ノート:BLEACH/ローカルルール

最新のコメント:15 年前 | トピック:アニメ関連の編集時期について | 投稿者:Cloudberry

ローカルルール

編集

2008年4月21日発布、仮運用開始
2008年7月21日仮運用期間終了、正式運用開始

概要

編集

このルールはWikipedia のガイドラインであるWikipedia:性急な編集をしないに基づき、新しい情報が入るたびに早急な編集が行われる事を防止する為に作成されました。記事の編集にあたっては必ず守るようにして下さい。

ローカルルールに関して

編集
  • このルールは『BLEACH』、および当該記事より派生した全ての記事を対象とします。
  • このルールの有効期限は発布より『BLEACH』最終巻の正式な発売日までとします。
  • ルールの内容はコミュニティの合意の下に決定したものです。
    • 記事の編集は必ずルールに従って行ってください。ルールに違反した編集を行った場合には削除されます。それでも同様の編集を続けた場合は荒らしとみなされ、記事の保護、投稿ブロック等の措置が下る可能性がありますので注意して下さい。
      まだ方針についてよく分からない方、編集に慣れていない方はWikipedia:児童・生徒の方々へも参照して下さい。
    • 改正する場合は必ず議論を経て行って下さい。無断での変更はその内容に関係なく荒らしと判断されます。
      ただし、誤字脱字の修正、荒らしのリバート等はこの限りではありません。

記事の内容に関する行動指針

編集
  • BLEACH』関連記事の内容は発刊中の単行本、発売中のゲーム、公開されている映画の内容に合わせて下さい。
  • アニメに関するオリジナル設定はテレビ東京で先月に放映された分まで記載するようにして下さい。
  • WP:ORWP:NOTWP:Vに基づき、記事は公式設定を基に書くようにして下さい。
    断片的な情報に基づく推測やファンの評価・俗称は記載しないようにして下さい。
  • 登場人物については単行本で名称の判明した人物のみ記載して下さい。
    斬魄刀の名称、解号も同様の基準で記載してください。

以下には、ルール違反に対する行動指針、ルール改正に対する合意の形成方法が記載されています。

ローカルルール(テンプレート用)

編集
節用テンプレート
節用テンプレート(アニメ関連)

これまでの議論

編集

/過去ログ1 - 2007年9月16日〜2008年4月21日までの議論(ノート:破面で行われた分も含む)

/過去ログ2 - 2008年4月21日〜2008年7月22日までの議論

/過去ログ3 - 2008年11月25日〜2009年4月10日までの議論

ローカルルールの見直し提案

編集

現在運用されているローカルルールについて、内容の見直しを提案いたします。

理由については以下のようなものがあります。

  • このルールは破面が速報をめぐって編集合戦となった事から無期限の全保護とされ、当時強い影響力を持っていたWikipedia:保護の方針/仮運用との兼ね合いから、速報の抑制と再発防止に向けた合意の明文化が保護解除の条件として求められた(当時の保護解除依頼の様子)為に作成されたものだが、その後件の草案は廃案となり、また一方でPJ:漫画に「百科事典であるウィキペディアにおいて、いわゆる「ネタバレ」については作品解説に必要であればためらう必要はありません。したがってネタバレを規制するようなローカルルールの制定はしないでください。」との文が加えられたり、ガイドラインであるWikipedia:性急な編集をしないの存在意義についてノートで話し合われていたりと、速報を必要以上に抑制する風潮に歯止めをかけようとする動きが出てきている。
  • PJ:漫画には「継続中の作品についての逐次的な加筆は記述にまとまりがなくなるため、作中の区切りを目安としてそこまでを簡潔に要約する。部・編等に分けられている作品であれば完結している部等までを、分けられていない作品の場合は話の大きな区切りを目安とする。区切りの判断が難しい作品の場合は単行本化分を目安とする。(cf./過剰な内容の整理Wikipedia:性急な編集をしない」との文面があるが、BLEACHは連載中の内容が単行本化されるまで半年近くの間が空いており、いくら逐次的な加筆が好ましくないものであってもそこまで待つ必要は無いのではないか。(ちなみに、議論当初は「編集のタイミングは内容がまとまってからにする。」「 ネタバレは単行本発売に合わせる 」程度の内容で合意形成を図り、保護解除依頼を出したが却下されたため現在の基準になっている。詳細は/過去ログ1#今後の方針に関しての最後あたりと当時の保護解除依頼の様子を参照。)
  • このルールの根拠としていくつかの方針が挙げられているが、それならば最初から方針に基づいて対処していけばいいのではないか。(具体的にはソースが不明なものやP2Pフライングゲットで入手した建前上存在しない雑誌に基づく情報は検証可能性を満たさないので除去。執筆者の憶測と思しき記述は独自研究として除去等。)
  • 逐次的な加筆の問題点としてリソースの浪費を挙げているが、ローカルルールを守らせる為の差し戻しに使われるリソースもかなりの無駄になっているのではないか。(念のために書いておきますが、この意見は「従いたくない合意は無視する」という低レベルな行為を擁護するものではありません。)

