ブラック・ボックス・ダイアリーズ

2024年のドキュメンタリー映画

ブラック・ボックス・ダイアリーズ』は、2024年公開のドキュメンタリー映画である。ジャーナリスト伊藤詩織による初の監督作品[5]

ブラック・ボックス・ダイアリーズ
Black Box Diaries[1]
監督 伊藤詩織[1]
脚本 伊藤詩織[2]
製作 伊藤詩織[2]
Hanna Aqvilin [2]
Eric Nyari [2]
出演者 伊藤詩織[2]
音楽 マーク・デリ・アントーニ英語版[2]
編集 山崎エマ英語版[2]
製作会社 スターサンズ[1]
公開
上映時間 1時間42分[4]
製作国
言語 英語日本語
テンプレートを表示
ミュンヘン国際映画祭ドイツ語版英語版で質問に答える監督の伊藤詩織、2024年7月1日

2024年1月20日サンダンス映画祭を始め数多くの映画祭に出品された[3][5]。同年10月には第20回チューリッヒ映画祭でドキュメンタリー賞と観客賞を受賞[6]。2025年には第97回アカデミー賞で日本人監督初の長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた[7]。また第76回英国アカデミー賞のドキュメンタリー賞にも、日本人監督として59年振りにノミネートされた[8]

製作過程に関する批判

編集

映画『ブラック・ボックス・ダイアリーズ』(Black Box Diaries)製作に当たり、伊藤の性被害訴訟で代理人をつとめた西廣陽子弁護士らが、裁判のみに使用すると誓約の上で提供された映像や録音された自身を含む打ち合わせの会話・刑事との会話の映像が、承諾無く使用されている状態で、この無断使用状態を是正するよう求めており、取材源秘匿や事実上の公益通報者を守っておらず、人権侵害にあたる映像が公開され続けることには問題があると内容の変更を求める記者会見を開いている[9]

伊藤側はその指摘を「不正確」と認識しており「伊藤の名誉を毀損するおそれがある」と内容証明を送って抗議し、プライバシーに配慮しながら、オリジナル映像とは異なる加工を施したもので、映画には公益性があるとする考えを示している[10][11]

2025年2月10日に伊藤は、これらの件についての記事を執筆した東京新聞記者の望月衣塑子に対し、「記事は利己的な人物であるとの印象を植え付ける内容であり、名誉を毀損された」などとして、770万円の損賠賠償の支払いを求め東京地方裁判所に提訴した[12]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f Black Box Diaries”. 株式会社スターサンズ. 2025年1月27日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g Black Box Diaries (2024) Full Cast & Crew”. IMDb. 2025年1月27日閲覧。
  3. ^ a b c d e f Black Box Diaries (2024) Release Date”. IMDb. 2025年1月27日閲覧。
  4. ^ Black Box Diaries (2024)”. IMDb. 2025年1月27日閲覧。
  5. ^ a b 日本の#MeToo運動の象徴を米紙が密着取材 伊藤詩織が初監督作品『ブラック・ボックス・ダイアリーズ』について語る”. クーリエ・ジャポン. 株式会社講談社 (2024年11月4日). 2025年1月27日閲覧。
  6. ^ 佐藤久理子 (2024年10月21日). “伊藤詩織、初監督作「Black Box Diaries」が第20回チューリッヒ映画祭で最高賞&観客賞の快挙!”. 映画.com (エイガ・ドット・コム). https://eiga.com/news/20241021/11/ 2025年2月7日閲覧。 
  7. ^ “【第97回アカデミー賞】伊藤詩織監督、日本人初の快挙 「Black Box Diaries」長編ドキュメンタリー映画賞にノミネート”. 映画.com (エイガ・ドット・コム). (2025年1月23日). https://eiga.com/news/20250123/35/ 2025年2月7日閲覧。 
  8. ^ “伊藤詩織さん初監督作が英アカデミー賞ドキュメンタリー賞ノミネート「東京オリンピック」以来”. 日刊スポーツ (日刊スポーツNEWS). (2025年1月15日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202501150001406.html 2025年2月8日閲覧。 
  9. ^ 伊藤詩織さん監督映画めぐる双方の主張は? 元代理人は「承諾ない部分は修正を」、監督側は「指摘は不正確」と反論(弁護士ドットコムニュース)”. Yahoo!ニュース. 2024年12月23日閲覧。
  10. ^ 伊藤詩織さん監督映画めぐる双方の主張は? 元代理人は「承諾ない部分は修正を」、監督側は「指摘は不正確」と反論(弁護士ドットコムニュース)”. Yahoo!ニュース. 2024年12月23日閲覧。
  11. ^ 「映画が賞をとれば無断使用にお墨付き」弁護士が追及 伊藤詩織さん「ブラック・ボックス・ダイアリーズ」:東京新聞デジタル”. 東京新聞デジタル. 2024年12月23日閲覧。
  12. ^ 伊藤詩織さん、監督映画巡る記事で東京新聞の望月記者を提訴「利己的な人との印象与えた」 産経新聞 2025年2月14日

外部リンク

編集