バケモノの子 (劇団四季)

バケモノの子』(バケモノのこ)は、細田守の監督作品であるバケモノの子を原作とする劇団四季が制作および上演する一般向けのオリジナルミュージカル作品である。

バケモノの子
初演 2022年4月30日
テンプレートを表示

概要

編集

2021年6月8日に劇団四季より上演決定が発表され、2022年4月30日JR東日本四季劇場[秋]で開幕すると発表された[1]

歴史

編集

概歴

編集
2021年
6月8日、上演発表。
2022年
4月30日、東京公演開幕、オリジナルキャストはキャストの項目参照。
7月13日、オリジナル・サウンドトラックCD発売。
2023年
9月5日、難波八阪神社で行われた成功祈願に大鹿礼生菊池俊が参加[2]
12月10日、大阪公演開幕。大阪公演から女性アンサンブル7枠が担当している猪王山の妻がキャストボード表記されるようになる。
2024年
2月1日通天閣で行われた通天閣節分福豆まきに貞松響宇都宮千織、玉木勇多、永田英士が参加[3]

イベント歴

編集
2022年
11月30日、第1回オフステージトーク(東京公演)
12月20日から2023年1月3日、年末年始特別カーテンコール(東京公演)
2023年
1月19日および2月12日、舞台の裏側講座~バケミュの裏側、大公開!~(東京公演)
2月5日および2月23日、バケモノの宴~ファイナルオフステージイベント~(東京公演)
2024年
2月14日、第1回リハーサル見学会(大阪公演)
2月23日、第2回リハーサル見学会(大阪公演)
2月29日、第1回オフステージトーク(大阪公演)
3月14日、第2回オフステージトーク(大阪公演)
3月20日から3月24日、春休み特別カーテンコール(大阪公演)
3月26日、第3回リハーサル見学会(大阪公演)
4月4日、第1回バックステージツアー(大阪公演)
4月10日、第2回バックステージツアー(大阪公演)
4月16日、第4回リハーサル見学会(大阪公演)
5月5日、ファイナルオフステージトーク(大阪公演)
5月22日から5月25日、千秋楽特別カーテンコール(大阪公演)

登場キャラクター

編集

※主にアニメ版との相違点を記載する。

バケモノ界

編集
宗師
アニメ版では男声優が演じたが本作では女優が演じる。
熊徹
多々良
熊徹とは子供時代からの知り合い。
百秋坊
猪王山
一郎彦
両親の事は父上母上と呼ぶ。
二郎丸
兄と異なり両親の事は父ちゃん母ちゃんと呼ぶ。
猪王山の妻
二幕より登場。
猪王山の付き人
水牛風(男性アンサンブル9枠)と山羊風(女性アンサンブル6枠)のバケモノ二体がいる。
宗師の付き人
山羊風(男性アンサンブル1枠)とゴリラ風(男性アンサンブル2枠)のバケモノ二体がいる。
ライオン風のバケモノ
男性アンサンブル3枠が演じる。肉屋で百点鍋に鶏団子を投入する。猪王山の見回り組に同行する。山羊風のバケモノは妻で子山羊風のバケモノは娘だが、娘とは容姿が異なるので血縁関係は無い可能性がある。
カワウソ風のバケモノ
男性アンサンブル4枠が演じる。魚屋で百点鍋に蛤を投入する。熊徹に弟子入りし、同じく弟子入りした猫風のバケモノとカップルとなる。
青いバンダナの狼風のバケモノ
男性アンサンブル5枠が演じる。賭けの場面では熊徹に賭ける。
サイ風のバケモノ
男性アンサンブル6枠が演じる。乾物屋で百点鍋に鰹節を投入する。犬風のバケモノとは夫婦。
赤い襟の狼風のバケモノ
男性アンサンブル7枠が演じる。賭けの場面では猪王山に賭ける。
兜の狼風のバケモノ
男性アンサンブル8枠が演じる。賭けの場面では悩んだ挙句熊徹に賭ける。
猫風のバケモノ
女性アンサンブル1枠が演じる。果物屋で百点鍋にレモンを投入する。熊徹に弟子入りし、同じく弟子入りしたカワウソ風のバケモノとカップルとなる。
リス風のバケモノ
女性アンサンブル2枠が演じる。九太に洗濯物の干し方を指導する。
犬風のバケモノ
女性アンサンブル3枠が演じる。八百屋で百点鍋に大根を投入する。サイ風のバケモノとは夫婦。
羊風のバケモノ
女性アンサンブル4枠が演じる。熊徹に弟子入りする。
子山羊風のバケモノ
女性アンサンブル6枠が演じる。8年後の姿では角が伸びる。父はライオン風のバケモノで母は山羊風のバケモノであるが父とは容姿が異なるので血縁関係は無い可能性がある。猪王山の見回り組に同行する。
青髪のサイ風のバケモノ
女性アンサンブル7枠が演じる。九太に洗濯物の干し方を指導する。熊徹に弟子入りする。
山羊風のバケモノ
女性アンサンブル8枠が演じる。ライオン風のバケモノは夫で子山羊風のバケモノは娘である。九太に洗濯物の干し方を指導する。猪王山の見回り組に同行する。
猿風のバケモノ
青年二郎丸が演じる。冒頭のみの登場。

