (UTC)
- 2006年12月18日 (月) 21:07 (UTC)をもって、一応通常名前空間での{{CD-stub}}を使用した記事は全て撲滅しました。今後は、Category:楽曲スタブで現在の記事数39から記事がひとつでも増え、その際該当記事に{{CD-stub}}が使われた場合は、テンプレートの削除が完了するまでのあいだ、その都度監視し手動削除という感じでいいんじゃないかと。また、概存の記事は適切なスタブへ張り替えました。
で、撲滅したことはしたんですが、やはりstubも削除依頼で対応ということでいいんでしょうか。ご意見をお聞かせ願います。--航汰 2006年12月18日 (月) 12:54 (UTC) 打ち消し線+一部修正--航汰 2006年12月27日 (水) 05:22 (UTC)
- テンプレート{{CD-stub}}を削除依頼に提出しました。--航汰 2006年12月27日 (水) 05:22 (UTC)
- (存続-Song-stub)また、{{Song-stub}}についてですが、このスタブのもともとの使用用途は"楽曲単体記事"であると思うので、これは存続でいいと思います。ただ単に、今までの使い方が間違っていただけではないかと。--航汰 2006年12月18日 (月) 12:54 (UTC)
Template: Infobox single の必要性について
編集今のところ{{Infobox single}}が機能しているのは、イフ・ユー・アスクト・ミー・トゥー (セリーヌ・ディオン) あたりでしょうか。どこのアルバムからのシングルカットなのかとかテンプレートに入れる必要があるのかという話はありますがそれはそれ。
日本のシングルだとこの項目はまともにつかえそうにないと思っています。(特に「作詞・作曲」)いわゆる、マキシシングルのようなのは別の人が作曲したものもありますし、いわゆる「両A面」にも対応できません。--Goki 2006年11月30日 (木) 07:28 (UTC)
これは全体的にいえるのですが、
- 英語版で導入されているから入れてもいいだろう。
- 別の分野でも使われているから~(以下同文)。
という考えはどうかと思います。 英語版と日本語版で決定的に違うのは文字の種類の多さです。英語版で使用されているテンプレートは密度が濃いものが多くなってきており、そのまま日本語版に輸入すると記事の大部分がテンプレートになってしまうものも出てきます。
(例)
- [ニューヨーク・ヤンキースの過去の版](en:New_York_Yankeesのテンプレート部分を安易に輸入してみっともない状態になっています。)
- 阪神タイガース、en:Hanshin Tigersなども参考になるかと思います。
- Template:競走馬の英語版、en:Template:Thoroughbred racehorse infoboxの比較
英語版ではアルファベットにほぼ限られるのでフォントを小さくすることである程度詰め込めますが、日本語で同じようなことをすると解読不可能になります。
また、日本語版ではフェアユース画像が利用できないので"Cover"属性などは無意味ですね。(Template:Infobox Albumでもそうですけど。)--Goki 2006年11月30日 (木) 08:00 (UTC)
意見がなければ削除ということになりますがよろしいですか?--Goki 2006年12月5日 (火) 13:22 (UTC)
Template:Infobox Album について
編集Template‐ノート:Infobox Albumについて利用方法について意見を書いていますのでご覧願います。(last, this, nextについてです)--Goki 2006年11月29日 (水) 10:26 (UTC)
記事の書き方について
編集記事の書き方の章に
- 半角・全角の使い分けについてはWikipedia:日本語環境を参照のこと。
- 冒頭定義部での1stアルバム(シングル), 2ndアルバム(シングル), 3rdアルバム(シングル)....といった表現ではなく「1枚目のシングル」、「1作目のアルバム」などという表現に置き換えることを推奨する。(修正--Goki 2006年11月30日 (木) 08:01 (UTC))
を追加しようと思います。異議などがある方は意見をください。1週間をめどに載せたいと思います。--Goki 2006年11月30日 (木) 01:34 (UTC)
- 1stアルバムや2ndアルバムといった表現をあなたが好まないというのは分かりましたが、それを「禁止」などとして他の執筆者に強制するというのはどうでしょうか。せめて好ましくないからそのようにしましょう程度にしておいた方がいいと思います。--無頼庵 2006年11月30日 (木) 03:42 (UTC)
- それは「穏便に済ませよ」ということでしょうか?