ネタバレの度合いについては連載中の作品故に判断の分かれそうな所ではありますが、一度立ち止まって廃止の検討も視野に入れ、現行の運用を見直してみたいと考えていますので皆様のご意見を伺いたいと思います。

議論参加の前に

編集

勝手ながら議論参加に際していくつかお願いがあります。

  • 議論の拡散を避けるため、ここではローカルルールの今後のあり方についてのみ意見を頂きたいと思います。それ以外の話題は御遠慮下さい。もし他に問題を感じられる方は別に節を設けてそちらで問題提起するか、コメント依頼をご利用ください。
  • 対話する上では同一性が確保されている事が望ましいですので、アカウントでの参加を推奨します。これは強制ではありません。ただし、議論が平行線をたどった場合は投票で今後のあり方について決める事になるかと思いますが、その際同一性を保障できないIPユーザーに投票権を与える事はできませんのでその点はあらかじめご了承下さい。

意見・提案

編集

意見や提案がありましたら、この下にお願いします。--cloudberry 2009年6月10日 (水) 05:40 (UTC)返信

少し順序にバラつきながら意見します。憶測やフライングゲットに関することならルールによってでなくても、方針に基づいて削除でいいかと思います。(ぶっちゃけた話、私個人は全部半保護にすればいいじゃんという極論を抱いているもので)リソースについての意見は今の所ないです。

ですが、こと性急な編集や「BLEACHは連載中の内容が単行本化されるまで~」に関してですが、確かルール制定前の議論で私が

  1. キャラクターの動向や物語の核心部分等ストーリーに関する展開や速報的な編集に関してはコメントアウトまたは削除する。記載のタイミングは単行本発売後にする。
  2. 斬魄刀や技の概要はジャンプ公式発売日にコメントアウト解除もしくは記載する。ただしストーリーに関する展開に触れる場合はコメントアウトする

と上記の方針で一番初めに破面の保護解除の合意形成を図ろうとした際、確か「細かく制定するとわかりにくくなる」と指摘されたことがあります。当時私も私なりに言葉を尽くしましたが、今ではうなずけるかなとも思いますし、現在のルールが廃止とかになったら、編集者の基準が曖昧になり、かえって編集合戦を起こすことになるのではと考えます。なので廃止になったらなったで問題があふれてしまうと思います。とりわけ「キャラクターの動向(行動推移)」の編集においては、現在でも問題はないとは言いませんが、例えば単行本以外の基準に任したら、行動推移を書き加えようと苦心する者がかえってまとまらない段階で記述しようとする編集が横行するんじゃないかとも考えます。故に廃止というのはそれはそれで問題を増やすだけではと思います。--B.R 2009年6月11日 (木) 17:20 (UTC)返信