人間界

編集
蓮/九太
蓮の母
故人であるが劇中に度々登場するものの他キャラクターには姿が見えないが、百秋坊のみ姿が見える設定。兄がおり、自身の死後蓮が身を寄せることとなる。
蓮の父
二幕より登場。渋谷区在住。
蓮の母方伯父。
男性アンサンブル5枠が演じる。連の母の兄。妹の亡き後甥の蓮を引き取る。
蓮の母方義伯母。
女性アンサンブル8枠が演じる。連の母の兄の妻。
本編未登場だが父と兄がいる。
楓の母
女性アンサンブル5枠が演じる。本編未登場だが夫と息子がいる。
一郎彦の実母
女性アンサンブル1枠が演じる。セリフなし。

ミュージカルナンバー

編集

第1幕

編集
  • 第1場
    • オーバーチュア「祝祭」
    • その日がくる
  • 第2場
    • SHIBUYA 2010
  • 第3.4場
    • 強くなる
  • 第4場
    • 一騎打ち
    • 強くなる(少年蓮 リプライズ)
  • 第5場
    • 修行
    • 胸の中の剣
    • 母の想い
  • 第6場
    • 強くなる(青年蓮 リプライズ)
    • 苦悩の果てに
  • 第7場
    • 新しい旅

第2幕

編集
  • 第1場
    • ハロウィン・ナイト!
  • 第2場
    • 母の想い(リプライズ)
  • 第3場
    • 本当の私
  • 第4場
    • 親子げんか
  • 第5場
    • 真実
  • 第6.7場
    • 父の想い
  • 第8場
    • この日がきた
    • 決戦
    • 復讐の誓い
    • 親心
  • 第10場
    • 胸の中の剣(熊徹 リプライズ)
  • 第11場
    • 鯨の襲撃
    • 胸の中の剣(熊徹・蓮 リプライズ)
    • バケモノの子
    • バケモノの子(リプライズ)
  • カーテンコール
    • 胸の中の剣(カーテンコールバージョン)

