パンチャー (自転車競技)

自転車競技ロードレースにおけるパンチャー(Puncheur)とは、アタック力に優れ、アルデンヌ・クラシックなどに代表されるような細かいアップダウンを繰り返すコースで力を発揮するタイプの選手である[1]

この名称が用いられ始めたのは2008年頃からであるため、これ以前の選手については他の区分に入れられている事が多い。

特徴

編集

このタイプの選手の特徴は、距離の短い登りでの勝負を得意とし、名前の通り「パンチ力」のあるアタックを仕掛けられることである。クラシックやワンデーレースにしばしば見られる「丘をいくつも越えてゴール」や「短距離の激坂を登ってゴール」というコースで力を発揮する。

この他、積極的に逃げやアタックを試みる選手は「パンチャー」とされることが多い。

代表的な選手

編集

現役選手

編集

引退選手

編集

脚注

編集
  1. ^ サイクルロードレース観戦入門 選手のタイプ - J SPORTS

関連項目

編集