フーカスグリーン(英;Hooker's green)は、グリーン系に属する色名。色名があらわすとおり画家のHooker(ウィリアム・フッカー (植物画家))が由来となっている[1][注釈 1]フーカースグリーンフーカーズグリーンフッカーズグリーンフッカースグリーンフーカズグリーンの表記も使われる。

フーカスグリーン
Hooker's green
 
16進表記 #49796B
RGB (73, 121, 107)
CMYK (73, 36, 59, 15)
HSV (163°, 39.7%, 47.5%)
マンセル値 /
表示されている色は一例です


概要

編集

この色は、植物画を描くために開発された色である[1]。特に中世は教養としてボタニカルアートが盛んで、その技術は植物の記録や、本への記載のために利用された。その過程のひとつとして世に出ている。かつてはプルシアンブルーガンボージの混色が利用されたが、ガンボージの毒性、耐久性のある顔料の開発進み、今日では絵の具メーカーなどはそれぞれ各社の調合レシピに則った製品が売られている。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 年代は殆ど被るがウィリアム・ジャクソン・フッカーとはまったくの別人

出典

編集

関連項目

編集