- 楽曲記事の編集者は好き勝手に書いてる人が多く(このノートに意見を書いてくるユーザを除いて)協調性が0なので(と言ってしまうとまた荒れそうですが、事実です。)このような表現になっています。
- 「推奨」「努力義務」「禁止」のいずれも表現上の問題でWikipedia上の実効性においては大差ありません。--Goki 2006年11月30日 (木) 04:31 (UTC)
- 「穏便に」要するにそういうことです。もしここで誰も意見を表明せず、勝手に決めたルールを掲示した上で、各記事に於いて「この表記は禁止されている、書き方に掲示されているからだ」などとどんどん書き換えを進めたりするとなればそれでまた一悶着起こるでしょう。他のユーザーを協調性が0などとおっしゃってますが、ここであなたが自分で決めた勝手なルールで他者の表記を「禁止された表現だからその書き方はいけない」などとやれば、あなたの方が協調性0だと受け取られても仕方ないでしょう。「禁止」等というのを提案するのであればせめて投票を実施してある程度の意見が集約されてから掲示するとしても良いのではないですか。--無頼庵 2006年11月30日 (木) 05:09 (UTC)
- では「推奨」という表現にします。ただ、「22nd」「41st」などという表現もあります。こういうのは馬鹿が書いているようにしか見えません。(主観ですが。)--Goki 2006年11月30日 (木) 08:00 (UTC)
- 1~3rdは国語辞典に載るような平易な日本語です。「22nd=twenty-second」「41st=forty-first」も正しい書き方です。安易に他人を馬鹿呼ばわりするのは恥ずかしいですよ。--曖 2006年11月30日 (木) 09:09 (UTC)
- あのう、確認しておきたいのですが、1~3rdが載ってる国語辞典を教えてもらえますか?とりあえず、新明解国語辞典には無いんですが。--キックイン 2006年11月30日 (木) 10:39 (UTC)
- 広辞苑の初版と第五版に載ってました。大辞泉と大辞林はインターネット上でも載っています。[1] [2] [3] [4] [5] [6]。ウィクショナリーにもありました [7] [8] [9]。念のため書いておきますが、「1st」という見出しでは英和辞典にも載ってないと思います。あくまでも書く上での別表記ですから。--曖 2006年11月30日 (木) 11:48 (UTC)
- 確かに。つまり、「ファースト」は日本語として国語辞典に載っているが、「1st」という表記法は載っていない。即ち日本語の表記としては考えられていないということでよろしいでしょうか。だとすると国語辞典を参考にするならば、ファーストアルバム・セカンドアルバムという表記はあっても、1stアルバムという表記にはならないと思うんですが。--キックイン 2006年11月30日 (木) 15:12 (UTC)
- 不勉強か言いがかりか分かりませんが、その理屈はおかしいです。既に書かれているとおり、あくまで見出しの話です。辞書は紙面の都合もありますから、表記揺れや活用などを全て見出しにする訳ではありません。国語辞典と同じように英和辞典にも「1st」という見出しはありませんが、英語でも日本語でもありふれた表現です。ヤフーででも探してみることをお勧めします。どちらにしても今回の話は「1枚目の~」「1作目の~」と置き換えるかどうかの話ですから、無関係な話です。あとはご自分で勉強してください。--TotalEclipse 2006年11月30日 (木) 17:04 (UTC)
- いや、見出し語には私もこだわりませんが、揺れていても妥当だと認識された表記なら、本文中に記述されているはずです。(表記の確認のためにも国語辞典が使用されるのはご存知ですね?)しかし上記のどのリンク先をみても1stと表記するとは書かれておらず、1stを日本語の表記とするのは無理があるように思えます。しかし、「ファーストアルバム」といった表記が妥当とも思えません。結論を言えば、個人的なブログやCDの広告文なら、国語辞典に載っていない揺れている表記を使っても自由ですが、ここは百科事典なのですから「1枚目の~」」「1作目の~」等より一般的な表現を採用すべきだと思います。(結論の表明が最後になってしまいましたね。すみません)--キックイン 2006年11月30日 (木) 18:16 (UTC)