「ルールが廃止されると編集者の基準が曖昧になり、かえって編集合戦を起こすことになるのではないか」との事ですが、他の漫画記事を見る限り、ルールが廃止されたらジャンプの最新号を基準に編集が行われるようになるだけだと思います。
そしてその状況に問題があるかどうかといえば、最新情報を書いただけで無期限全保護や投稿ブロックが行われていたルール制定当時はともかく、現在はWP:ORWP:Vに反していない限りそれほど問題とされないだろう、というのが現在の私の見解です。
保護の原因となった編集合戦についても最新情報を書きたい人と伏せたい人の双方が強引に主張を通そうとしたことから起きたものですので、「WP:ORWP:Vに違反しない内容であればジャンプの最新号の内容を記載しても問題ない。最新の情報に対して異論や疑問点があればノートで話し合う」と合意(ルールではない)を形成すればたぶん起きなくなるんじゃないかと見ています。
また、ウルキオラ戦の様にもうこれ以上進展しようのないものも「ルールだから」と書かず、他人にも書かせないのは正直なところ自縄自縛以外の何物でもないのかなとも思うのです。このルールや同じ時期に作られたローカルルールにはWikipedia:保護の方針/仮運用に対する自己防衛的な意味合いもありましたが、もうそれを意識する必要も無いですので。--cloudberry 2009年6月15日 (月) 04:40 (UTC)返信

WP:ORWP:Vに触れた意見についてですが、それを基準にしてしまうとそれを理由に内容がまとまっていない段階での編集が横行してしまうように思います。それと内容に関すること以外で言えばネタバレに関することですが、ジャンプなどの週刊誌が発売される度にネタバレしてたりするというのは、ネタバレを書くことが禁止されていないとはいえ、節操がないように思え関心しないと考えます。強いてルールを変えるとするなら、例外などを認めて緩和するというやり方に帰結するほうが、若干マシなように思います。

それと一つ気になるのですがWikipedia:保護の方針/仮運用が議論の中に出ていますが、心象としてはルール制定以前の議論でこの仮運用が絡んだのは単行本に関することよりむしろ劇場版作成時期に関することが多いように思います。私的には仮運用を持ち出して議論するなら、映画作成時期の見直しについて触れるのが妥当なんじゃないかと思っています。--B.R 2009年6月20日 (土) 16:31 (UTC)返信

まずBlack-River氏のコメントの前半部分について、「内容がまとまっていない段階での編集が横行してしまう」との懸念がある様子ですが、それを気にしすぎて失敗に終わったのがWikipedia:保護の方針/仮運用なんじゃないでしょうか。具体例を挙げますとこのコメントをしている時点での最新情報としてスタークの斬魄刀の名や帰刃後の姿なんかがありますが、日本語版だけがこれを内容がまとまっていない段階での情報だからと書かせず、書かれたら消している。過去に複雑な経緯があり、それを解決するために形成した合意に基づくものとはいえ、現在もそうしていく事にメリットがあるのかについては疑問に感じます。他言語版では速報が書かれる事で問題となっている様子はありませんし、日本語版も破面の全保護前は最新号の内容が書かれていましたが、それが直接問題となった事は数える程(覚えている範囲ではアーロニーロやネル一行ぐらい)しか無かった様に思います。Black-River氏のおっしゃるようにルールの緩和という手もありますが、Wikipedia‐ノート:性急な編集をしないにおける最近の流れを見る限り「最新の情報に対して異論や疑問点があればノートで話し合う」との前提条件があれば最新の情報を書いてもどこからも文句は来ないんじゃないかと。無駄な編集は増えるかもしれませんが、誰かが損をする訳ではないのでよほど目に余る場合でも無い限り神経質になる必要は無いんじゃないでしょうか。とはいえ、私一人が頑張ってもしょうがないので、このまま議論の参加者が集まらなければ現状維持もやむをえないのかもしれませんが。
続いて後半部分について。Wikipedia‐ノート:保護の方針/仮運用/過去ログ1を読んでみましたが、性急な立項はWikipedia:保護の方針/仮運用により保護されていましたが、性急な編集はWikipedia:ウィキペディアは何ではないかの「ニュース・ニュース速報の場所ではありません」が根拠とされていたようです(ちょっと思ったんですがの節辺りを参照)。ただし、それを抑制するために全保護が行われる様になったのが件の草案の影響である事は間違いないかと。また、Wikipedia:性急な編集をしないは方針ではなくガイドラインですので保護の根拠に直接用いられてはいないようですが、こんなのを見ると無関係とは言い難いようですね。--cloudberry 2009年6月23日 (火) 09:51 (UTC)返信

