ヒメノアサガオ
ヒメノアサガオ(学名:Ipomoea obscura[1])はヒルガオ科サツマイモ属のつる性多年生草本。帰化植物。
ヒメノアサガオ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒメノアサガオの花
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ipomoea obscura (L.) Ker Gawl. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
obscure morning glory, small white morning glory |
特徴
編集茎は細く白色の毛があり、地面に接する部位から根を出し、長さ2–5 mになる。葉は長い葉柄をもち互生し、心形で長さ2–8 cm、葉先は鋭尖形~鋭形、基部は深く湾入した心形で全縁。花は腋生の花柄に単生、花冠は直径2.5 cmほど、白~淡黄白色で花筒底部は暗紫色を帯びる。萼は無毛。花が終わると花梗は肥大して下垂する[2][3]。
分布と生育環境
編集熱帯アジア原産。オーストラリア、アフリカ、台湾等に広く帰化。沖縄島、南大東島、石垣島、与那国島など沖縄県内各地にみられる[2][3][4]。かつて自生種と誤認され、沖縄県レッドデータブックで危急種に指定されたことがあるが、その後削除され、現在は指定されていない[3]。
脚注
編集参考文献
編集- 米倉浩司; 梶田忠 (2003年). “ヒメノアサガオ”. BG Plants 和名-学名インデックス (YList). 2024年2月8日閲覧。
- 植村修二 ほか『日本帰化植物写真図鑑:Plant invader 500種』 2巻、全国農村教育協会、東京都台東区、2010年。ISBN 9784881371855。
- 梶田結衣; 米倉浩司; 遠山弘法; 赤井賢成; 天野正晴; 阿部篤志; 山本武能; 設樂拓人 ほか「沖縄県西表島における外来植物目録」『大阪市立自然史博物館研究報告』第76号、大阪市立自然史博物館、125–141頁、2022年。ISSN 0078-6675。
- 池原直樹『沖縄植物野外活用図鑑』 7巻《シダ植物~マメ科》、新星図書出版、那覇、1989年。
外部リンク
編集- ヒメノアサガオ、ネコアサガオ、ナンバンアカバナアズキ 今月の花(2015年3月) 植物躁想
- ヒメノアサガオ(姫野朝顔) 野の花賛花
- ヒメノアサガオ(姫野朝顔) こまつなの部屋
- ヒメノアサガオ GKZ植物事典