- 確かに。つまり、「ファースト」は日本語として国語辞典に載っているが、「1st」という表記法は載っていない。即ち日本語の表記としては考えられていないということでよろしいでしょうか。だとすると国語辞典を参考にするならば、ファーストアルバム・セカンドアルバムという表記はあっても、1stアルバムという表記にはならないと思うんですが。--キックイン 2006年11月30日 (木) 15:12 (UTC)
- 1~3rdは国語辞典に載るような平易な日本語です。「22nd=twenty-second」「41st=forty-first」も正しい書き方です。安易に他人を馬鹿呼ばわりするのは恥ずかしいですよ。--曖 2006年11月30日 (木) 09:09 (UTC)
そもそも私は「表記として正しいか正しくないか」で「馬鹿呼ばわり」しているわけではありません。本物のどうしようもない馬鹿なら例として「22th」と書くでしょう。TPOをわきまえれば平易な「日本語」で書くのが道理です。
- ウィキペディアは百科事典であり、音楽情報誌ではありません。
- 音楽業界の常識は、一般人の常識ではありません。(むしろ非常識と書いてもよい。何を「一般人」とするかはリソースの無駄なので一切論じるつもりはありません。)
- 書いてる人間がわかればよいというのは読み手のことを考えていない証拠である。
以上。--Goki 2006年12月1日 (金) 05:55 (UTC)
- 見出しでなくとも、表記揺れが全て辞典に収録されている訳ではありませんし[10][11]、音楽用語が全て国語辞典に収録されている訳でもありません[12][13]。ここでは音楽関連記事の書き方について話し合っているのですから、国語辞典だけを平易かどうかの論拠にするのはちょっと疑問ですね。今後もこのような議論が再発する懸念があるので、やはり不毛な提案に思えます。思い出しましたが、日本語版ウィキペディアではミュージシャンと音楽家で分けています。このような状態ではやはり結論が出るとも思えません。--TotalEclipse 2006年12月1日 (金) 06:12 (UTC)
長くなったので箇条書きで。
- 揺れの例について:数ある表記法のうち、国語辞典の著者は「ボーカル」を選んでいる訳ですよね。ウィキペディアは不特定多数の執筆者が不特定多数の利用者に向けて作られているのですから価値観は色々です。だとすれば国語辞典を典拠にする(=判断を委ねる)というのが一番の早道ではないでしょうか?そういう意味で記事「ボーカル」が「ヴォーカル」でないのは妥当な判断と言えます。
- 国語辞典に無い語句もある:専門用語がカバーされていないという事は確かにあると思います。が、今議論になっているのは「数の数え方」で一般的な日本語の話をしているのですから、専門用語というのはどうでしょう?「実態として、1stアルバムという用例があるではないか」という指摘はあると思いますが、これはやはり一種の業界用語と言うべきで、一般人を対象とした百科事典が追従するのはいいかがなものかと。
- 「ミュージシャン」は、yahoo大辞林に掲載されています。定着した言葉ですから、カテゴリーに採用されても問題ないと思います。
色々書き連ねてしまいましたが、私はこのプロジェクトの参加者ではありませんし、たまたま目にした、辞書からのミスリードや一般的な日本語標記の無視(音楽業界POVと言えるのでは?)が目に余ったので、意見を述べさせていただきました。この後の判断はみなさんにおまかせします。再発の懸念があるのなら、なおさらガイドラインが必要だとは思いますが・・・。--キックイン 2006年12月1日 (金) 13:48 (UTC)
どんどん脇道にそれていくのでどうでもよくなりました。この件はしばらく放置します。(私の行動については変えませんのでご承知置きを。)--Goki 2006年12月1日 (金) 14:26 (UTC)
- 無頼庵さんの意見に同調します。ウィキプロジェクトにおいて「使用禁止」を謳ったところで意味はなく、無駄に問題を起こすのが関の山です。実効性においては大差ないのであれば、なおのこと謳う必要はありません。また個人的な意見としても、そのような禁止事項を設ける理由が理解できないため、執筆者の裁量に任せるべきだと考えます。--TotalEclipse 2006年11月30日 (木) 05:29 (UTC)
- (追記)スタイルを強制的に統一したいのであれば、そのように公式な方針を整えるか、ウィキプロジェクトの強制力を確保したほうがいいと思います。--TotalEclipse 2006年11月30日 (木) 05:31 (UTC)
- 提案者の言いたいことは分かりますがやり方がいささか強引と言うか無茶すぎます。--Leoxelar 2006年11月30日 (木) 11:27 (UTC)