スタッフ

編集

キャスト

編集

メインキャスト

編集
役柄 俳優名 初出演日 初出演地 備考
熊徹くまてつ/ いとう/伊藤潤一郎 2022年4月30日 四季劇場(秋) 大阪公演未出演、猪王山役で出演
たなか/田中彰孝 2022年5月21日
はん/韓盛治 2022年10月19日
あずま/東泰久 2023年12月25日 大阪四季劇場
蓮 / 九太(青年)れん/ おおしか/大鹿礼生 2022年4月30日 四季劇場(秋)
りす/立崇なおと 2022年5月18日 大阪公演未出演
さだまつ/貞松響 2023年12月23日 大阪四季劇場
猪王山いおうせん/ しば/芝清道 2022年4月30日 四季劇場(秋)
たじま/田島亨祐 2022年5月18日 大阪公演未出演
いとう/伊藤潤一郎 2023年12月16日 大阪四季劇場
一郎彦(青年)いちろうひこ/ かさまつ/笠松哲朗 2022年4月30日 四季劇場(秋)
きくち/菊池俊 2022年5月18日
うつのみや/宇都宮千織 2023年12月25日 大阪四季劇場
多々良たたら/ はん/韓盛治 2022年4月30日 四季劇場(秋) 大阪公演未出演、熊徹役で出演
かわしま/川島創 2022年5月18日
こんどう/近藤聡明 2023年12月25日 大阪四季劇場
百秋坊ひゃくしゅうぼう/ あじかた/味方隆司 2022年4月30日 四季劇場(秋) 大阪公演未出演
あんどう/安東翼 2022年5月18日
もも/百々義則 2023年12月25日 大阪四季劇場
二郎丸(青年)じろうまる/ おくむら/奥村響 2022年4月30日 四季劇場(秋)
せした/瀬下喬弘 2022年5月12日
つつい/筒井圭児 2023年12月25日 大阪四季劇場
宗師そうし/ ますやま/増山美保 2022年4月30日 四季劇場(秋)
いのうえ/井上智映子 2022年5月18日 大阪公演キャスト未記載
あおやま/青山弥生 2023年12月25日 大阪四季劇場
かえで/ しばもと/柴本優澄美 2022年4月30日 四季劇場(秋)
たけだ/竹田理央 2022年5月18日 大阪公演未出演
やましな/山梨史奈 2023年12月21日 大阪四季劇場
蓮の母れんのはは/ しみず/清水智紗子 2022年4月30日 四季劇場(秋)
ときえだ/時枝里好 2022年5月18日 大阪公演未出演
葛葉かな 2023年12月25日 大阪四季劇場
綿引さやか 2024年3月1日

※太字はオリジナルキャスト

その他キャスト

編集
役柄 俳優名 初出演日 初出演地 備考
蓮の父れんのちち/ こいで/小出敏英 2022年4月30日 四季劇場秋
あかま/赤間清人 2022年5月18日 大阪公演未出演
梅津亮 2023年12月25日 大阪四季劇場
猪王山の妻 能智慈子 2022年4月30日 四季劇場[秋] 大阪公演未出演
小島由夏 2022年5月18日
西浦歌織 2023年12月25日 大阪四季劇場
アンサンブルあんさんぶる/ なかむら/中村伝 2022年4月30日 四季劇場(秋)
かりの/狩野勇人 大阪公演未出演
みやの/宮野薫
たんげ/丹下博喜 大阪公演5枠未出演
うちだ/内田圭 大阪公演未出演
おしだ/押田柊
えんどう/遠藤竜也 大阪公演未出演
しんじょう/新庄真一
はま/濵絢音
いなば/稲葉愛夢 大阪公演未出演
さかい/さかいこのみ
いちき/一来多恵 大阪公演未出演
おおいし/大石眞由
やまなし/山梨史奈 大阪公演未出演、楓役で出演
ただ/多田毬奈
あらき/荒木勝 2022年5月18日
まえだ/前田睦貴
ひしやま/菱山亮祐
おかざき/岡﨑克哉 大阪公演キャスト未記載、退団
しらくら/白倉一成
ちば/千葉真大 大阪公演未出演
かつはら/勝原亮太
さいとう/齊藤太一 大阪公演未出演
こじまえ/小島絵里衣
もちだ/持田紗希
しんぐう/新宮有香子 大阪公演未出演
たなべ/田辺恵都
やえさわ/八重沢真美 大阪公演未出演
よこた/横田栞乃
はらぐち/原口明子
川口雄二 2023年12月10日 大阪四季劇場
佳田菜那 2023年12月22日
山口泰伸 2023年12月25日
菊地智弘
佐藤幸治
片山怜也
大脇史門
長谷部共音
土井夏以
坂口珠乃
渡邊友紀
空田あかり
森田江里佳
田原沙綾
若松小百合
角田美紗 2024年2月17日

※太字はオリジナルキャスト

上演記録

編集
上演初日 上演最終日 上演地 備考
2022年4月30日 2023年3月21日 JR東日本四季劇場[秋] 東京初演
2023年12月10日 2024年5月25日 大阪四季劇場 大阪初演
2024年9月11日(予定) 2025年2月9日(予定) 名古屋四季劇場 名古屋初演

脚注 

編集

注釈

編集

外部リンク

編集