すいません、返信遅くなりました。Wikipedia:保護の方針/仮運用の運用が過度だったのは理解しますが、過度でもそうでなくても「内容がまとまってない段階の編集」が望ましくない編集っていうことは変わらないし、それを認める見直し方は問題があるのではないでしょうか。それに単行本に合わせるというのは、だれしもが心がければ仮運用ほど過度にしすぎて失敗するような物でもないと思います。仮にWP:ORWP:Vに基づきジャンプを出典にするという方式を取ったとしても、ルール制定前や制定後に見られる「内容がまとまってない段階の編集」を巡り編集合戦になるという状況に変化は無いと思います。神経質になることはないということですが、(話し合いを軽視するつもりで言うわけではないですが)ノートでの議論する時間を割かなければならないというのは手間なだけだと思いますし、BLEACH関連の編集で目立つ行動推移に苦心して推敲しにくい状況になるよりかはマシなのではとも考えます。

ですが、私自身ルール制定前はネタバレ以外では最新号の情報を書いていた事もあった私自身の考えとしては結局堂々巡りに提案している感じになりますが、以前に提示したことがある人物の行動推移とネタバレのみに規制の対象を移行するのも手だとは考えています。ルール制定前なんかは曖昧だとも言われましたが、現在では受け入れやすいかと。

あと私自身のWikipedia:保護の方針/仮運用に対する考えですが、Wikipediaが宣伝・ニュースの場ではないといえど「発売前だったり開始前だったりする事項について書いてはいけない(むしろ百科事典的な記述として記事を作ることは良いことですとまで言っている)」なんて目立った規制もないのに保護にしようとするパラドックスを抱えたルールなんて失敗して当然ではないかとも考えています。今のところ劇場版第四弾に関する発表とかはないようですが、「Fade to Black 君の名を呼ぶ」の執筆状況を見た結果、先ほど言った仮運用に対する見解からを理由に作成時期もまた緩和されてもいいとすら考えています。--B.R 2009年7月16日 (木) 17:44 (UTC)返信

こちらこそだいぶ間を空けてしまい、申し訳ありません。
議論に反映させようとWikipedia‐ノート:性急な編集をしないの動向をうかがっておりましたが、議論が収束するまでまだ時間がかかりそうですし、現段階でうかつにいじると混乱を招きそうですので、ネタバレについてはまだ現状維持とした方がいい様に感じてきました。
ただ映画記事の立項については、現時点で妨げる理由が何も無いのでルールから除外するのが妥当だと思います。もしまとまりの無い情報が逐次追記されるような状況になった場合は第3作と同じ形で自粛を求めればいいと思います。ただし映画版の場合、編集が過熱するのはわずかな期間だけですので放っておくのもアリでしょう。--cloudberry 2009年8月16日 (日) 09:34 (UTC)返信

また返信遅れてすいません。ネタバレ関連については了解です。映画記事についてのルールも除去でいいと思います。今から1週間後を目安に除去しようと思いますがよろしいでしょうか?--B.R 2009年8月30日 (日) 18:39 (UTC)返信

Black-River氏の提案に賛成いたします。それに合わせて記事の議論テンプレも剥がし、当ノートのコメント依頼も一旦取り下げる事にします。--cloudberry 2009年9月3日 (木) 06:35 (UTC)返信
特に反対も出ませんでしたので映画記事の作成時期に関するルールを除去し、告知テンプレートも全て剥がしました。--cloudberry 2009年9月7日 (月) 03:51 (UTC)返信

アニメ関連の編集時期について

編集

放映より一ケ月後(先月放映の内容について翌月の第1木曜以降)に編集する事と書いてありますが、私は翌月の1日以降でいいと思います。または、以前は水曜日放送だったのですが、今は火曜日放送です。なので翌月の第1水曜以降でもいいと思います。58.93.8.139 2009年7月15日 (水) 00:56 (UTC)返信

放送時間が変わったのであればそれに合わせるべきだと思います。分かりやすさをとれば翌月の1日以降への変更が望ましいのではないかと。--cloudberry 2009年7月16日 (木) 06:48 (UTC)返信
遅くなりまして申し訳ありません。修正を行いました。あの節用テンプレートの記述も少々大げさな部分や現在の実状にそぐわない部分が多いように感じますが、それについては文案を練ってから新たに提案することにします。--cloudberry 2009年9月7日 (月) 03:51 (UTC)返信
ページ「BLEACH/ローカルルール」に戻る。