DVD関連の項目について
編集現在、自分が確認しているだけで
- サザンオールスターズ関連に2つ
- ORANGE RANGE関連に4つ
のDVD関連記事が作成されています。
また、それに関連してノート:ORANGE RANGEでは、DVDの項目にTemplate:Infobox Albumを使うことまた、配色(Background)などについて疑問の声をあげられているかたがいます。その意見には、自分も同意するところであります。
更に現状では、映像作品においてもっとも重要である"監督(director)"を補えていないことが第一(現状、CDのテンプレートを使っているわけですから当然ではありますが・・・;)。ほかにも、DVDの項目のテンプレートには、映像の収録日・収録会場・ツアー名(ライブDVDを補う場合)、全般としては、区画(例・4:3)なども欲しいなあと思います。個人的に、ではありますが。
またDVDに関しては、音を収録したものであるCDと音と映像を収録したものであるDVDとでセッションが異なることもあり、現状、どの範囲まで記述(ネタバレ)が赦されるのかなども明確ではないと思います。
そこで、このWikipedia:ウィキプロジェクト アルバムの下位プロジェクトとして、音楽に関連した映像作品について扱う、Wikipedia:ウィキプロジェクト DVD音楽(仮・名称は売り上げ枚数の集計を行っているオリコンから)を立ち上げ、
- 音楽DVDのテンプレートの作成をCDとは別に行うか否か
- 音楽DVDの記事における、ある程度の記述方針
など、まずは現状の問題の議論そこからプロジェクトを発展をさせていければ・・と思うのですが、どうでしょうか。--航汰 2006年12月5日 (火) 09:35 (UTC)
- あまり話が発展しそうにないので分離させずにここで話をまとめたほうがいいと思います。基本的には「ライブ・ビデオはライブ・アルバム」、「ミュージック・ビデオ集はコンピレーション・アルバム」にそれぞれ準じた編集をすれば足りると思います。こんな感じ→エンド・オブ・アン・エラ。テンプレートについては必要であればen:Template:Infobox music DVDを参考に作成するといいかも(作るのであれば、DVD未発売のものもあるでしょうから Template:Infobox music video のほうが望ましいと思います。DVDが廃れる可能性もありますしね)。英語版ではこんな感じ→en:Live On The Other Side。ただし英語版でも2月に作られたばかりでまだ移行中のようです。隠しコンテンツのことであれば、ねたばれや隠しトラックと同じ対応でいいんじゃないでしょうか。議論を見てないので分からないですけど。収録日/場所であれば現状でもrecordedの項に入れればOKです。--曖 2006年12月5日 (火) 12:04 (UTC)
- ありがとうございます。で。曖さんの意見に従い、Template:Infobox Music Video(仮)を作成してみました。監督・規格を追加し、プロデューサーなどは削除しました。改善点などがあれば、ご指摘願います。
- またDVDに関して~現状、どの範囲まで記述(ネタバレ)が...の部分についてですが、言葉足らずになってしまい申し訳ありませんでした。隠しトラックなどは現状と同じ対応でいいと思います。云いたかったのは、収録映像全体についてのネタバレです。例えば、PVにはCDにはないような喋りが曲の最初や最後に入る場合・ライブではライブだけにみられるような演出などがありますが、それらを収録曲の項などに書いてしまうと、映像を純粋に楽しみたいと想っている人や商品の購入者からすれば、はっきりいってがっかりだと思います。かといって{{ネタバレ}}で対応するとなると、収録映像のリストが何であるか?という定義部分すら不明になってしまうと思います。なので、収録曲の部分はシングル曲やアルバム曲記事への誘導リンクのみを貼るようにすればいいんじゃないか?という提案なのですが、・・・・どうでしょうか--航汰 2006年12月16日 (土) 14:12 (UTC)
- 個人的には色は統一するべきだと思います。ビデオシングル=黄色、その他=別の色。『ヴィデヲ・ラ・コンタクト』みたいにPVとライブ映像両方入っているのもありますし。オリコンチャートについてですが、音楽DVDチャートかDVD総合チャートかどちらを使うか統一しておいたほうが良いと思います。前者のほうが良いとは思いますが。--天澄幽蛇 2006年12月18日 (月) 09:20 (UTC)
- Infobox…全体的に良い感じですね。ただ、プロデューサーとディレクターの欄はきちんとあったほうがいいと思います。色はアルバムと統一したほうがいいと思ったのですが、そういうことでしょうか。『ヴィデヲ・ラ・コンタクト』の記事を見るとコンピのようなので、アルバムと統一するのであればdarkseagreenが良いかと思います。
- ネタバレ…申し訳ないですが、文意が上手く読み取れませんでした。私は『エピカ (アルバム)』や『en:The Song Remains the Same (film)』のような記事を念頭に意見を述べていますが(後者はライブビデオではなくライブ映画ですが)、こういうのとは違うのでしょうか。--曖 2006年12月18日 (月) 09:54 (UTC)
- 書き方がまずかったですね。「音楽DVD」として一つの色で統一する、という意味だったのですが(ビデオシングルについてはオリコンの集計の記録などから例外扱いするのがよいかと)。アルバムで使用されていない色で統一したほうが、見やすいと思うのですが。--天澄幽蛇 2006年12月18日 (月) 10:56 (UTC)
内容や分類、back groundの色などは概ね現在まで出ている意見に同意です。具体的に挙げれば、ビデオクリップのみのものはyellow(主である場合はすべて統一)、ビデオクリップのほかライブ映像、インタビューなどを組み込んで構成したもの(特典やおまけのようなもので組み込まれたものは除外)はdarkseagreen、ライブビデオ(ライブ映像以外が含まれている場合も、主であれば統一)はdarkturquoiseなどで。
現段階でこのような項目が作られてしまうことに賛成はしないのですが、少ない曲数で構成された「DVDシングル」というものも流通しています。いっそ通常のPV集などはorange、シングルのようにビデオシングル、DVDシングルはyellowとするのもどうかと思います。DVDシングルとしての記事が増えてからルールを変えるのでは色々と不便が出てくるので。
それと、ここで議論していい話題か分からないのですが、現在作られているビデオ及びDVD作品のカテゴリはどうしましょうか? 個人的には「音楽関連の映像作品」だとか「ミュージック・ビデオ」くらいしか思い浮かばないのですが、後者は単なるPVと混同しそうなのであまり良くないかも。あと、ここまで『音楽DVD』という括りで話が進んでいるようですが、DVDなんてのは近年登場したもので、広義に「ビデオ」であることをお忘れなく。--Dump 2006年12月19日 (火) 17:14 (UTC)
- アルバムと同じ色を使用すると分かり辛くありませんか?判断をする際に普通のアルバムやシングルと混同してしまいそうですが。英語版の色だと日本版のライブアルバムに似ているので、ちょっと…と言った所です。何か良い色があればいいのですが。あとビデオシングルは『サバイバル』や『僕の恋愛事情と台所事情』などのようにすでにページが存在し、前者はInfobox Albumを使用しており、後者には使用されていないので発売日などを記述するスペースがなくなっています。規格なども記述する必要があると思うので、ビデオシングルとしてもInfobox Music Videoは必要だと思います。--天澄幽蛇 2006年12月20日 (水) 09:11 (UTC)
- その後に気付いたことを2点。
- 「CDに付属されているDVDに、このテンプレートを用いることはできません」とするのであれば、「Infobox AlbumとInfobox Music Videoのいずれかひとつを使用してください」のほうがいいと思います。というのも「CDに付属しているDVD」なのか「DVDに付属しているCD」なのか一概には言えない(レーベルによって異なることもある)ことと、CDとDVDで同内容の作品もあるため、記事ごとに判断したほうがいいと思われるからです。逆に両方使用可にする案もありますが、ちょっと邪魔な気もします。
- 「規格」の項は外すべきです。過去にチャート成績をレビュー項に入れていたケースが常態化していたことを振り返ると「規格 DVD-9<br />NTSC<br />リージョン 0<br />リニアPCM<br />DTS 5.1ch<br />ドルビーデジタル 2.0ch<br />…」などと情報を押し込む人がきっと現れるでしょう。Infobox Albumにも規格の項はないので、同様に外すべきです。
- 個人的にInfoboxは最小限に抑えたほうがいいと思います。とりあえず以上2点を提案します。--曖 2006年12月27日 (水) 15:03 (UTC)
プロジェクトの適用についての議論
編集現在、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクトで、プロジェクトでなされた合意の記事への適用やプロジェクトの間の調整についての一般原則について議論がされています。すべてのプロジェクトにかかわる事項ですので、ぜひ参加ください。--Clinamen 2006年5月23日 (火) 18:38 (UTC)
オリジナルアルバムの前作・次作の表について
編集オリジナルアルバムの前作・次作の表について現状は
<center> <table border = 1> <tr> <td width = 30% align = center> 前作:<br>- </td><td width = 40% align = center> '''[[ポルノグラフィティ]]のオリジナル[[アルバム]]''' </td><td width = 30% align = center> 次作:<br>'''[[Foo?|foo?]]''' </td></tr> </table> </center>
このようになっていますが、
- <center>タグはHTML 4.0以降、W3C非推奨タグである。(HTML 4.0 Strictですでに削除されている。)左寄せ、右寄せ、中央寄せはすべてスタイルシートで行うべし。
- XHTML 1.0では<br>は<br />または<br/>と書かなければならない。
- XHTML 1.0では値は引用符("または')で囲まなければならない。
以上の理由で、今後は
{| border="1" cellspacing="0" style="margin: auto;" |- style="text-align: center;" | style="width: 30%;"| 前作:<br />- | style="width: 40%;"|'''[[ポルノグラフィティ]]のオリジナル[[アルバム]]''' | style="width: 30%;"|次作:<br />'''[[Foo?|foo?]]''' |}
としてください。本当はborderやcellspacingもスタイルシートに移行したいのですが、Microsoft InternetExplorer 6がお馬鹿さんなので残しています。よろしくお願いします。--Goki 2006年9月20日 (水) 07:31 (UTC)
- これは「オリコン週間アルバム/シングルチャート第1位の表について」とどこが違うのですか?--TotalEclipse 2006年9月23日 (土) 04:04 (UTC)
- 最初に導入した人に直接聞いてください。--Goki 2006年9月24日 (日) 02:09 (UTC)
- 提案内容に違いはありますか?と訊いています。--TotalEclipse 2006年9月27日 (水) 04:53 (UTC)
- 同じです。同じであるとわかる人だけならいいのですが(そうではない)。--Goki 2006年9月27日 (水) 06:40 (UTC)
- 提案内容に違いはありますか?と訊いています。--TotalEclipse 2006年9月27日 (水) 04:53 (UTC)
デザインについてですが、
{{前作次作| bg=#ccc| タイトル=[[Do As Infinity]]のオリジナルアルバム| 前作=[[NEW_WORLD_(Do_As_Infinity)|NEW WORLD]]| 作品=DEEP FOREST| 次作=[[TRUE_SONG_(Do_As_Infinity)|TRUE SONG]] }}
{{利用者:Goki/前作次作}} このようにしたいのですがいかがでしょう?--Goki 2006年9月28日 (木) 06:39 (UTC)(デザイン修正--Goki 2006年10月30日 (月) 08:20 (UTC))
前作 | ORANGE RANGEのオリジナルアルバム | 次作 |
---|---|---|
1st CONTACT | ИATURAL |
- こんなのを作ってしまったのですが。現在いくつかのアーティストのページで使用されているものを参考(と言うよりそのまんま)にしたのですが。--天澄幽蛇 2006年12月23日 (土) 08:35 (UTC)
- Template:前作次作を作らさせていただきました。少しずつアルバムに適用しています。--天澄幽蛇 2006年12月27日 (水) 10:05 (UTC)